昨日・・・いつものように日本語教室へ。
「私は ○○が 欲しいです」
「私は ○○が いちばん 好きです」
こんな練習をしたのですが・・・
「デジカメが欲しい」
「自転車が欲しい」
という答えの中で、タイ人の若い女性が「ビザが欲しい!」・・・と言いました。
レッスンの中では、イマジネーションで答える場合もあるのですが、多くの外国人の場合は、自分のことをからめて本当の場面を答えることが多いんです。
その方がリアルで分かり易いこともありますので・・・
「ビザが欲しい」と答えた彼女は、今年の5月末に来日しました。
できれば日本で働きたいと、「ビザの申請」に何度か大使館へ行ったのですが、無理だったとか・・・
11月の最初には、タイへ帰らなければならなくなっているんです。
きちんとした雇用先があれば就労ビザもとれるのですが・・なかなかむずかしいですね。
「きっと、また日本へ来れるチャンスはあるわよ」と励ましながら、「帰るまでの時間、楽しくレッスンをしましょうね。」って言ったんですが・・・
そうそう、彼女から「ライチとロンガン」の缶詰を頂きました~~♪
冷やして食べるとおいしんですよ。
今、冷蔵庫に入っています。
(harusanの部屋の絵日記で写真UP)
「私は ○○が 欲しいです」
「私は ○○が いちばん 好きです」
こんな練習をしたのですが・・・
「デジカメが欲しい」
「自転車が欲しい」
という答えの中で、タイ人の若い女性が「ビザが欲しい!」・・・と言いました。
レッスンの中では、イマジネーションで答える場合もあるのですが、多くの外国人の場合は、自分のことをからめて本当の場面を答えることが多いんです。
その方がリアルで分かり易いこともありますので・・・
「ビザが欲しい」と答えた彼女は、今年の5月末に来日しました。
できれば日本で働きたいと、「ビザの申請」に何度か大使館へ行ったのですが、無理だったとか・・・
11月の最初には、タイへ帰らなければならなくなっているんです。
きちんとした雇用先があれば就労ビザもとれるのですが・・なかなかむずかしいですね。
「きっと、また日本へ来れるチャンスはあるわよ」と励ましながら、「帰るまでの時間、楽しくレッスンをしましょうね。」って言ったんですが・・・
そうそう、彼女から「ライチとロンガン」の缶詰を頂きました~~♪
冷やして食べるとおいしんですよ。
今、冷蔵庫に入っています。
(harusanの部屋の絵日記で写真UP)