MAKIKYUのページ

MAKIKYUの公共交通を主体とした気紛れなページ。
初めてアクセスされた方はまず「このページについて」をご覧下さい。

BOOKMARK(リンク)追加のお知らせ(060617)

2006-06-17 | Weblog

皆様、本日もMAKIKYUのページをご覧頂きありがとうございます。

以下のサイト様へのリンクを開始致しましたのでお知らせ致します。


「おまけ鉄ブログ」(おっとっと様)
MAKIKYUが最も羨む小田急沿線に居を構えられている、おっとっと様のサイトです。
地元の小田急線や近隣の東急などの大手私鉄をはじめ、首都圏とその周辺を走る地方私鉄を多数取り上げているサイトです。
また国内の他地域や、遠く離れた中国の鉄道も取り扱われており、どちらかと言うと最近の新型車両よりも、渋い味わいを醸し出している旧型車や希少車をメインに取り扱われています。
写真の車両に惹かれる様な方には特にオススメのサイトです。
(写真は茨城県を走る日本一古い気動車(?)・鹿島鉄道のキハ600形です)
URLは以下の通りです
http://wind.ap.teacup.com/ottotto/


「red star's Blog」(red star様)
千葉県内に居られ、小田急線や東武をご贔屓にされているred star様のサイトです。
小田急や東武、それに地元のJRや近隣のTX(つくばエクスプレス)をはじめ、各地の鉄道やバスを扱われています。
なおこちらのサイトへのリンクは事情により、現在MAKIKYUのページからの片乗り入れとなっています。
URLは以下の通りです
http://blog.goo.ne.jp/yasunarit2005/



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紹介ありがとうございます。 (red star)
2006-06-18 19:23:11
こちらでは初めまして。そうですね、小田急と東武のウエイトが高いブログだと思ってます。一番好きな私鉄は東武ですね。しかしgooのブログって何で30までしかブックマーク登録できないんでしょうね。他の方法でこのブログをいい形で紹介できる方法を考えておきます。また遊びに来ますね!
返信する
ブックマークにリンク集を作られては? (MAKIKYU)
2006-06-19 00:17:41
red star様、ご訪問ありがとうございます。



そちらは東武が一番ですか…こちらは生まれた街を走る小田急が一番ですが、学生時代に野田線や東上線を使っていた事もあり、東武も結構愛着があります。



特に5070系はお気に入りで、これが来ると分っている時は、帰りなどで時間に余裕がある時は列車を一本遅らせる事もしょっちゅうでした。



ただ何年も沿線に住み、(止む無くですが…)利用していても「開発を止めた某鉄道」だけは好きになれず、不快の極みです。



あとブックマーク登録が30しか出来ない事についての対策法ですが、ページ内にリンク集を作り、そこへのブックマークを設定するのは如何でしょうか?



こちらは現在まだ登録サイトが少ないですが、今後増加して対応できなくなった場合、この方法で対処してリンク集と新着リンクをブックマークとして表示する方法を検討しています。
返信する
杞憂かもしれませんが… (MAKIKYU)
2006-06-19 18:03:56
red star様、こちらは杞憂かもしれませんが、とりあえず上記の方法で先手を打ち、線路容量(リンク先サイト)の増加に対応可能な状況にしてみました。

この方法ですと、ブックマーク登録数やサイト紹介文文字数が無制限ですので、そちらで生じている様な問題が発生しないかと…

まあ今の状況を鉄道に例えると、JR室蘭本線の沼ノ端以北みたいなものでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。