![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/64fc023d742879102b4842839173d547.jpg)
今日は昨日MAKIKYUが遭遇した小田急の最新型特急ロマンスカーで、来る3月15日から地下鉄千代田線直通に用いられる60000形・MSEの試運転遭遇に関する記事を取り上げていますが、昨日小田急線に乗車した際(特急ロマンスカーではなく、一般の通勤車両です)には、車内中吊り広告でも、小田急・東京メトロ両社名入りの運行開始告知広告が掲載されているのを目撃しています。
広告は「青い、ロマンスカー」と銘打って東京と箱根、平日の通勤と休日の行楽をイメージさせる2枚が隣同士で並べられており、平日と土休日で運行形態が大きく変わる同列車を強くPRしており、連日行われている模様の試運転と合わせ、いよいよ他社を含めても前例のない、地下鉄乗り入れとなる座席指定制有料特急の運行開始が近づいてきた事を実感させられます。
3月15日から運行開始の地下鉄直通ロマンスカー、2ヶ月前にはじまる予約も運行初日はあっという間に…という程大盛況な様ですが、MAKIKYUも運行が開始された暁には是非一度…と思っており、運行開始が待ち遠しいものです。
小田急は今回のMSEで、初めて地下鉄直通対応の特急車両を製造しましたが、都営浅草線と乗り入れを行っている大手私鉄は、南北双方共に有料特急として使用している車両が非常用貫通路付きで、物理的には地下鉄直通に対応していますので、そろそろ地下鉄直通の有料特急を走らせても良い気がしますね。
ただ今度東武東上線に登場する特急用車両の如く、在来ロングシート車と同じ扉数のクロスシート車両(既に都営線へも乗り入れていますが…)で有料特急運行となれば、あまり頂けない気もしますが…
運転開始が楽しみですが,初日の特急券はもう売り切れてるんですか!?
完全に出遅れました……(^^;)
直接駅などで確認した訳ではないですが、ロマンスカーは予約開始が2月前(発売開始はそれより後)で、あっという間に予約が埋まったという事の様です。
こちらは運行開始当日に乗りに行けそうな状況ではないですし、少し落ち着いてから…と思っていますが、是非一度は乗車したいと思っています。