還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

NASのファームウエアをVer.UP

2024年12月20日 | パソコン・モバイル・オーディオ
もう2週間以上前になりますが、起床時に立ち上げるNAS、普通なら白色に点灯する電源ランプが白じゃない、赤か桃色になっていました。
※赤は異常、桃色は警告を意味する

NAS管理画面を見ると警告マークが付いていて、そこにマウスポインタを当てると新しいファームウエアに変えろと・・・

つまり、ファームウエアの新バージョンが出たので、アップデートしてねと言うことです。
ファームウエアの変更履歴を見ると、今年になって4回目、去年も4回となっており、まあ年に4回程度は改良がされていることになります。

それでは・・・まずアップデータをダウンロードし、実行
解凍されたファイルのなかから、インストール方法を読んで指示内容を頭に入れる

思ったより時間がかかり、そしていつまでたっても完了したとのメッセージが出ません・・?

数時間待ちましたが変わらず。あげくにインストールに失敗したので、終了するとのメッセージが出る始末。

再立ち上げ・・・NASを認識しません。

嘘でしょ!! 青くなりました。

しばらく放っておいたらいつの間にか認識しています。

しかしまたリンクが切れた、切れるだけならつなげられますが、認識しなくなる

この日はこんなことの繰り返し。。。

翌朝、しれっと普通に立ち上がりました。ちゃんと認識しています。ファームウエアのバージョンは最新版です。
なんだ、成功してるじゃない

とにもかくにも、SSDに全データをバックアップ

その後はリンクが切れたりつながったりで、不安定なこと極まりなし。

このままでは使い物にならないので、メインのデータドライブをSSDにしようかなあと思い始めました。NASは接続したままにして追々解決していこうと考えました。

そしてその翌日です。

午前中はイマイチ(前日よりはマシ)でしたが、だんだん切れにくくなりました。午後からはリンク切れになることもなく10日以上、動作はすっかり安定しています。

何が良くて何が悪かったのかわからずじまいですが
IPアドレスを固定せずに自動取得にすると安定した
もっとも、購入時の初期設定は自動取得でしたが、おかしくなったときに固定にしてみたのですね。ですが状況は変わりませんでした。

その後に自動取得に戻そうとしたときに、エラー連発で上手くいきませんでしたが、翌日いつの間にか自動取得になっていたのです。それからですね、安定したのは?

それで結局は、その後様子見が続いています。