豆豆先生の研究室

ぼくの気ままなnostalgic journeyです。

オールディーズ Best 100 songs

2010年01月17日 | テレビ&ポップス

 “オールディーズ BEST 100 SONGS COLECTION”(BOC-4200)というのを近所のスパーのレジの隣りで見かけて、ついつい買ってしまった。

 カバーには定価3000円(税込)とあるのが、1700円だった。ジャケットにジュークボックスのイラストが描いてある。
 ルイ・アームストロング、ナット・キング・コール、プラターズ、ポール・アンカ、ニール・セダカ、パット・ブーンらの写真も並んでいる。

 収録されている曲は、サイモンとガーファンクル、カーペンターズあたりまで。カーペンターズの“イエスタデイ・ワンスモア”などは、ぼくにとっては“Only Yesterday”で、“Oldies”などという範疇には含まれないのだが・・・。
 プラターズの“夕日に赤い帆”が一番気に入った。
 プラターズと言うと、“煙が目にしみる”と“オンリー・ユー”ばかりが有名だが、“夕日に赤い帆”もいい。
 “夕日に赤い帆”はぼくの世代にとってはビリー・ボーンのインストルメンタルで聞きなれている曲だけれども。

 週末は風邪で寝込んでいたので、ベッド脇にCDプレイヤーを置いて、ジュークボックスに浸った。

 2010/1/17

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーナビー警部のフォード

2010年01月17日 | クルマ&ミニカー

 バーナビー警部がいつも乗っているフォードの後ろ姿。
 警察官が捜査に使うクルマにしては、いつもきれいに磨きあげられている。フロスト警部のボルボとはえらい違いである。
 バーナビーは警察ものというよりは、イギリスの風俗ドラマだから、警察車両のリアリティーなどは必要ないのである。

 セダンタイプのクルマはあまり好きではないが、バーナビーの愛車は嫌いでない。
 少なくとも、イギリスの片田舎を走る姿は「絵」になっている。誰かのクルマ評に、イギリス車はイギリスの片田舎を流すのに適したセッティングになっていると書いてあった。
 まさにこの写真のような風景に合うのだろう。

 何という車種なのかはわからないが、フォードのクルマは先代のフォーカス、現在のフィエスタなど、好きなタイプである。
 徳大寺先生はフォード(そしてマツダ)嫌いみたいだけれど・・・。

 2010/1/17

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーム「指針」

2010年01月17日 | サマセット・モーム

 この2、3日前から、風邪をひてしまった。

 昨日、かかりつけの医者に行った。待ち時間に読もうと、サマセット・モーム「指針」(創造書房、1996年)を持っていった。
 半年か1年ほど前に、アマゾンで買ったままだった。
 定価は2000円だが、品切れで定価より少し高かったが、書店では見かけたこともないので1 clickで買ったものの、放ってあった。

 待合室は超満員。新型インフルエンザの予防接種の高齢者が多い。
 読み出したが、訳が悪い。高校生の英文和訳の答案を読まされているような気分になる。
 モームを読んでいる気にはとてもなれない。ほかの訳者のものを読んでみるが、同じようなもの。3番目にするが、これも同じ。
 もともと風邪で気分が悪いうえに、待合室は閑人で混んでいる。訳はひどい・・・。読書はあきらめて、目をつむって堪えることにした。

 2010/1/17

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする