ボクの百円ショップで買ったブルーのワンコイン野球帽が、昨日、大船フラワーセンターでデビューしました。今、花盛りの黄色のすかし百合にかぶせてあげました。よく似合うでしょ。
ボクは普段、帽子をかぶらない人ですが、帽子をよくなくす人でもあります。たまにかぶって出ると、電車の中や、レストランや、図書館や、いろいろなところで、もう、この2年間で五つぐらいはなくしています。傘だとか、財布とかはなくさないのに、帽子だけはなくしてしまうのです。身に付いていないということなんですね。
ボクは三越本店でひとめぼれして買った、結構値のはる帽子をもっていますが、これはめったなことではかぶりませんので、今もって健在です。この帽子はいってみれば正室みたいなものですので、なくすわけにはいかないのです。それ以外にも、側室にあたる帽子も5,6個ありました。これは海外旅行で、日射しの強い現地で(夏に出掛けることが多いので)日よけのため買ったものが大部分です。
側室と言っても、結構いいものでした。米国西海岸の有名なゴルフ場で買った、緑色の野球帽(くろねこやまとの帽子と似ているのでいつか間違えられてしまったのだ)とか、ボクが向こうでお世話になった大学名の入った帽子とか、そういう思い入れのある帽子なんです。それらがことごとくなくなってしまったのです。
というわけで、現在、正室と側室ひとつずつだけになってしまったのです。正室は絶対なくせませんから、奥の間に飾っておきますので、この夏、使用できるのは、残った側室だけとなります。しかし、この側室も、ボクはなくしたくないのです。それは、去年の4月、ヤンキースタジアムで買った思い出の、松井選手もかぶっているヤンキースの野球帽なのです。気まま生活に入ったら、是非実現させたいと思っていたヤンキース開幕3連戦観戦記念の、大事な大事な野球帽なのです。たとえて言うと、武田信玄の、正室以上に大事な側室、由比姫にあたるのです。
先日の梅雨入り宣言のあと、いきなりの梅雨の中休みになり、真夏のような日射しが続く日々に、ボクはどうしても、もうひとりの気軽に仕えてくれる側室が必要となりました。
それで、ボクは、去年ユニクロで買ったの1000円の帽子(これもなくしてしまったのだ)を見つけに行ったのですが、今年は置いてありませんでした。仕方なく回りの洋品店を探してみましたが、結構な値段でこれでは気軽になくせません。
そこで、ボクはまさかここにはあるはずはないと思いつつ、百円ショップに入ったのでございます。とととところがでございます、あったのでございます。そして、試しにかぶってみましたら、ボクのあたまにぴったりではあ~りませんか。ボクはすぐさま頭の中でぱちぱちと頭にそろばんをうかべて(一応3級なんです、エヘン)計算しました。これなら、毎日一個なくしたとしても、一夏30日出掛けるとして(100円X30)3000円で済む、普通のお店の帽子一個分ですので、これなら安心して使えます。それに第一側室のヤンキース帽によく似た色で、ボクの好みです。即決断、側室入りを決めたのでございます。
そして、ボクはその辺の村娘の中から選んだ、新入りの側室を連れて、昨日、フラワーセンターに鷹狩りじゃない、花狩りに出掛けたのでございます。とってもいいこでしたよ。ちょっぴり品性に欠けますが(汗)、まあまあの美人で、空(色)のように明るくて、きさくで、気が利いてて、一緒に長くいても頭が疲れない、申し分ない側室でしたよ。写真を撮ってやるねと言ったら、じゃーポーズをとるわね、なんて言って、すかし百合の上にポンと乗っかっちゃて、スカシていました。ういやつじゃ(一度言ってみたかった)。
ボクの可愛い、わんこ野球帽デビューの日でした。意外と一番、長くもったりしたりしてね、世の中そういうもんですよね。夏が終わる頃、新入り側室の動静を報告しますね。
ボクは普段、帽子をかぶらない人ですが、帽子をよくなくす人でもあります。たまにかぶって出ると、電車の中や、レストランや、図書館や、いろいろなところで、もう、この2年間で五つぐらいはなくしています。傘だとか、財布とかはなくさないのに、帽子だけはなくしてしまうのです。身に付いていないということなんですね。
ボクは三越本店でひとめぼれして買った、結構値のはる帽子をもっていますが、これはめったなことではかぶりませんので、今もって健在です。この帽子はいってみれば正室みたいなものですので、なくすわけにはいかないのです。それ以外にも、側室にあたる帽子も5,6個ありました。これは海外旅行で、日射しの強い現地で(夏に出掛けることが多いので)日よけのため買ったものが大部分です。
側室と言っても、結構いいものでした。米国西海岸の有名なゴルフ場で買った、緑色の野球帽(くろねこやまとの帽子と似ているのでいつか間違えられてしまったのだ)とか、ボクが向こうでお世話になった大学名の入った帽子とか、そういう思い入れのある帽子なんです。それらがことごとくなくなってしまったのです。
というわけで、現在、正室と側室ひとつずつだけになってしまったのです。正室は絶対なくせませんから、奥の間に飾っておきますので、この夏、使用できるのは、残った側室だけとなります。しかし、この側室も、ボクはなくしたくないのです。それは、去年の4月、ヤンキースタジアムで買った思い出の、松井選手もかぶっているヤンキースの野球帽なのです。気まま生活に入ったら、是非実現させたいと思っていたヤンキース開幕3連戦観戦記念の、大事な大事な野球帽なのです。たとえて言うと、武田信玄の、正室以上に大事な側室、由比姫にあたるのです。
先日の梅雨入り宣言のあと、いきなりの梅雨の中休みになり、真夏のような日射しが続く日々に、ボクはどうしても、もうひとりの気軽に仕えてくれる側室が必要となりました。
それで、ボクは、去年ユニクロで買ったの1000円の帽子(これもなくしてしまったのだ)を見つけに行ったのですが、今年は置いてありませんでした。仕方なく回りの洋品店を探してみましたが、結構な値段でこれでは気軽になくせません。
そこで、ボクはまさかここにはあるはずはないと思いつつ、百円ショップに入ったのでございます。とととところがでございます、あったのでございます。そして、試しにかぶってみましたら、ボクのあたまにぴったりではあ~りませんか。ボクはすぐさま頭の中でぱちぱちと頭にそろばんをうかべて(一応3級なんです、エヘン)計算しました。これなら、毎日一個なくしたとしても、一夏30日出掛けるとして(100円X30)3000円で済む、普通のお店の帽子一個分ですので、これなら安心して使えます。それに第一側室のヤンキース帽によく似た色で、ボクの好みです。即決断、側室入りを決めたのでございます。
そして、ボクはその辺の村娘の中から選んだ、新入りの側室を連れて、昨日、フラワーセンターに鷹狩りじゃない、花狩りに出掛けたのでございます。とってもいいこでしたよ。ちょっぴり品性に欠けますが(汗)、まあまあの美人で、空(色)のように明るくて、きさくで、気が利いてて、一緒に長くいても頭が疲れない、申し分ない側室でしたよ。写真を撮ってやるねと言ったら、じゃーポーズをとるわね、なんて言って、すかし百合の上にポンと乗っかっちゃて、スカシていました。ういやつじゃ(一度言ってみたかった)。
ボクの可愛い、わんこ野球帽デビューの日でした。意外と一番、長くもったりしたりしてね、世の中そういうもんですよね。夏が終わる頃、新入り側室の動静を報告しますね。