気ままに

大船での気ままな生活日誌

八幡さまでお正月牡丹

2016-01-02 08:20:18 | Weblog

正月も二日目。ぼくは、元旦は神社に初詣でしたが、二日目は博物館に初詣の予定です。出掛ける前に元旦のお正月牡丹をお見せしたいと思います。

去年は元旦に雪が降り、二日目にここの雪牡丹をみています。今年は早春の陽気の中、まるで春牡丹のような雰囲気。それに、八幡さまの大行列と、うってかわって静かな牡丹園。本殿より、ここにお参りした方がご利益がありますよ、きっと(笑)。

八つ橋の向こうにいるのは?↓

カモメの水兵さんです↓

御簾垣を背景に景石と共に


湖石と共に


素晴らしい正月牡丹でした。

。。。。。

そうそう段蔓の、植え替えられた桜の若木に気付きました。今春、デビューでしょうか。楽しみ!

こんな感じになるでしょうか。(これは前代の若木の桜)

二の鳥居の前。ここから、また段蔓の桜並木を通れるようになる。

三の鳥居↓

 こちらは小町通りの鳥居です。↓

では、行ってきまぁす。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月二日の初朝焼け、正月日の出、初下弦の月

2016-01-02 07:42:34 | Weblog

正月二日、おめでとうございます。元旦に引き続き、こちらは素晴らしい朝を迎えました。

まず、2017年はじめての朝焼け。で、初朝焼け。

そして、初日の出につづく、正月日の出。今日はベランダからの観察です。

空を見上げれば、下弦の月。今年はじめての下弦の月ですので、初下弦の月。いいですね!で、いい下弦な月ともいいます。

それでは、みなさん、今日も一日、から元気をだして、がんばりましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする