気ままに

大船での気ままな生活日誌

小石川後楽園の枝垂れ桜

2023-03-23 11:36:28 | Weblog

おはようございます。

今日のワイドショーも昨日のWBCの日米決戦のことばかり。やっぱり、何度でも見てしまう。とくに、大谷とトラウトの決戦。いいですね。まるで武蔵と小次郎の一騎打ちみたい。二刀流の武蔵が小次郎を破る巌流島の決闘は剣豪対戦史上最高の場面に違いない。マイアミの決闘も二刀流の大谷が長バットのトラウトに勝利するが、このたび、この場面はWBC史上最高のシーンに選定されたようだ。これまでのトップは、2017年大会で米国代表のアダム・ジョーンズ(のちオリックス)が、ドミニカのマニー・マチャドが中堅へ高々と打ち上げた大飛球を、ジャンプ一番捕球してしまう“本塁打キャッチ”だったようだ。

さて、本題に。先日、駒込の六義園の枝垂れ桜を見たあと、南北線で駒込駅から後楽園駅へ。そして小石川後楽園の枝垂れ桜も見てきた。まだ未報告だったので、大谷MVPのお祝いを兼ねてレポしよう。

正門を入ってすぐにある枝垂れ桜、馬場桜という。二代目で樹齢は70年ほどだという。

東京ドームを背景に。WBC東京ラウンドもここで行われた。イタリア、チェコ、韓国などと対戦。ひやりとした場面もあったが、全勝でマイアミへ。

渡月橋へ向かう道にも枝垂れ桜がずらり。人もずらり。

背景に東京ドームと東京ドームホテル。

池畔の桜

桜だけではなく、キブシやカタクリも。

楽しい小石川後楽園の桜巡りでした。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする