うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

いわしのかば焼き丼&厚揚げ、きのこ、れんこんのけんちん汁

2025-01-29 00:17:25 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



嵐のような風の中、天使のはしごが光ってきれいでした。(午後4時半 自宅よりスマホで撮影)



今日は魚主菜の献立にしました。

生食用のウルメイワシをカリッと焼き、甘辛いたれを煮からめます。

あったかご飯にのせて丼に。

錦糸卵と甘辛いたれが絶妙にマッチして、お箸がすすみます^^

汁ものは、けんちん汁。

厚揚げ、きのこ、れんこん、にんじんを大きめに切って、素材のおいしさを味わいました。



1月28日のメニュー

・いわしのかば焼き丼
・大根と水菜の梅ドレサラダ
・ほうれん草の辛子あえ
・厚揚げときのこ、れんこんのけんちん汁






大根と水菜の梅ドレサラダ


☆大根はスライサーで千切りにし水菜とともに水に放し、パリッとさせ、水けをきります。梅肉(梅干しの種を除いて細かく叩く)・オリーブオイル・カンタン酢(各適量)を混ぜ合わせ、大根、水菜にかけていただきました。









いわしのかば焼き丼


甘辛いたれが、錦糸卵、ごはんにしみて、ふんわりいわしのおいしさが際立ちます♪


A しょうゆ、酒、みりん、砂糖、おろししょうが汁(各適量) だし汁or水(適量)



1いわしは三枚におろして水けをしっかり拭き、両面に片栗粉をまぶします。

2 フライパンに油を適量熱し、1を入れて中火で両面をこんがりと焼きます。

3 混ぜ合わせたAを回しかけ、とろみがつくまで煮からめます。器にご飯を装い、錦糸卵を散らしていわしをのせ、フライパンに残ったたれをかけます。いり白ごまをふっていただきました。














ほうれん草の辛子あえ


☆ほうれん草はゆで、水けを絞って食べやすく切り、カニカマとともに、めんつゆ(適量)、練り辛子(少量)であえました。





厚揚げときのこ、れんこんのけんちん汁


☆厚揚げは油抜きをし、適宜に切ります。だし汁を煮立たせ、れんこん、にんじんを柔らかく煮、きのこ、厚揚げを加えて火を通します。白だし・しょうゆ(各適量)、みりん(少量)で味を調えます。






ごちそうさまでした。




一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


ボク 陽 くん。11ヶ月でしゅ 風さん 暴れてる~



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

寒さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

タイとマグロのお刺身&新玉ねぎのキムチあえ

2025-01-26 23:59:17 | 

ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


休日はお刺身献立で晩ご飯。

お刺身用の柵を買い求め、せん切り大根といっしょに盛り合わせました。

天然の鯛は長崎県産、マグロは静岡県産。

鯛は甘く、マグロはまったりとした味わいに、お箸もお酒もすすみます^^

新玉ねぎのキムチあえ、餅入り油揚げのこんがり焼き、小松菜の梅のりあえを添えた献立です。



1月26日のメニュー

・お刺身
・新玉ねぎのキムチあえ
・餅入り油揚げのこんがり焼き
・小松菜の梅のりあえ
・豆腐ときのこのみそ汁
・いちご






お刺身


鯛は甘く、マグロはまったりとした味わい。












餅入り油揚げのこんがり焼き


みりん+しょうゆをからめて、懐かしいおいしさに。


A みりん、しょうゆ(各適量) 



1油揚げ(四角の場合)は1辺を少しだけ切り取り、中を広げて袋状に開きます。餅を1個ずつ詰めます。

2フライパンを弱火で熱し、1を入れて両面を焼き、餅がやわらかくなったら酒(少量)をふり、Aを加えて手早く煮からめます。斜め半分に切っていただきました。









小松菜の梅のりあえ


☆小松菜は塩を加えた熱湯でゆで、水に取って水けを絞り、適宜に切ります。めんつゆ・梅肉・焼き海苔(各適量)であえます。










新玉ねぎのキムチあえ&豆腐ときのこのみそ汁
 

新玉ねぎのキムチあえ
A 白菜キムチ漬け、いり白ごま(各適量) しょうゆ、ごま油(各少量)



☆玉ねぎはスライスし、水菜とともに、混ぜ合わせたAに加えてあえます。







ごちそうさまでした。




一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


ボク 陽 くん。11ヶ月でしゅ いちご~いただきま~す



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

寒さ厳しい毎日。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

里いもと鶏肉のグラタン&さばの竜田揚げ

2025-01-24 00:15:07 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



冷凍食品の里いもをグラタンに。

ねっとりとした食感は洋風の味つけもよく合います。

主菜は、さばの竜田揚げ。

そぎ切りにしたさばは、しょうゆ、酒、みりん、しょうが汁を合わせた中に数十分漬けておきました。

汁けを拭いて片栗粉をまぶし、カラリと揚げ焼きに。

ごはんがおいしいおかずです。



1月23日のメニュー

・さばの竜田揚げ
・里いもと鶏肉のグラタン
・焼きねぎのピリ辛ごまあえ
・白菜とごぼうのみそ汁
・ごはん






里いもと鶏肉のグラタン


ねっとりとした里芋、グラタンによく合います(写真は3人分です)。




1 里いもはおおまかに解凍し、食べやすく切ります。鶏もも肉は2cmほどの大きさに切りました。玉ねぎは薄切りに。

2 鍋にバター(少量)を溶かしてオリーブオイル(少量)を足し、玉ねぎを炒め、鶏肉も加えて炒め合わせます。鶏肉の色が変わったら里いもを加えて炒め合わせ、水(少量)を加え、煮立ったら塩、こしょう(各少々)をふり、ふたをして、弱火でやわらかくなるまで煮ます。



3 ほぼ水けがなくなったら小麦粉(1人分大さじ1ぐらい)を振り入れ、具によくなじませます。牛乳を少しずつ注ぎ入れてなめらかに混ぜ、塩、こしょうで味を調え、とろりとするまで煮詰めます。



4 耐熱容器に3を入れてピザ用チーズを散らし、オーブントースターでこんがりと焼きます。














さばの竜田揚げ


A しょうゆ、酒、みりん、しょうが汁(各適量)



☆さば(三枚おろし)は食べやすい大きさのそぎ切りにし、水けを拭き、合わせたAにしばらく漬け、途中返します。汁けを拭いて片栗粉をまぶし、揚げ焼きにしました。









焼きねぎのピリ辛ごまあえ


手間なく作れておつまみにも♪


A すり白ごま、めんつゆ(各適量) ゆずこしょう(少量)



☆長ねぎは食べやすい長さに切り、グリルやオーブントースターでこんがりと焼きます。Aは混ぜ合わせ、ねぎを加えてあえます。









白菜とごぼうのみそ汁


白菜(生食は体を冷やします)とごぼうでポカポカ♪







ごちそうさまでした。




一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


ボク 陽 くん。11ヶ月でしゅ あったか~い



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

寒さ厳しい毎日が続いています。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

真鯛の煮つけ&新じゃがいもとカニカマのチーズ焼き

2025-01-21 00:24:23 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



長崎県産の天然真鯛を煮つけました。

去年12月3日以来です。

しょうがなど、魚のにおい消しになるものをいっしょに入れて煮ました。

副菜には、新じゃがいもとカニカマのチーズ焼き。

とろ~りチーズがたまらないレシピです。

小さな木綿豆腐は白菜と白あえに。

ツナ缶のうまみも相まって、お箸がすすみます^^



1月20日のメニュー

・真鯛の煮つけ
・新じゃがいもとカニカマのチーズ焼き
・白菜の白あえ
・小松菜と厚揚げのみそ汁
・ごはん






新じゃがいもとカニカマのチーズ焼き


ホクホク新じゃがいもに、とろ~りチーズがたまらない^^

小さな耐熱容器に1人分ずつ作りました。


A 塩、粗びき黒こしょう(各少量) ピザ用チーズ(適量)



1じゃがいも(3人分、じゃがいも1個使いました)は皮ごと洗い、ラップをかけてレンジで加熱。粗熱を取り、皮をむき、適宜に切ります。スライス玉ねぎ、カニカマと合わせ、Aを加えて混ぜます。

2耐熱容器に移し、再度チーズ適量をふり、温めたオーブントースターに入れ、チーズが溶けて焼き色がつくまで焼きます。









真鯛の煮つけ


ピーマン(ラップをしてレンジでサッと加熱しています)、いっしょに煮た新ごぼう、しめじ、しょうがを添えて。















白菜の白あえ


A ねり白ごま、マヨネーズ(各適量) しょうゆ、塩、こしょう(各少量)



☆白菜は塩少量を加えた熱湯でさっとゆで、食べやすく切り、水けを絞ります。木綿豆腐はレンジで水切りをして、すり鉢などでなめらかにすりつぶします。A、白菜、ツナ缶(適量)を加えてあえます。









小松菜と厚揚げのみそ汁







ごちそうさまでした。




一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


ボク 陽 くん。11ヶ月でしゅ お散歩 暖かかったでしゅ~



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

寒さ厳しい毎日が続いています。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

アジの天ぷら、ちくわの磯辺揚げ&餅キムチーズ焼き

2025-01-19 00:38:31 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



日中は久しぶりに11℃まで上がり、夕焼けも春めいてました。



きれいなアジを買いました。

お刺身用に捌いてあって、すぐに料理ができてとっても便利。

ちょっと小さいアジ、「フライもいいけど、天ぷらもおいしいですよ」とお店の方。

さっそく小麦粉、片栗粉、卵、塩、水、氷を合わせてさっくりと混ぜ、アジにからめて天ぷらに。

玉ねぎ、にんじん、ピーマン、釜揚げしらす干しはかき揚げに。

ちくわは磯辺揚げにしてアツアツ&さっくりな天ぷら、おいしくいただきました。



1月18日のメニュー

・アジの天ぷら、ちくわの磯辺揚げ、玉ねぎとしらす干しのかき揚げ
・餅キムチーズ焼き
・水菜とセロリのツナサラダ
・豚汁






餅キムチーズ焼き


我が家はみんなお餅が大好き。餅は適宜に切って広げ、白菜キムチ漬けを上にのせます。ピザ用チーズを散らしてレンジでさっと加熱。続けてオーブントースターで餅を焼きます。









アジの天ぷら、ちくわの磯辺揚げ、玉ねぎとしらす干しのかき揚げ















水菜とセロリのツナサラダ


☆水菜とセロリを、めんつゆ・ツナ缶・削り節(各適量)、ごま油(少量)であえます。










豚汁


みんなの大好きな豚汁でホカホカ温まりました(*^_^*)







ごちそうさまでした。




一日一日を大切に、そしておいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように


ボク 陽 くん。11ヶ月でしゅ 小鳥さん 飛んで行っちゃった~



いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)

寒さ厳しい毎日が続いています。くれぐれもご自愛ください。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ