・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

Ramin Karimloo - I Dreamed A Dream

2013-06-09 23:57:12 | 【動画】RaminKarimloo
Ramin Karimloo - I Dreamed A Dream


で、これも歌ってた!
より軽めのアレンジだな・・・ after~のトコとかアレンジしてるし・・・

4Starsではさすがに、25th FantineのLea Salongaや、
WE FantineのSierraを差し置いて歌わないよねw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ramin Karimloo - Bring Him Home

2013-06-09 23:53:31 | 【動画】RaminKarimloo
Ramin Karimloo - Bring Him Home


で、同じ日に撮影されたBring Him Homeもオススメされた!

出だしいいね!!

コンサートのいいところは、マリウスとジャン・バルジャンを同時に聴けることw
顔入り込んでるね~

しかし、おでこテッカテカだな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ramin Karimloo - Empty Chairs At Empty Tables

2013-06-09 23:49:06 | 【動画】RaminKarimloo
Ramin Karimloo - Empty Chairs At Empty Tables


で、RaminのEmpty Chairs at Empty Tablesですよ!

動画主さんによる概要では・・・
Ramin Karimloo singing Empty Chairs at Empty Tables from Les Miserables
- Texarkana, TX, April 27, 2013
となっていて、おそらくずっと行ってた全米TOUR中に撮影されたんだと思う。

さすがRaminいい声だなぁ・・・ そしてコンサート仕様でも世界を作るよね
でも、やっぱり舞台の演技で見たいなぁ・・・
もうマリウスはできないけどねぇ

4Starsでは歌ってくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【cinema / DVD】『少年は残酷な弓を射る』

2013-06-09 00:26:59 | cinema / DVD
・・・『少年は残酷な弓を射る』鑑賞・・・
『少年は残酷な弓を射る』見た!これスゴイ!ずっしり重くて辛い話だけど好き!ティルダ・スウィントンさすがの演技!ティルダ好き☆いい人だけど本質が見えないダンナさんのジョン・C・ライリーもよかったし、なにより息子のエズラ・ミラーがイイ!原題もいいけど邦題もめずらしくいいねw #映画 Posted at 11:56 PM



ネタバレありです!

愛する夫との間に生まれたケヴィンを、心から愛することができないエヴァ。冒険作家である彼女は自らの自由をケヴィンによって奪われた気がしていたのだった・・・ やがて成長したケヴィンも、エヴァに対する憎しみを隠さない。夫はいい人ではあるけど、表面的な部分しか見ていない。エヴァの態度こそ注意するが、幼い息子に芽生えた危険な"芽"には気づかない。そして、彼はエヴァの世界を崩壊させる・・・ という感じの話。

これはすごかった。イタリアのトマト祭りの映像から始るこの映画のテーマは"赤" さまざまな形でエヴァの人生に関わってくる"赤"はもちろん"血"を象徴している。文字通りいろいろな意味での"血" 親子の"血"でもあるし、大量に流された"血"でもある。この映画を見ると母親という存在がいかに重要かということがよく分かる。もちろん父親も重要だと思うけれど、やっぱり母親なんだよね・・・

エヴァはケヴィンを愛そうとしていたし、ケヴィンの愛を得たいと思っていた。でも、どこかで疎んじていたのは確かだし、彼を恐れていたことも事実。まだ3歳くらいのケヴィンに向かって「あなたのことがじゃまだ」というような意味のことをはっきりと言っている。もちろん、育児疲れの中でのストレス発散的な発言で、本気で言ったのではないでしょうけれど、そういう気持ちがあったことも事実。そして、そういうのは子供に伝わる。相手がまだ言葉をきちんと理解していないと思っていると、子供って意外にちゃんと分かってるんだよね・・・

両親の愛情が向けば、自分の妹ですら傷つけるケヴィン。彼の存在はエヴァと夫との間に溝を作って行く。原題でもある「We need to talk about Kevin」と夫に電話するも時既に遅し・・・ ケヴィンは学校で殺傷事件を起こしてしまう。邦題である「少年は残酷な弓を射る」はおそらくダブルミーニングなんだと思うけど、そのうちの1つはこの殺傷事件。映画はケヴィンがこの事件を起こした後、1人で暮らすエヴァの回想という形で描かれる。徹底的に周囲の人々から監視され、罵倒されるエヴァ。殴りかかってくる人も・・・ 事件の重大さを思えば仕方のないことだけど、ティルダ・スウィントンのやつれた役作りが凄まじく、彼女に同情してしまう。もちろん、失われた命を思えば、そんなことは言っていられないけれど・・・

小さな旅行会社の社長に言われるとおりスゴイ経歴の持ち主なのに、再就職もままならない。同僚にも疎まれている。面会に行ってもお互い口も聞かないケヴィン。徹底的な孤独。でも、エヴァは家族と一緒に居た時も孤独だったんじゃないかな? 誰とも心から繋がってなかったし・・・ 繰り返し挿入される恋人時代の夫との映像。幸せそうな2人はどこで選択を誤ってしまったのか・・・ 母親に"自由"はないのか? それを求めてはいけないのか? ってことの答えがコレならとっても残酷。でも、ケヴィンの側から見ればそれだけ母親を渇望してたってこと。何故なら、彼がしたことはエヴァの世界の崩壊だから・・・

少し希望が持てるラストだったのが救い。彼にはこれから辛い人生が待っている。ただ、彼の部屋を用意しているエヴァには彼を受け入れる用意がある。ただ、以前の彼の部屋のままっていうのが、ちょっぴり怖い気がしなくもないけれど・・・ 考えすぎかな?w

キャストが素晴らしい! tweetにも書いたけど、ティルダ・スウィントンは大好きな女優! 今回も母親としても人としても徹底的に打ちのめされ、自信を失っている姿を見事に表現していた。結婚前の怖いもの知らずの姿との対比がスゴイ! 父親役のジョン・C・ライリーも好演! 父親っていうのはどうしてこう表面的なことしか見えないんだろう? エヴァとケヴィンの間に問題があることは分かっているんだけど、その根がとっても深いことには気づかない・・・ でも、彼を責めてしまうのは酷なのかなと思わせたのはジョン・C・ライリーのおかげ。"・C・"←この部分顔みたいでカワイイw ケヴィンのエズラ・ミラーが素晴らしい! あの不敵な笑! そして、あの危さ、妖しさ! 彼になる前の少年達も良かった!

とにかく重いテーマで、見ていて辛いけど、オススメ! 子育て中の人は見ない方がいいかも?


http://twitter.com/maru_a_gogo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【tv】「完全解凍! アイスマン ~5000年前の男は語る~」

2013-06-09 00:00:00 | tv
・・・「アイスマン」鑑賞@Eテレ・・・
うわー!アイスマン想像以上にキモー∑(*゚ェ゚*) 耐えられるか?! Posted at 12:50 AM

お友達のmigちゃんが、強力にオススメしてくれた番組「完全解凍! アイスマン ~5000年前の男は語る~」 Eテレで再放送あるの知って見てみた!

1991年9月19日、アルプス登山ルートを歩いていた夫婦によって発見された、ミイラ化した男性の遺体。当初は遭難者として扱われていたが、一緒に発見された所持品などを調査したことにより、青銅器時代の人物であることが判明! その年代なんと・・・

5300年前だと?!∑(*゚ェ゚*) Posted at 12:56 AM

そう! なんとこのミイラは約5300年の人物だった! 発見されたのがイタリアとオーストリアの国境だったため、発見場所を再度確認したところ、イタリア側と判明。現在はイタリアのボルツァーノ県立考古学博物館で冷凍されたまま公開されている。アイスマンの室内は摂氏-6℃、湿度99%に保たれているのだそう。発見当初は、技術的な問題により貴重な資料であるアイスマンを解凍し、調査することは出来ないと判断、そのまま保存されてきたが、発見から20年以上経った2012年、初めて解凍しての調査が行われた。

番組ではこの解凍や胃の内容物を取り出す調査なども放送。ミイラは大英博物館で山ほど見たけど、解凍されたミイラは初めて。やけにみずみずしいけど、なんだか布というか、不思議な質感の肌がキモイ! 色も飴色みたくなっちゃってるし・・・ 結構グロw

え?!動脈硬化だったの?! しかも、お腹を壊しやすいって… ∑(*゚ェ゚*) Posted at 01:08 AM

で、胃の内容物やDNA検査などによると、アイスマンは46歳くらいの男性。瞳や髪は茶色、肌は白、身長160cm、体重50kgで筋肉質なタイプであったことが分かる。そして、どうやら動脈硬化の疑いがあり、お腹を壊しやすい体質だったとか。現代でも46歳ともなれば立派なオッサンなので、胃腸も弱ってきているものね・・・ とはいえ、アイスマンの時代、46歳って高齢者だったんじゃないのかな?!

うわー!アイスマン意外な顔!∑(*゚ェ゚*) 誰かに似てるな…w Posted at 01:12 AM


アイスマン(46歳 男性)

で、これがアイスマン! ちょっとキモイので発見されたままのアイスマンの姿を載せるのは自粛してるけど、その姿からは全く想像してなかった姿! 意外に人間なんだね・・・ 変な言い方だけど。こんな人いるよね?w

パンか?!∑(*゚ェ゚*) Posted at 01:16 AM

パンか? とつぶやいているのは、胃の内容物について。動物の肉の他に、水で練った小麦と煤が見つかったのだそう! ということはパンか?! ってことで、5300年前に!?∑(*゚ェ゚*) となったわけなんだけど・・・

あ、パンは8000年前のエジプトで食べられてたのね… はずかし┬|ョ・ω・`*)ハズヵシィ・・Posted at 01:18 AM

パンが最初に登場するのは8000年前の古代エジプトなのだそう・・・ アイスマンより全然古い時代にパン食べてたのね人類w そう考えると、ずいぶん長い間人類はパンを食べてるんだね・・・ 8000年も食べてるよ(´゚Д゚`)ンマッ!!

アイスマン、まさかの腰痛!!∑(*゚ェ゚*) Posted at 01:23 AM

で、そんなアイスマンの体のあちこちには、刺青のようなものが見つかっている。どうやら、その辺りにお灸を据えたのではないかってことで、しかもその位置が東洋医学でいうところのツボにあたるのだそう。中国発祥と言われているツボ。その歴史が覆るかも?! っていうくらいの発見なんだけど、こんなtweetなのは、アイスマンの刺青からすると、腰痛治療のためのものだと思われるそうで、まさか青銅器時代の人も腰痛で苦しんでいたとは!? と親近感が沸いたからw 自身も腰痛持ちなもので・・・ ついでに肩凝り

まさかの殺人事件に発展!ヒィー(>ω<ノ)ノ Posted at 01:42 AM

で、気になるその死因はなんと!? 背中にある矢じり傷などから察するに、背中の傷がもとでの出血死らしい・・・ 矢じりは近くからは発見されておらず、専門家によると当時の矢じりには持ち主を特定する特徴があったのではないかとのこと。要するにアイスマンは何者かの放った矢により命を落とした。加害者は自身が特定されるのを恐れ、矢じりを持ち去ったのではないかとのこと。まさかの殺人事件?!

実はアイスマンは両腕を右の方に伸ばすような形で発見されている。変身ポーズみたいな感じw この奇妙な形も突然の死によるものだと考えられるのだそう。何故、何者かに殺害されたのかについては、あくまで推測の域をでないけれど、部族間抗争に巻き込まれたか、狩の途中で流れ矢に当たったのではないかと言われているそう。

ってか、46歳にしては老け過ぎ… Posted at 01:44 AM

スゴイ発見だと思うけど、最後がこんな感想なのはどうかと思うけど、やっぱりあまりに復元写真の印象が強烈だったので・・・ だって、普通の人なんだものw だから、老けてるなと・・・(o´ェ`o)ゞ

とはいえ、部族間抗争で殺害されたのだとしたら、5300年前も"社会"が存在したのであり、アイスマンが狩人なのか戦士なのか不明だけど、動脈硬化の危険をはらみつつ、お腹を壊しやすい体質で、さらに腰痛治療をしながら、日々生きていたのかと思うと、現代も5300年前もそんなに変わらないんだなと思ったり。いい番組だった!

たびたび再放送されているこの番組、migちゃんによると4回目だとかw それだけ反響が大きいってことかも? でも、これなかなか興味深いので、オススメ! 次回是非!!

あ、そうそう! 今回の記事を書くに辺り、毎度のWikipediaを参考にさせていただきました! いつも(人'▽`)ありがとう☆

NHKスペシャル|完全解凍! アイスマン ~5000年前の男は語る~


http://twitter.com/maru_a_gogo


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする