【music】辻井伸行×三浦文彰 究極の協奏曲コンサート
見ます🎵 あれ、聴きますか? — 市川市, 千葉県の市川市文化会館にいます https://www.swarmapp.com/c/3ZnIfGTQPl6
アンコールはピアノとヴァイオリン
生で聴きたかったラフマニノフ ピアノコンチェルト第2番!圧巻だった!!感動で涙が止まらなくなった
以前から一度聴きたいと思っていた辻井伸行。そんな辻井さんが地元にやって来るというので、半年くらい前にチケット取った。出遅れたので2階最後列しか残ってなかった
クラシックは好きだけど、普段から聞いていますわ おほほ♪(*´ノO`) って感じではないので、曲名とか全然分からない そんな中でもかなり好きなのがラフマニノフの「ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18」 何故好きかといえばやっぱり浅田真央選手。そうソチオリンピックで日本中を感動の渦に巻き込んだFPの曲! 辻井さんが弾く姿はテレビやYouTubeで見ていた。これは絶対生で聴きたいと思っていたので、プログラムにあってウレシイ
コンサートは2部構成で、1部はヴァイオリンの三浦文彰。ちょっとカザフスタンのフィギュアスケーター デニス・テン選手に似ている。まだ若いのかな? チャイコフスキーの「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」を力強く演奏。素敵だった!
20分の休憩をはさんで2部が辻井伸行。まずはソロでリストの「コンソレーション 第3番」と、同じくリストの「ラ・カンパネラ」を演奏。「ラ・カンパネラ」良かった ホントに繊細で力強い。そして、読売日本交響楽団と共に「ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18」! 約34分の大熱演。真央ちゃんが使ったのは第1楽章だったのね。ここが本当に好きで、これはもう引き込まれてしまって。楽章の終わりに向かって盛り上がって行くところで、感情がこみ上げてしまい気づいたら泣いてた。第2楽章は穏やかな気持ちで聴きつつ、第3楽章でまた盛り上がり、ラストのダンダダダン!で鳥肌。これは本当に圧巻の演奏だった! イヤ~良かった
ピアノ習ってたけど下手だし、全然やる気なかったからまともに弾ける曲もない なので技術的なことはよく分からないけど、辻井さんの演奏から感じることは素直さ。邪鬼が全くない。本当に透明感のある旋律。本当に心が美しいんだなと感じる。心が洗われる感じ。いつまでも聴いていたい。
クラシックって難しいイメージで、お値段的なことも含めて敷居が高いけど、やっぱり長く愛されている理由は分かる。これからは聴く機会を増やそうかな
辻井さんのラフマニノフ演奏で好きな動画貼っておく! ドゥゾ♪(っ'ω')っ))
sm21525892 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 辻井伸行 /
Nobuyuki Tsujii BBC Proms full Blind Pianist
歴史的成功と称賛された演奏! 素晴らしい