【MJ】みうらじゅん & いとうせいこう ザ・スライドショー 13「みうらさん、体育館かよ」
見ます!お土産今回は小さい😄 (@ 国立代々木競技場 第二体育館 in 渋谷区, 東京都) https://t.co/yJvONDyncN pic.twitter.com/AWtQjoSzMV
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年6月28日
みうらじゅん氏(MJ) & いとうせいこう氏(SI)のお二人が、MJの撮りためた写真をスライドショーにして紹介するというイベント。今回で13回目。MJの写真がある程度溜まらないと出来ないイベントなので、前回から4年を経ての開催。もちろん、4年前も見に行った! もう4年も前なのか・・・(´゚Д゚`)ンマッ!!
ザ・スライドショーは毎回お土産つき。お土産というかいやげ物(笑) いやげ物というのはMJ命名の貰ってもうれしくないお土産。まぁファンなのでグッズはなんでもうれしいのだけど、困るのは結構な大きさがあるのに袋をくれないこと。なので毎回エコバッグ持参。でも、今回は小さかった。もちろんELEGANCEがいやげ物。中身については記事の下の方でご紹介。
ザ・スライドショー13 最高❤️前回から4年。よく撮りためたわ〜😌代々木第二体育館は見切れ席以外はほぼ満席。角度的に直接は見れない自由席もほぼ満席。さすがロックンロール・スライダーズ!アリーナ席MJ側後のブロックの前から5列めだったけど、肉眼でお2人見れた👍🏻ちょっと首痛かった💧
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年6月28日
今回の会場は代々木第二体育館。オリンピックでは重量挙げとかやる会場かな? 第一体育館に比べれば小さいけれど、こちらもかなり広い。 上のtweetにもあるとおり、見切れ席以外はほぼ満員。なぜかスタンド席だと思い込んで、ギリギリまでその辺りをウロウロしてたら、アリーナ席で慌てた 舞台左寄りの後ろのブロック前から5列目なので、まあ良い席かな? 舞台は高めに設置してあったけど、全身を見ようとすると、立ち位置によっては人の頭の間から見なければいけなくて、見終わったあと首が痛かった
あとお尻も・・・ 折り畳みクッション持って行けばよかった
ザ・スライドショー13 ファンとしては、MJが美魔女であることと、sinceが流行っていることは知ってたけど、和尚書道ブームだったとわ!SIふれてなかったけど、個人的には魚沼産和尚が好きだった。ダ景からのワッフル笑った〜 MJ since最高!singer song since🎵
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年6月28日
オープニングには東大ラグビー部、チアリーディング部(どちらの方々かは失念)、オラキオ、藤崎マーケット、そしてバボちゃんが出演。体育館=スポーツということでこの発想になったそうなのだけど、カンボジア代表としてリオ・オリンピック出場が決定した猫ひろしを呼ぶべきだったと後悔するお2人なのでした
登場後まずは軽いトークから。おもしろかったのだけど何話してたっけ? EU離脱についてどう思うか聞かれたMJが、自分がdocomoを離脱してauへ移行した話をしてた。MJとしてはEU→auという発想だったと思うのだけど、SIはなんとなくピンと来ていなかったような・・・ うーん、あとなんだったかな? 思い出したら追記する!
一応ザックリと一部から三部に分かれていたみたいだけど、一部の比重が大きくて、特別テーマが変わったわけでもなかった気がするので適当だったのかも? 最初のスライドはアジサイとMJだったよね? MJはおじさんになる機会を失ってしまったそうで、今は美魔女を目指しているのだそう。SIと一緒にいても花があると自ら撮りに行ったり、一緒に撮って欲しいと言われたりするらしく、見かねたカメラマンさんがシャッターを押してくれるようになったのだとか(笑)
そんな美魔女ネタから"俺"シリーズ。見仏記で訪れた街(海外?)で見かけた"俺"は、長髪サングラスのおばさん(笑) そんな俺おばさんの写真3枚目には横にSI。最初は合成だと思ったSIも記憶がよみがえり、そういえばあの時MJから必死に「そこに立って!」と言われたことを思いだす。意味も分からず立たされているため、一人直立で正面を向いているSI。自分だけあの世に行ってしまっているようだというようなことを、別の言い方でしていたけれど、本当に浮きまくっていて、かなりの合成感。その感じと撮影時のエピソードで爆笑。結構続いた"俺"シリーズは、少し前に話題のパナマ文書にMIURA JUNが載っていたっていうネタで終わりだったかな?
あとはなんだっけ? 今MJの中では依頼されていない絵を描くというブームが来ているそうで、自分の中の描きたいという衝動に従い、5~6時間かけて舛添元都知事を描いたりしている。前から顔が気になっていたというだけあって、あの怖すぎる目もとや、口元など特徴をとらえていて、ものすごく似ている。この画が登場する際に、クイズの早押しボタンが押された時のような音が鳴ったため、不審に思ったSIが指摘すると、第一部の終了だとのこと。前述したとおり三部に分かれており、その都度MJの絵が音と共に表示されたけれど、後の2枚は誰だったか失念 こちらも比重としては第一部が一番長かったけど、美魔女と俺シリーズ以外は何があったかな・・・ 笑い過ぎて覚えてない
UFOキャッチャーブームもあった! MJはUFOキャッチャーが得意だそうで、大量の戦利品をスライドで紹介。かなりの大物も含まれていて、それをゲットした時には、爆買い中の中国人観光客たちに拍手喝采されたそうで、思わずガッツポーズがでたとのこと トラの顔もあった! MJは「誰が買うんだろう?」と思うようなお土産物を、「俺だ」と思って値段も見ずに買うということを実践しているそうで、そんな感じで購入したのがトラの頭のぬいぐるみ。狩りの獲物を剥製にしちゃった鹿の首みたいな感じのトラの顔(笑) このトラの顔、前回のスライドショーでも見たような気がしたのだけど・・・ たしか、AHこと安齋肇氏とKKK(勝手に観光協会)の視察中に旅館の部屋で、仏壇状に飾って写真撮ってたような? でも、紐を取り付けてリュックのように背負っていたとは知らなかった(笑) しかも、鼻の先の部分しか収納力がないのだそう
和尚書道ブームはMJによる書道。tweetにもある「魚沼産和尚」「舛添和尚」などを、お習字で書いてあるだけ(笑) でも、その書きたいという衝動にかられて、半紙や筆を買ってきて、書道をしてしまう。そして、それをこんな形で発表してしまうMJが本当に好き 全部で20枚くらい書いていたと思う。「STAP和尚」とかもあったな。もっと笑った和尚があったと思うのだけど、忘れてしまった
ダ景からのワッフルというのは、まぁそのままなんだけど、ダ景というのはダメな景色。なんでこんな写真撮ったんだろうというような景色。いくつか紹介した中に、土砂災害を防ぐため、補強してあるアレ! アレの名前が分からないのだけど、あの格子型のアレがあった。それを見たSIが「ワッフルみたい」とつぶやいた瞬間「それ!」と叫んだMJが、次々繰り出したのがアレの写真たち、時々ワッフル(笑) この感覚が好き 個人的には、最初のワッフル写真の時に、上の方の林の感じが長谷川等伯だって言っていたのがツボ。それを受けて、もう少ししたら若冲みたいになるとSIが言っていたのもツボ。ワッフル部分が升目描きみたいに見えたのかな?
「松林図(左隻) 」 長谷川等伯
そして、今回のメイン。MJが今一番ハマっているもの。since。お店の看板などに書いてある、since 1616みたいなアレ。ちょっと補足説明をしておくと、確か不良がsinceってだけ書いてあるTシャツを着てたかで、お二人がWhatとなったのがきっかけだった気がする。ラジオか何かで話していた記憶があるのだけど・・・ それ以来、いろんなsinceを撮影しているMJ。今のところ最古sinceは、お醤油のパッケージに書かれていたsince 1616。関ヶ原の戦いから16年後にお醤油作ってたんだっていう感想を聞くと、たしかに感慨深いものがある。MJはsince写真を古い順に集めているそうで、協力をお願いされた(笑) そういえばアウトドア般若心経の時も協力依頼があったっけ
そして、この日一番笑ったのはMJ since。なんとMJがスチャダラパーのシンコとラップに挑戦! sinceへの思いを熱くラップに乗せて語る。♪冷たくしないでヒヤシンス♪が笑った(笑) シンコは映像にも出ていたけど、コーラス(っていうのかな? ラップ詳しくない)でアニも参加。楽しんで作ってはいるけれど、いい加減に作ったものではない。でも、バカであるっていう感じがMJを尊敬している理由だけど、このラップこそまさにそれ! ラップ苦手だけどこれは好き
ということで、いろいろもれているけれど、記憶にある限り書いてみた。ホントに楽しくて下の方にtweet貼ってるけど、笑い過ぎて頬が痛くなった(笑) 50代のお二人のブロマンス的ではない親友感がいい。まぁちょっとそういう部分もあるけど 次回は何年後になるんだろう? そして会場はどこになるんだろう? 楽しみに待つとしますか
本日のいやげ物 #スライドショー13 pic.twitter.com/ePmecnMA5L
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年6月28日
いとうせいこうカメオ風ブローチ #スライドショー13 pic.twitter.com/DxYJi2Eufo
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年6月28日
みうらじゅんカメオ風ブローチ #スライドショー13 pic.twitter.com/pt17YgOj5L
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年6月28日
今回のいやげ物はカメオ風ブローチ。どうやらMJはブローチを流行らせようとしているらしい。イメージとしてはカメオだったみたいで、SIにしきりとカメオの素材について質問していたらしい。これはプラスチック製だけど、このオモチャ感が笑える。いらないけど(笑) 横顔がカメオ感が出るということで、お二人ともこの斜め上を見上げる角度。これは見仏記の際に仏像を見上げている姿なのだそう。SIの頬に汚れがあったのが悲しい
そうそう!この方いた! #スライドショー13 pic.twitter.com/9yWtS0Jmyk
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年6月28日
入口にツッコミ如来がいらした! この横で慌ててサンドウィッチ食べた。この後スタンド席をさまようことになる(笑)
笑い過ぎてほっぺが痛い😅
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年6月28日
楽しかった~