・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【動画】浅田真央 新SP "Ritual Fire Dance" (伊藤みどり解説版)

2016-08-14 23:55:52 | 【動画】MaoAsada

【動画】浅田真央 新SP "Ritual Fire Dance" (伊藤みどり解説版)


 

待ち焦がれていた浅田真央選手の今季SP! 真央ちゃんが座長を務めるアイスショーTHE ICEの名古屋公演で披露済みなのに、オリンピックの影響かテレビでもほとんど紹介されなかった。見たくて見たくてうずうずしてた。本日、中京テレビで放送があったということで、早速YouTubeに動画が上がってた!

 

今季使用曲はSP、FSともスペインの作曲家ファリャの「リチュアルダンス」。SPはピアノ、FSはオーケストラになるそうで、2つで1つの作品とのこと。SPは黒鳥をイメージしているとのことだけど、これカッコイイ! まず衣装が素敵 肌襦袢多めで大胆なのに品がいい。

 

ローリー・ニコルの振り付けといえば、鬼ステップではありつつも、真央ちゃんのふわふわスケーティングを生かした、ふんわり感のあるものが多かった。それが持ち味だから悪くはないのだけど、やっぱり力強い真央ちゃんも見てみたい! 個人的にはタチアナ・タラソワ先生の振り付けが好きなのだけど、タラソワ先生だと強すぎてしまうことも・・・

 

だけどコレ! 力強くい中にも繊細なものがあって、情熱的でありながら品がいい。品の良さは真央ちゃんの持ち味だけど、清楚な品の良さではなくて、大人の女性の色香も感じさせつつ品がいい。

 

スペインの曲なのでフラメンコの要素を入れるとのことだったけど、バレエ音楽でもあるので、どちらかというとバレエ要素の方が強いように感じた。特にラスト前のチョコチョコ前に歩くパ・ド・ブレっぽくなるとこ好き

 

ということで、前置きが長いけど動画をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

Mao Asada SP "Ritual Fire Dance" FULL(伊藤みどり解説版)

カッコイイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【cinema / DVD】2016年7月鑑賞まとめ

2016-08-14 22:15:19 | cinema / DVD

【cinema / DVD】2016年7月鑑賞まとめ

  

#130.『ブルックリン』@TOHOシネマズシャンテ(2016年7月1日鑑賞) 感想はコチラ

coco投稿

『ブルックリン』良かった!アメリカに渡った以外は普通の人の普通の人生。

でも、そこにもドラマがある。そういうことをじっくりと描く。

迷ったけれど自分の人生を切り拓いた。

でも、ドーナルかわいそう💧

役者がいい。シァーシャ素晴らしい👏🏻

 

 

#131.『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』@Blu-ray(2016年7月1日鑑賞) 感想はコチラ

coco投稿(初見時)

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』最高!!素晴らしいバカ映画!大絶賛です!!

劇場で見てよかったー!

言いたいことは山ほどあるけど、とにかく最高のバカ映画だった!!

おバカ映画じゃなくてバカ映画!

ドキドキして笑ってラスト泣いてしまったw


 

#132.『ターミネーター 新起動/ジェニシス』@WOWOW(2016年7月2日鑑賞)

coco投稿

『ターミネーター:新起動 ジェニシス』おもしろくはない。

3以外見てるけどコレジャナイ感。

ツッコミどころ満載のストーリーは別にいいけどキャストがなぁ…

ジョンは結果合ってる気がするけど主演2人に華がなさ過ぎ。

シュワ老け理由は笑ったw



#133.『トリコロールに燃えて』@WOWOW(2016年7月3日鑑賞)

coco投稿

『トリコロールに燃えて』スチュアート・タウンゼントが好みでなくて、前半は入り込めなかったけど、

スペインに行ってからは良かった。

まさかそんなことになってしまうとは…

シャーリーズの美しさがより切ない。

ペネロペも良かった。

画がいい。



#134.『エレファント・ソング』@WOWOW(2016年7月5日鑑賞)

 coco投稿

『エレファント・ソング』前半はダメかも?と思ったけど見ているうちにどんどん引き込まれた。

役者たちの演技がスゴイ。

特にグザビエ・ドラン!

タイトルの意味が切な過ぎる。

母もそうだけど、父のエピソードも辛い。

トラウマになるわ!

結末に涙。



#135.『フォックスキャッチャー』@WOWOW(2016年7月6日鑑賞)

coco投稿

『フォックスキャッチャー』思っていたよりも静かに淡々と描かれていて饒舌じゃない。

それだけに登場人物たちのヒリヒリする感情が伝わって来る。

役者たちの演技がスゴイ。

特にスティーブ・カレルの静かな狂気が素晴らしい!

ラファロ別人でビックリ!



#136.『私の男』@WOWOW(2016年7月8日鑑賞)

coco投稿

『私の男』テーマ的に好き嫌いが分かれそう。

個人的には血が降り注ぐ演出も含めて入り込めず。

でも流氷のシーンは好きだった。

この役浅野忠信なのかな?

役者は皆良かったと思うけど、二階堂ふみがスゴイ!

少女の顔から女の顔。

ラストの表情スゴイ!



#137.『妻は二度殺される』@WOWOW(2016年7月9日鑑賞)

coco投稿

『妻は二度殺される』おもしろかった!とってもよく考えられてる。

ちょっとファンタジーでありながら、きっちりサスペンス。

主人公のシチュエーションが変わるのもおもしろく目が離せない。

ソン・ヒョンジュの演技がスゴイ!

ラストもいい。



#138.『真夜中のゆりかご』@WOWOW(2016年7月10日鑑賞)

coco投稿

『真夜中のゆりかご』いつもキツイところついてくるスサンネ・ビア監督。

重いテーマでありながらも今回は比較的見やすかったかな。

ただ、その分パンチに欠ける部分があるかも?

俳優たちの演技に引き込まれた。

ニコライ・コスター=ワルドウがいい。



#139.『妻への家路』@WOWOW(2016年7月13日鑑賞)

coco投稿

『妻への家路』切ない。

こんなに近くにいて、こんなに求め合っているのに…

娘がしてしまったことを受け止めるのは辛過ぎたのでしょう。

20年は長い。

全体的に色のトーンは暗いけれど、ピアノのシーンが美しくて泣いた。

主演2人が素晴らしい!



#140.『キャバレー』@WOWOW(2016年7月14日鑑賞)

coco投稿

『キャバレー』ライザ・ミネリに尽きるという感じ。

なんてかわいいの~

ナチス胎動やユダヤ人問題など社会的な面も、

サリー個人の問題も重かったりするのに、

退廃的でどこかコミカルに描いていて見やすい。

曲が素晴らしい!

ジョエル・グレイがスゴイ



#141.『ホット・ロード』@日テレ(2016年7月15日鑑賞)

coco投稿

『ホットロード』ダメではない。

青春映画としてはOKだと思うし、

若いキャストたちの"今"を残すには良い映画かも?

原作ファンとしてはコレジャナイ感。

主人公たちが明る過ぎで、ヒリヒリする感じがない。

まぁ、演技力的にはこれが精一杯かも?



#142.『マッド・ドライブ』@WOWOW(2016年7月16日鑑賞)

coco投稿

『マッド・ドライヴ』サスペンスかと思ったらコメディなのね?

実在のミュージシャンや音楽関係者の名前がバンバン出てて、

シェールとか酷い言われようw

音楽業界に詳しいほど笑えるかも?

ニコラス・ホルトよかった。

評価は普通かな~

邦題ヒドイ



#143.『天使が消えた街』@WOWOW(2016年7月17日鑑賞)

coco投稿

『天使が消えた街』実際に起きた殺人事件の謎を追うサスペンスではなく、

それをネタに映画化しようとする話。

容疑者の女性に接触するうち、

彼女の世界にハマっていく感じかと思ったら、ちょっと違う?

ダニエル・ブリュールが良かった。

評価は普通かな



#144.『黒衣の刺客』@WOWOW(2016年7月18日鑑賞)

coco投稿

『黒衣の刺客』美しい映画。

最盛期の大映作品のような本物志向のクオリティ。ホメてます!

音楽が一切なく淡々と見せる感じは好きだけど、

セリフなど説明的な部分がほとんどないので分かりにくい。

ぶっきー誰でもいい役っぽかったw

映像美スゴイ。



#145.『シング・ストリート 未来へのうた』@HTC有楽町(2016年7月22日鑑賞) 

感想はコチラ

coco投稿

『シング・ストリート 未来へのうた』よかった!

とにかくかわいくて全員愛おしいw

主人公がどんどん男になっていく感じが良かった。

ギターの子との友情がイイ。

兄とギターの子いいキャラ。

兄切なかった💧

80年代の髪型や衣装の再現度がスゴイ!


『シング・ストリート 未来へのうた』音楽良かった👍🏻

ライヴの最後のパンクっぽいのが好き。

曲の使い方では靴取られてI fought the lawとか最高!

好きな曲だしニヤリ😏



#146.『アクロス・ザ・ユニバース』@Blu-ray(2016年7月22日鑑賞)

coco投稿

『アクロス・ザ・ユニバース』『シング・ストリート』見たら見たくなったのでBD鑑賞。

やっぱり好き♡

ほぼ同録だから歌唱シーンも自然だし、歌詞がストーリーにピッタリ合ってる。

結構重いのにサイケでポップ。

ジュード結構好みのタイプ♡



#147.『ブラザーズ・グリム』@WOWOW(2016年7月23日鑑賞)

coco投稿

『ブラザーズ・グリム』出だしは面白かったのだけど、

途中コメディ部分がちょっと辛くなって寝落ち。

でも後半は盛り返して最後楽しめた。

画が好き。

マット・デイモンも若いけど、ヒース・レジャーがかわい過ぎ!

モニカ・ベルッチの迫力スゴイ。



#148.『クーデター』@WOWOW(2016年7月24日鑑賞)

coco投稿

『クーデター』面白かった。

ツッコミどころもあるし、娘たちの足手まとい感がハンパないけど、

ハラハラドキドキしっぱなしだったのでOK!

47歳オーウェン・ウィルソンがんばった!

レイク・ベル『マン・アップ』と別人でビックリ。

さすが女優!



#149.『トレヴィの泉で二度目の恋を』@WOWOW(2016年7月24日鑑賞)

coco投稿

『トレヴィの泉で二度目の恋を』良かった。

エルサってよく考えるととんでもないキャラだったりするのだけど、

シャーリー・マクレーンがとにかくキュートで許せちゃう。

クリストファー・プラマーも良かった!

邦題な~

エルサとフレッドでいいのに。



#150.『ショウほど素敵な商売はない』@BS朝日(2016年7月25日鑑賞)

coco投稿

『ショウほど素敵な商売はない』BSで放送してたので鑑賞。

ストーリーは単純で特別おもしろくはないけど、

エセル・マーマン、ミッツィー・ゲイナーの歌が素晴らしく、

ドナルド・オコナーのタップもスゴイ!

バーターだそうだけどマリリンかわいい♡



#151.『ラブ・トライアングル 秘密』@WOWOW(2016年7月27日)

Twitter投稿

『ラブ・トライアングル 秘密』WOWOWプレミア枠。

想像してたより重かった。

よく考えると電話番号を聞いておけよと思うのだけど、

すれ違い部分からメロドラマで良かった。

話自体は普通だけど、豪華キャストで見応えあり。

意外な拾い物。

ドヌーブとキアラ・マストロヤンニ母娘共演。



#152.『おしゃれ泥棒』@BSジャパン(2016年7月27日鑑賞)

coco投稿

『おしゃれ泥棒』BSで鑑賞。昔の吹替えって今見るとちょっとおもしろいw

30代後半のオードリーがキュート。

八の字眉のピーター・オトゥールも素敵♡

ドキドキハラハラ感はないけど、泥棒シーンはおもしろい。

ウィリアム・ワイラーらしい作品。



#153.『ジョン・ウィック』@WOWOW(2016年7月30日鑑賞)

coco投稿

『ジョン・ウィック』面白かった!

ホントに犬を殺されて復讐するだけの話。

でも、それでコレだけ見せちゃう潔さがいい。

掃除屋とホテルの仕事ぶりが好き♡

キアヌに合ってるし良かった!

ウィレム・デフォーの役柄も良かったし演技も良かった👍🏻



#154.『映画 中村勘三郎』@BSフジ(2016年7月31日鑑賞)

coco投稿

『映画 中村勘三郎』BSにて鑑賞。

とにかく中村勘三郎が魅力的。

演じることが大好きで、歌舞伎を本当に愛しているんだということが伝わって来る。

きっと人生を駆け抜けたのでしょう。

ラストは悲しいけれど、エンドロールでまた笑顔になった。


今月は25本と結構多めだった。途中でくじけそうになった 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】Doodleフルーツゲーム 10日目!

2016-08-14 20:44:39 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!

 

 

Doodleフルーツゲーム 10日目!

アプリDLはコチラからドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

毎回しつこいですが、DLはしないので、

内容については不明


検索画面のロゴはこんな感じ


2016.08.14現在、リオオリンピックでの日本のメダル獲得数は・・・


金:7個 銀:3個 銅:14個


前日と変わらず

個人的には錦織圭選手に銅メダルを獲らせてあげたいけど、

相手がナダル選手になってしまったからな~


ガンバレ日本!

ファイト━━(ノ゚д゚)人(゚Д゚ )ノ━━!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする