🎥【cinema / DVD】2017年2月鑑賞まとめ🎥
2017年も早くも2ヶ月が終わってしまった💦 早過ぎる💦💦 毎月恒例のcoco投稿を中心とした映画鑑賞まとめ記事。今月も書いておく。
ということで、まとめをドゥゾ♪(っ'ω')っ))
#29.『真夜中のピアニスト』@WOWOW(2017年2月3日鑑賞)
coco投稿
『真夜中のピアニスト』夜だけのピアニストが犯罪に巻き込まれる話かと思ったら違った😅
邦題ちょっと違う気が🤔
殺伐とした毎日、上手くいかない人生。
可能性にかけたい気持ちはわかるが短気すぎるね😩
ロマンデュリスが良い👍🏻
#30.『この世界の片隅に』@TOHOシネマズ市川コルトン(2017年2月5日鑑賞)
coco投稿
『この世界の片隅に』キネ旬1位ということで期待値上がり過ぎてたけど良かった。
号泣という感じではないけど自然に涙があふれてくる感じ。
この世界の片隅に生きる人々の日常がとっても愛おしくなる。
ちょっとおとぎ的な部分もあるけど適度で良い。
『この世界の片隅に』主人公も旦那さんも幼めな作画が、
彼らが夫婦になっていく過程を表していたと思う。
全体的に淡くやわらかな色合いと、水彩画のような風景のタッチが良かった。
原爆含め決定的な場面は描かないことが逆に心に響く。
のん良かった。
#31.『バンテージ・ポイント』@WOWOW(2017年2月13日鑑賞)
coco投稿
『バンテージ・ポイント』狙撃事件を複数の人間の視点で繰り返し見ていくうち、真相に近づく。
この形式だとちょっと飽きたりするかなと思ったけど、それぞれに見ごたえある作り。
オチの一部は分かっていたけど楽しめた。
フォレストウィテカー良い。
#32.『さざなみ』@WOWOW(2017年2月14日鑑賞)
coco投稿
『さざなみ』邦題が的確。
さざなみが起きて大きな波になるのを必死に抑えていたけど最後に爆発。
その感じをシャーロットランプリングが見事に表現。
素晴らしい演技。
男女の違いって45年連れ添っても埋められないのね…
トムコートネイも良かった。
#33.『ヴィクトリア女王 世紀の愛』@WOWOW(2017年2月15日鑑賞)
coco投稿
『ヴィクトリア女王/世紀の愛』ヴィクトリア女王とアルバート公の共同統治が見たかったけど、
そちらではなく出会いから共同統治を始めるまで。
結婚までが長い。
衣装とセットが豪華。
エミリーブラント目当てなので堪能。
ルパートフレンドも良かった。
#34.『砂上の法廷』@WOWOW(2017年2月16日鑑賞)
coco投稿
『砂上の法廷』オチありなのは知ってたので途中から読めてしまった。
法廷シーンにあまり緊迫感がなかったのはキアヌが敏腕弁護士に見えないからかな?
DV被害の妻がレニーゼルウィガーなの途中まで気づかなかった!
ググバサローかわいい♡
#35.『罠 -少女の誘惑』@WOWOW(2017年2月17日鑑賞)
Twitter投稿
『罠 少女の誘惑』エロ要素はあるもののサスペンスだと思って見たらこれは官能映画だね
男性からしたら少女の行動はある意味夢なのかもしれないけど、
女性からしたら主人公の行動が理解できない。雪の中覗きとか
エスターオチならニヤリだけど、
そこまで深くもなさそう?
#36.『ヒメアノ~ル』@WOWOW(2017年2月18日鑑賞)
coco投稿
『ヒメアノ~ル』開始45分でタイトルが出て、前半と後半とガラリと変わる。
前半のラブコメ部分にも薄気味の悪さがあって、後半はサイコホラーになって行く。
森田のあのセリフからのラストは泣いた。
濱田岳、森田剛、ムロツヨシの演技がスゴイ。
『ヒメアノ~ル』山田真歩のアレとか、生理とか、教室で強要されたアレとか、
結構衝撃的で見ていて不快というか、ドンヨリとくるものがある。
そういう感じが上手い。
森田剛の表情がスゴイ。
重複するけどラストのセリフが辛く、そして犬が切ない。
#37.『光をくれた人』(試写会)@アキバシアター(2017年2月22日鑑賞)
coco投稿
『光をくれた人』①試写。重い内容だけど、出演者の確かな演技と、
時にキビシイけれど美しい映像に引き込まれる。
残念な邦題と思ったが、トムにはイザベル、イザベルにはルーシー、そしてトムが、
最後にトムにルーシーが光をくれるってことなんだね。
『光をくれた人』②苦しんだけれど皆が正しいことをしてくれて良かった!
そう思ったら泣いてた。
ハナが2人を赦したことが、大人になったルーシーを見るとよく分かる。
一度赦せばいい。
心にしみる。
主演2人とレイチェルワイズが素晴らしい演技!
#38.『愛しき人生のつくり方』@WOWOW(2017年2月23日鑑賞)
coco投稿
『愛しき人生のつくりかた』素敵な映画。
大事件が起きるわけではないけど、家族はいろいろ大変。
でもお互い愛し合っていることが嫌味なく伝わってくる。
妻と夫、母親と息子、息子と友人もいいけど、やっぱり祖母と孫が良かった。
ほっこり😌
#39.『ラ・ラ・ランド』@TOHOシネマズ日本橋(2017年2月24日鑑賞)感想はコチラ
coco投稿
『ラ・ラ・ランド』①冒頭のミュージカルシーンから楽しめた🎵
売れない女優とピアニストが出会って恋して、
結末も含めてありがちだけど、そこも含めてたっぷりオマージュ捧げてるMGM作品っぽい。
テクニカラーっぽい画質も凝ってる👍
衣装素敵✨
『ラ・ラ・ランド』②スマホ出て来るし現代設定なんだろうけど、
全体的にレトロっぽいのがいい。
主演2人歌もダンスも特別上手いってわけじゃないけど魅力的♡
楽曲が良くてサントラ欲しくなった!
エマストーンがキュート。
そしてゴズリン素敵✨
『ラ・ラ・ランド』③いろんな映画のオマージュあるみたいだけど、
自分は6個くらいしか分からなかった。
ラストが有名な日本映画のオマージュらしいけど分からず😿
でも、あの映像からのラストは切なくて良かった👍
ベストではないけど好き♡
#40.『リチャードの秘密』@WOWOW(2017年2月25日鑑賞)
coco投稿
『リチャードの秘密』#WOWOW ジャパンプレミア枠。
事前情報で秘密について知っていたせいもあるけど、そこに至るまでが長い💦
彼女とのアレコレとかいらなくない?彼女役に華ないし
それより秘密を抱えてからの方がもっと見たかった。
ラストもよく分からなかった
ちゃんと償たのかな?
ということで、2月は12本と少なめ。体調崩したこともあったし、WOWOWの海外ドラマの一挙放送などを見てたので。そんな中でも試写会含めて3本劇場鑑賞できたのはほかった😌 でも、1本も感想書き終わってない💦 頑張って書かなきゃ! 3月はたくさん見れるといいな