🎬【cinema / DVD】2018年4月鑑賞まとめ🎬
劇場鑑賞作品については記事書いてるけど、それ以外の鑑賞作品についても記録を残したいってことで、映画サイトcocoへのレビュー投稿を中心にまとめた記録記事。
ということで感想をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
#51.『ブリザード 凍える秘密』@WOWOW(2018年4月1日鑑賞)
Twitter投稿
『ブリザード 凍える秘密』サスペンスと思って見たら、主人公がいろいろアレで、
途中までは青春モノなのか?と思ったり。
その割りエヴァグリーンがやけにミステリアスと思ったら、後半一気にきた。
犯行動機はビックリしたけど、分かるといろいろ符号するのは面白い。
シャイリーンは体張ったね。
#52.『アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告白』@WOWOW(2018年4月2日鑑賞)
coco投稿
『アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発』邦題は違うだろうと!
とはいえこのタイトルだから見た部分もあったり。
実験自体は知ってたので興味深いが、そこだけメインではなく、
時々ミュージカル調で楽しめた。
サースガード、ウィノナ良い
#53.『聖なる鹿殺し 木リング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』@HTC有楽町(2018年4月6日鑑賞)
coco投稿
『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』後味悪〜😰
でも嫌いじゃない!
役者たちの演技が良く、効果音や不気味な音楽もいい。
起きている現象について、どういうこと?って思っちゃうとダメかも?
バリーコーガンに尽きる👍🏻
#54.『ルドルフとイッパイアッテナ』@WOWOW(2018年4月7日鑑賞)
coco投稿
『ルドルフとイッパイアッテナ』学習すること、助け合うこと、
友情の大切さを分かりやすく描いている反面、動物虐待では?という部分も。
イッパイアッテナの元飼い主は言葉を教えるのではなく里親を探すべき!
子供向けならそういう配慮も必要では?
#55.『LOGAN / ローガン』@WOWOW(2018年4月10日鑑賞)
coco投稿
『LOGAN ローガン』ヒュージャックマン最後のウルヴァリンなんだよね?なるほどそういうことなのね💦
だからローガン。
プロフェッサー含め老いと闘うテーマは良かったし、子供たちに未来を託す感じも良かった。
幕引きとして良かったと思う😌
#56.『静寂の森の凍えた姉妹』@WOWOW(2018年4月11日鑑賞)
coco投稿
『静寂の森の凍えた姉妹』北欧のどんよりした雰囲気、閉鎖的な空気、
性犯罪者たちの不気味さなど、全体的に良いのだけど、
主人公の辛い過去にも関わらず物語を引っ張る魅力が足りないためかやや退屈。
後味悪いラストは好みが分かれるが嫌いじゃない。
#57.『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』@BS日テレ(2018年4月13日鑑賞)
感想はコチラ
coco投稿(初見時)
『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』良かった!
途中までそこまでじゃなかったけど、ラスト何故あの感じに拍車がかかったのか、
そして何故こだわったのかが分かって号泣😭
涙止まらなくなった💧
バッチさん素晴らしい👏
『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』キーラ・ナイトレイも良かったし、マ
ーク・ストロングがカッコイイ❤️
素敵ハゲ😍
あとダウントンのブランソン出てた❗️
#58.『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』@WOWOW(2018年4月13日鑑賞)
coco投稿
『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』ネットの発音が前アクセントだったりするところに時代を感じるけど、
世界観、映像美とも全く古さは感じない。
なかなか難解だけど楽しめた。
やっぱり声優さんの吹替えイイ!ジブリ式苦手💦
#59.『トンネル 闇に鎖された男』@WOWOW(2018年4月14日鑑賞)
coco投稿
『トンネル 闇に鎖された男』おもしろかった!マスコミや政府のダメっぷりと、
救助隊隊長の正義感の対比が上手い。
後半主人公のサバイバルより救助活動に比重を置くことで緊迫感が増す。
ハジョンウ、ペドゥナ、オダルスが素晴らしい演技👏
#60.『午後8時の訪問者』@WOWOW(2018年4月21日鑑賞)
coco投稿
『午後8時の訪問者』一つの判断がいろんな人の運命を狂わせ、
それぞれに重荷を背負わせるっていうのは興味深かったし、
主人公の気持ちは理解できるが乗り切れず💦
見せたいのは犯人捜しではないのも分かるのだけど、ちょっと淡々とし過ぎかな😣
#61.『ボイス・フロム・ザ・ダークネス』@WOWOW(2018年4月22日鑑賞)
coco投稿
『ボイス・フロム・ザ・ダークネス』サスペンスを期待したけど、ちょっと肩すかし💦
セットとか衣装なんかは好みだったし、
主人公が精神的に追い込まれる感じは嫌いじゃないけど、全体的に中途半端な印象🤔
エミリアクラークは体張ってたけど🙄
#62.『イノセンス』@WOWOW(2018年4月23日鑑賞)
coco投稿
『イノセンス』引用の多さは引用自体がよく分からず💦
映像や世界観はスゴイけど、ちょっとついて行けない部分もあったりする。
でも見ている間はおもしろかった。
そしてやっぱりプロの声優さんの演技は良い👍
#63.『新幹線大爆破』@WOWOW(2018年4月25日鑑賞)
coco投稿
『新幹線大爆破』『スピード』の元ネタだよね?
並走しての引き渡しはちょっと演技がアレではあったけどハラハラした。
当時の問題を盛り込んでいる感じも良かった。
152分と長いけど飽きない。
高倉健が良かった👍
そして宇津井健カッコいい✨
#64.『ヒトラーの忘れもの』@WOWOW(2018年4月26日鑑賞)
coco投稿
『ヒトラーの忘れもの』これ実話ベースなのね?軍曹はモデルがいるの?
全体は悪だから個も悪とは限らない。
その辺りを軍曹の心の揺れで描くのが上手い。
ローランモラー良かった!
揺れてラストの決断に至る感じがとてもよく分かる。
邦題は違うと思う。
#65.『レディ・プレイヤー1』@TOHOシネマズ日本橋(2018年4月27日鑑賞)
coco投稿
『レディ・プレイヤー1』面白かった!
有名児童文学がベースと思ったら原作あり?😳
映画ネタ、ロボットネタも原作どおり?
ネタかなり拾ったと思うけど絶対気づいてないの有ると思うので見直したい!
ガンダム見に行ったのでうれしい!
あのテーマも!
『レディ・プレイヤー1』JUMP始まりで心を掴まれた!
あんなシステムの割に現実世界が近すぎないか?とかツッコミどころ満載だけど、
楽しめたからOK
シャイニングのとこ面白かったから日本橋で見れてよかった!←絨毯
あと👍🏻笑った
『レディ・プレイヤー1』タイシェリダンら若手を支えるベンメンデルソーン、サイモンペッグ良かった!
マークライランス相変わらず素晴らしい👏🏻
#66.『レオナルド・ダ・ヴィンチ 美と知の迷宮』@WOWOW(2018年4月28日鑑賞)
coco投稿
『レオナルド・ダ・ヴィンチ 美と知の迷宮』ダヴィンチが武田広さんなのでアド街のイメージが💦
研究家の説明は分かりやすく興味深かったが、ドラマ仕立ての部分が集中できず💦
ダヴィンチの絵画は好みではないがスゴイ!
肖像画は生きてるよう!
#67.『いつまた、君と 何日君再来』@WOWOW(2018年4月30日鑑賞)
coco投稿
『いつまた、君と 何日君再来』向井理のおばあ様の原作なのね?
戦前戦後を経験した方々は大変なご苦労をされたのね。
その辺り伝わって来たのだけど、感動までには至らず。
祖父役を演じた向井理は合っていない気が💦
尾野真千子時々声が聞き取れない😣
ということで、4月は17本鑑賞で、うち劇場鑑賞は2本。まぁまぁかな😌 劇場鑑賞を増やしたいところだけど、感想が全く追いつかないからな~💦 2018年5月5日現在、5本感想書けてない💦💦 この記事UPしたら、レビュー記事以外の書きたい記事がひと段落するので、頑張って書く!