・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【cinema / DVD】2019年1月鑑賞まとめ

2019-02-03 01:10:06 | cinema / DVD

🎬【cinema / DVD】2019年1月鑑賞まとめ🎬

 

鑑賞レビューを書く時間がないDVDやTVで鑑賞した映画の記録を残しておきたいってことで、レビュー投稿している映画サイトcocoの投稿をもとに残しておく企画。

 

ということで感想をドゥゾ♪(っ'ω')っ))




#1.『gifted/ギフテッド』@WOWOW(2019年1月1日鑑賞)

coco投稿

『gifted ギフテッド』人より優れた能力を伸ばすべきというのは理解できるが、

度を越してはいけない。

悲劇を繰り返さないでよかった。

悩みながら最善を模索する主人公をクリスエバンスが好演。

マッケンナグレイスが素晴らしい👏🏻



#2.『フィッシュマンの涙』@WOWOW(2019年1月2日鑑賞)

coco投稿

『フィッシュマンの涙』魚男のデザインが適度にリアルで、適度に作り物っぽくて好き。

奇抜な発想ではあるが、描かれているのは人間心理の恐ろしさや、韓国の社会問題。

その辺りをファンタジックでコミカルに見せるのは良かった。



#3.『ちはやふる 上の句』@WOWOW(2019年1月3日鑑賞)

coco投稿

『ちはやふる 上の句』原作未読。

描かれるストーリー自体は青春映画の王道で、

マンガにありがちな過剰な動作やセリフなどが気になるものの、

競技カルタの面白さが伝わって来た。

登場人物に百人一首の説明をさせるのも楽しい✨



#4.『ちはやふる 下の句』@WOWOW(2019年1月3日鑑賞)

coco投稿

『ちはやふる 下の句』上の句と合わせて一本ということなのかな?

猪突猛進型の主人公が、仲間を得たことで成長していく姿は良かった。

各キャラはマンガ的だけど、若い役者達は好演していると思う。

広瀬すずも良いが、松岡茉優はお見事👏🏻



#5.『ちはやふる 結び』@WOWOW(2019年1月5日鑑賞)

coco投稿

『ちはやふる 結び』3部作の終わりとしてスッキリまとまったと思う。

決勝戦までの紆余曲折も王道だから、結果も含めて予想はつくものの、

それでもやっぱり手に汗握ってしまう。

クイーン戦にしても、恋愛にしても結果をハッキリ描かないも良かった。



#6.『ティファニー ニューヨーク五番街の秘密』@WOWOW(2019年1月7日鑑賞)

coco投稿

『ティファニー ニューヨーク五番街の秘密』冒頭の創業者が大雪の中店を開いたけど、

客は銀磨きを買った1人だったという話しが好き😊

ティファニーブルーに関する王室との繋がりも興味深い。

が、やや眠気も😴

バズラーマンが素敵😍



#7.『メットガラ ドレスをまとった美術館』@WOWOW(2019年1月8日鑑賞)

coco投稿

『メットガラ ドレスをまとった美術館』美術館ではなくメットガラに特化。

すごく興味深い✨

スターの席次とか決めるの大変そう😅

リアーナの出演交渉とか駆け引きがおもしろかった。

セレブたちの衣装が豪華で素敵✨

当日の煌びやかさにクラクラ🤩



#8.『ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男』@WOWOW(2019年1月9日鑑賞)

coco投稿

『ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男』美しい色使いの作品とは裏腹に、

本人はシンプル。

システマティックに仕事をこなす。

反面私生活では花や自然を愛し、美しい物に囲まれ

、パートナーに支えられている豊かな暮らしが興味深い。



#9.『ディオールと私』@WOWOW(2019年1月10日鑑賞)

coco投稿

『ディオールと私』新任デザイナーがショーを成功させるまでを描く。

イヤ大変な仕事だね😅

モデル選び一つにしても、華やかだけどその分裏では地道な作業なんだなと。

ディオールの看板を背負うって大変なことだなと、改めて感じた😌



#10.『マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年』@WOWOW(2019年1月11日鑑賞)

coco投稿

『マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年』WOWOWの企画も今作で終了。

ちょっと食傷気味😅

5本全てにアナウィンター出てて改めて感心😳

作品である靴もそうだが、なによりご本人が魅力的✨

アニメなどは余分だったかな🤔

 


 

#11.『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』@WOWOW(2019年1月15日鑑賞)

coco投稿

『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』面白かった!

現実でもキャラ立ってたけど、

ゲーム内ではそれぞれのコンプレックス部分がキャラになってるの好き。

中身女子高生のジャックブラック笑った🤣

ゲームキャラな見た目のカレンギラン眼福✨



#12.『パディントン2』@WOWOW(2019年1月16日鑑賞)

coco投稿

『パディントン2』とにかくポップでかわいい😍

受刑者の服がピンクになっちゃったり、マーマレードで最恐受刑者懐柔したり、

刑務所内が素敵なカフェみたいになったり、

ツッコミどころ満載だけどカワイイから🆗

ベンウィショーの演技が繊細👍🏻



#13.『羊の木』@WOWOW(2019年1月18日鑑賞)

coco投稿

『羊の木』原作未読。

役者たちの演技が良いので不穏な雰囲気は感じられたが、

逆に役者でいろいろ分かってしまう部分も😅

6人キャラが立っていたが市川実日子の役要らないかも。

原作どおりでしょうがあのオチでガッカリ😣

優香良かった👍🏻



#14.『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』@WOWOW(2019年1月18日鑑賞)

Twitter投稿

『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』ムーミンのパペットアニメーションは初めて見た。

スナフキンやミーなど知ってるキャラのイメージが全然違ってて困惑😧

でもかわいいからオーケー👍🏻

話としてはたわいもないが、作り物感満載のパペットアニメーションがとても好き😍



#15.『リメンバー・ミー』@WOWOW(2019年1月19日鑑賞)

coco投稿

『リメンバー・ミー(2018)』良かった!

ストーリーは王道で、オチも予想どおりだけど、

メキシコの死生観みたいなものを盛り込みつつ、大人も子供も楽しめる作り。

ガエルの声最初分からなかった😅

人は2度死ぬっていうのはとても深いな😌



#16.『アズミ・ハルコは行方不明』@WOWOW(2019年1月20日鑑賞)

coco投稿

『アズミ・ハルコは行方不明』多少大げさではあるが男尊女卑の現実や、

そのフラストレーションを女子高生で表す感じは良かった。

時系列入り繰りには着いて行けたが、アズミハルコに着いて行けず😣

役者たちは良かったと思う。



#17.『ブラックパンサー』@WOWOW(2019年1月21日鑑賞)

coco投稿

『ブラックパンサー』ワカンダの説明と王座争いがメインで、

ブラックパンサーとしての活躍が全く描かれなかったけど、

これは続編あり?アベンジャーズで活躍?世界観は好き。

ほぼ全員黒人キャストも良い👍🏻

マーティンがカワイイ😍



#18.『人生はシネマティック』@WOWOW(2019年1月26日鑑賞)

coco投稿

『人生はシネマティック!』良かった!

戦時下で男性の仕事を女性が担うも賃金が安かったり、

戦争に行けない男性の鬱屈だったりをサラリとテンポ良く描く。

主人公の人生は過酷だけど、それでも前を向く姿に感動😢

ジェマアータートン良かった👍



#19.『メリー・ポピンズ』@WOWOW(2019年1月27日鑑賞)

coco投稿

『メリー・ポピンズ』リターンズの復習として鑑賞。

今見るといろいろアレな部分もあるけど、55年前にこれを作ったというのが素晴らしい👏

ミュージカルシーンが楽しく、楽曲も全て良い。

アニメの使い方も好き。

ジェーンアンドリュースがピッタリ✨



#20.『切り裂き魔ゴーレム』@WOWOW(2019年1月28日鑑賞)

coco投稿

『切り裂き魔ゴーレム』WOWOWジャパンプレミア枠。

オチは早い段階で分かるが、19世紀末ロンドンの下町の猥雑さが良い。

ダニエルブースの悪趣味な見世物もおもしろい。

思い込みで翻弄されるビルナイが良く、オリビアクックが素晴らしい👍



#21.『ヒドゥン・チャイルド 埋もれた真実』@WOWOW(2019年1月29日鑑賞)

Twitter投稿

『ヒドゥン・チャイルド 埋もれた真実』WOWOWジャパンプレミア枠。

家族のことを調べるうち、主人公が巻き込まれるのは王道な作り。

暴かれた秘密は重く、北欧のどんよりした雰囲気でさらに重さを増す。

過去と現世の人物が分かりにくい部分も💦 

あと主人公と兄年離れすぎでは?



#22.『引き裂かれたカーテン』@DVD(2019年1月30日鑑賞)

coco投稿

『引き裂かれたカーテン』今見るといろいろゆるいし、

ハラハラさせる場面でもスピード感がなく逆にイライラ💦

ただ、それが品の良さでもあったりする。

衣装はイーディスヘッドかな?コートなどの形が素敵✨

全編セット感丸出しなの逆に新鮮😅



#23.『メリー・ポピンズ リターンズ』前夜祭@TOHOシネマズ日比谷(2019年1月31日鑑賞)

coco投稿

『メリー・ポピンズ リターンズ』王道ストーリーだけど、とにかくミュージカルシーンが楽しい✨

歌って踊って夢の世界🤩

大物キャストが出演してるのも楽しい😍

つい笑顔になっちゃう😊

子供たち含めて役者皆良かった!エミリーブラントが素敵✨


『メリー・ポピンズ リターンズ』前作ほどの代表作はないけど曲も良かったし、

アニメも楽しかった✨


 

2019年も1ヶ月が終わってしまった😣 早過ぎる😵💦 お休みがけっこうあったおかげで本数は見れたけど、劇場鑑賞がわずか1本😞 しかも駆け込み31日。このままノー劇場鑑賞になってしまうのかと思ったけど、浅田真央ちゃん登壇前夜祭のライブビューイング(記事はコチラ、魔法のエキシビションはコチラ)ということで、これはかなりのご褒美✨ さて、2月は何本見れるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【dairy】『ヴィクトリア女王 最期の秘密』鑑賞(感想は後日)

2019-02-03 00:04:24 | dairy

【dairy】『ヴィクトリア女王 最期の秘密』鑑賞(感想は後日)

 

 

 

 

この映画、1年くらい前にインスタで知って見たいと思ってた。残念ながら上映館が少なくて、渋谷のル・シネマか舞浜のシネマイクスピアリしか近場でやってない💦 母親も見たいということで、渋谷混んでるからイクスピアリをチョイス。ということで、見に行ってきた✨

 

 

 

ザックリした感想はTweetどおり。感想は後日UPする予定。『メリー・ポピンズ リターンズ』の後! できれば来週の公開日に『ファースト・マン』見たいと思ってるので、どちらか1本は書き上げたい! 頑張る🤨

 

おまけ

 

 

 

シネマイクスピアリはさすがディズニーランド系列ということで、『メリー・ポピンズ リターンズ』推しだった。メリポピ人形や、写真スポットも! しかし、どちらも人が来ないうちに撮らなきゃ💦と焦って人形の足が切れたり、街灯が切れたりと下手な写真になっちゃった😢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする