毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
チャールズ・K・カオを称えて
すみません💦 どなたでしょう?
毎度のWikipediaによりますと・・・
(Wikipediaは性質上、不確かな情報を含みます)
チャールズ・クエン・カオ
(Sir Charles Kuen Kao、繁体字:高錕、簡体字:高锟、1933年11月4日 - 2018年9月23日)は、
中国の物理学者。
香港中文大学学長(1987年-1996年)。
光ファイバーに関する研究により2009年ノーベル物理学賞受賞。
「光ファイバーの父」や「ブロードバンドのゴッドファーザー」としばしば呼ばれる。
アメリカのミシガン大学法務博士卒業の法律家、祖父高吹萬は儒学者であった。
とのことで、光ファイバーを開発した方ということなのかな?
"光ファイバーと通信"の項目に詳細があるようなのだけど、
ちょっと読んだだけでも何が何だかサッパリ💦
ということで・・・
1997年王立協会フェロー選出、2009年にノーベル物理学賞を受賞した。
2018年9月23日、香港の医療施設で84歳の生涯を閉じた。
この部分のみ引用して、後は割愛します🙇🙇🙇
検索画面のロゴはこんな感じ
画面上ではこんな感じにデザインされている
タイトル的には"チャールズ・K・カオを称えて"となっているけど、
1933年11月4日生まれなので、
本来は生誕88周年ということよね?🤔
なので・・・
生日快乐!🎂