団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

私も「私は生かされている」という謙虚な気持ちで、一日一日を大切に生きたいです。

2021-09-25 01:30:09 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「与えられた1日 大切に」というタイトルで、72歳の女性が投稿されていました。


 ♪新しい朝が来た 希望の朝だ・・・・

 「ラジオ体操の歌」が大好きだ。

 口ずさむたび、明るく元気になれます。

 子どもだったその昔、夏休みや体育の授業でこの曲を耳にすると浮き浮きしました。

 三十年ほど前までの二十年近く病院の看護師をしてきました。

 前日は元気におしゃべりした患者をみとることもたびたびでした。

 そんな主に年上の方からよく言われたのは「元気でいられるのは当たり前じゃない。
後悔しないよう、家族や周りの人を大事にしなさい」でした。

 この世界には新しい日を迎えることが奇跡である人も実は少なくないのです。

 この先も私は与えられた一日を大切に生きていくつもりです。


 以上です。


>そんな主に年上の方からよく言われたのは「元気でいられるのは当たり前じゃない。
後悔しないよう、家族や周りの人を大事にしなさい」でした。

 そうですよね。
 私も高血圧になって歩くのがしんどくなりましたし、腰が悪化したせいですぐに足が痛くなって思うように歩けません。

 先日かみさんへ姉さんから電話があり、姉さんが「また美瑛に行きたいね、ほんとうに綺麗だったね」と言われたようです。

 かみさんが「うちの主人が、すぐ足が痛いと言って歩けないの」と言ったら、姉さんが「両手にストックを持って歩けばいいわ」と返答されたようです。😅

 私も、もう一度美瑛に行きたいです。

 歩けなくてもなんとかなるのではと思っていますが。

>この世界には新しい日を迎えることが奇跡である人も実は少なくないのです。
 この先も私は与えられた一日を大切に生きていくつもりです。

 先日 NHKの「プロフェッショナル」にある警備員さんが紹介されていました。

 この方の働きぶりはまさにプロフェッショナルそのものでした。

 その方が「私は生かされている」だから一生懸命働くというようなことを話されたと思います。
 
 私も「私は生かされている」という謙虚な気持ちで、一日一日を大切に生きたいです。
 



The Beatles - "Yesterday" live in Munich, 1966
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この犬、ご主人様たちをバカにしているのでは?

2021-09-23 23:50:13 | 日記
中日新聞の「くらしの作文」に「飼い犬に咬まれる」というタイトルで、60歳の女性が投稿されていました。


 「お父さん、たいへん!犬に咬まれちゃった!運転できないの。
戻って来られる?」

 中庭で飼っているわが家の番犬。

 しっかり番をしてくれるのはいいけれど、時々ご主人様たちにも牙をむく。

 いつもは犬小屋の周りの草取りをしても知らん顔しているくせに、今日はご機嫌が悪かったのだろうか、いきなり怒りだして私の右腕に咬みついた。

 犬歯に深く噛みつかれた腕からは、みるみるうちに中の肉がモリモリとはみ出てきた。

 「うわー、すご!」。

 血も出たが、はみ出た肉の盛り上がりに驚いた。

 慌てて水で洗い流すと、とにかくふたをしなきゃとばかり、キッチンペーパーで上から肉をグシャッと押さえ付けた。

 左手は右腕を押さえているから使えない。

 右手はというと、震えてうまくスマホが操作できない。

 何度か間違えながら、ようやく主人につながった。

 自営業の主人は、今日は幸いにも市内での仕事。

 すぐに戻って来てくれ、その足で外科へ走り、一件落着。

 いやー、びっくりした。

 これまで大したけがも病気もせずに来た私。

 タクシーを呼ぶことだってできたのに、気づけば仕事中の主人を呼びつけていた。

 でも、お父さん、慌てて飛んで来てくれたね。

 ありがとう、うれしかったよ。

 以上です。


 
>中庭で飼っているわが家の番犬。
 しっかり番をしてくれるのはいいけれど、時々ご主人様たちにも牙をむく。

 この犬、ご主人様たちをバカにしているのでは?

 犬は、ご主人には従順と聞きます。
 
 ご主人様たちにも牙をむくなんて、ご主人と思っていないのでは?

 よそ様の方を咬まなくて良かったです。

 このような状況なら、訓練に出さないと危なかっしくて飼えないのでは。

 
>でも、お父さん、慌てて飛んで来てくれたね。
 ありがとう、うれしかったよ。

 こんな事を言っている状況ではないのでは。😅

 私は子供の頃 犬に噛まれましたので犬には恐怖感を持っています。

 こんな犬が番犬にいるなら、怖くて訪問しません!



Stand by Me
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の授業は、マスクを着用されて行われているのでは?

2021-09-23 01:15:34 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「画面越し 楽しく学習を」というタイトルで、41歳の女性が投稿されていました。



 中学校二年生の息子がマスクを着けながらオンライン授業を受けていました。

 気になって「家にいるのになぜマスクをするの」と尋ねたら、
 「みんながしているから」との返事でした。

 タブレット画面をのぞくと、その通りでした。

 「オンライン授業の魅力はマスクなしでお互い表情が見えることなのに」と息子に話をすれば、「率先してやってみるね」と言っていました。

 思い切って学校にも電話してわが思いを先生に伝えました。

 次の授業日、息子はマスクなしで臨みました。

 画面上の先生も外していて、それから着けない子が少しずつ増え、何となく雰囲気が明るくなったそうです。

 不自由な生活はまだ続きそうですが、少しでもみんなが楽しく学べることを願っています。

 以上です。


>思い切って学校にも電話してわが思いを先生に伝えました。

 先生、気付かれていなかったのでは?
 学校の授業は、マスクを着用されて行われているのでは?

 生徒さんもマスク着用で授業を受けているんだ!😅
 大変だ!

 投稿者さんが先生に電話されて先生もハッと気付かれて、次の授業からはマスクを着用されなかったんだ!。 良かった。

 
 先生もマスクを外され、生徒たちもマスクを外したおかげか、楽しく授業を受けれるようになって良かったです。



Lana
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿者さんは、律儀な人ですね。

2021-09-22 01:11:03 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「物忘れ対策 何でもメモ」というタイトルで、75歳の男性が投稿されていました。


 年齢を重ねるたび物忘れが増えてきました。

 これでは一人暮らしはとてもおぼつかないと考え、自分なりに対策を徹底しています。

 忘れてしまって取り返しの付かないのは子や孫の各誕生日、親族の命日や法要、クリスマスの贈り物に中元や歳暮の手配です。

 毎年のことゆえパソコンで年間計画を作り適宜情報を追加したり削除したりして定期的に更新しています。

 念のため手帳にも書き留めます。

 手元には常にメモ用紙を置き、買い物で必要な食材を書いてから出掛けています。

 メモは趣味の川柳や俳句にも役立っています。

 何でもメモをするように指導してくれた母、会社員時代の上司にはとても感謝しています。


 以上です。


>毎年のことゆえパソコンで年間計画を作り適宜情報を追加したり削除したりして定期的に更新しています。
 念のため手帳にも書き留めます。

 投稿者さんは、律儀な人ですね。

 「パソコンで年間計画を作り適宜情報を追加したり削除したりして定期的に更新しています。
 念のため手帳にも書き留めます。」。
 
 私には考えられないです。

>忘れてしまって取り返しの付かないのは子や孫の各誕生日、親族の命日や法要、クリスマスの贈り物に中元や歳暮の手配です。

 お中元やお歳暮は、世間でお中元やお歳暮の話が話題にのぼってきたら考えます。

 子供や孫の誕生日・クリスマスの贈り物はしないです。

 孫の誕生日・クリスマスの贈り物は、お父さんがやれば良いと思っているからです。

 親族の命日は忘れてしまう事があります。
 母親の命日は覚えていますが、父親の命日を忘れてしまいます。
 かみさんが父親の命日を覚えていますので、お墓まいりは大丈夫です。





ゆず「守ってあげたい」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時代、カードなしで過ごすのはむつかしいのでは?

2021-09-21 00:44:17 | 日記
 中日新聞の日曜版「おじさん図鑑」に「現金な男」というタイトルで飛島圭介さんがエッセーを書かれていました。


 なぜだか知らないが、最近、国を挙げて「現金」から国民を遠ざけようとしている。

 支払いは「カード」にしろというのだ。

 スーパーやコンビニで百円単位の少額の支払いであっても、ポイントを餌に、カード払いを推奨する。

 通信販売やパソコンで申し込む各種のチケットなども、支払いはカードでといわれることが多くなった。

 理由をいろいろ聞かされる。

 お金を持ち歩かなくて済むから安全だ(なぜ?)とか、お釣りなどの計算を省けるから簡便だとか、何よりスピーディーに支払いできるなどなど。

 もとより大金とはごく縁の薄いおじさんとしては、現金で何の不自由もないし、現金だからこそ自分の懐具合も把握できる。

 若い頃から、おじさんは現金のみで生活してきた。

 現金払いは、使えばそれだけ財布の中身は減る。

 どれほどのお金があるかは財布を見れば分かる。

 懐以上の金銭を使うことはないのだから、これほど経済的なことはなかろう。

 カードは通帳にいくらあるかいちいち計算しない。

 ドンドン使う。

 つまり「締まり」がなくなり野放図になりやすいのではないか。

 おじさんは現金こそ安全だと思えてならない。

 以上です。

>懐以上の金銭を使うことはないのだから、これほど経済的なことはなかろう。

 たしかに現金でしたら、懐以上にお金を使わないですね。

 私は銀行員の勧めで20代の頃からカードを使っています。

 カードにしてから欲しいものがあるとつい買ってしまうので、使う金額は増えましたね。😅

 現金だと余分な買い物はしないと思います。

>通信販売やパソコンで申し込む各種のチケットなども、支払いはカードでといわれることが多くなった。

 チケットなどの購入は、やはりカードを使用すると便利です。

 今の時代、カードなしで過ごすのはむつかしいのでは?





Mr Bass Man
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする