某女性誌の主婦川柳コーナーが好きです。
最近、特に私のツボだった傑作な作品は...
“老いてゆく養父を施設に置いてゆく”
笑える以上に、ドキっとする奥様がたも多いのでは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「TATTOO 刺青あり」
日本中を震撼させた、1979年の大阪三菱銀行事件。犯人の梅川昭美をモデルにした、ある若者の暴走青春物語。高橋伴明監督作品。
少年の時に強盗殺人を犯し、30歳になったらドデカイことしたる!と陰惨な銀行強盗事件を起こす主人公。暗い破滅的な映画かと思ってたら、あれれ?主人公、トンデもない奴なんだけど、何か不思議と憎めない面白い男として描かれていて、想定外でした。
主人公の言うことやることは、ほんと狂ってるんだけど、何だろう?異常な無邪気さというか。親孝行で律儀で女に優しいんだけど、それが全部ズレてるというか、常に非常識さと暴力で成り立ってるのです。思い込みの激しさとか、自分勝手な“男はこうあるべし!”は、ほんと関わる人々にとっては迷惑で危険なんだけど、破天荒で大言壮語なわりには神経が細かくヘタレな部分もあって、そこが何となくユーモラスで笑えます。ホントは笑っちゃいけないんだろうけど...
主人公を演じてるのは、若き日の宇崎竜童。岸谷ゴロー似?ブサイクだけど、ワイルドで生き生きとしてて、魅力的です。荒削りな演技も新鮮。暴力的だけど、どこかトボけた感じもあって、怖い半分笑える演技。70年代の不良&チンピラファッションも面白いです。エンディングに流れる歌も良い。
ヒロイン役は、関根恵子(現・高橋恵子)。悪女ではないけど、“男をあかんようにする女”を、アンニュイに演じています。色っぽいけど、美人というより可愛いです。高橋監督と起こしたスキャンダルは、あまりにも有名です。
主人公の母役、渡辺美佐子のシブい熱演も印象的です。息子以外は、みんな敵!な偏狭さ頑迷さが、息子を狂わせた要因かも...
あと、何となく笑えるムードが濃厚だったのは、たぶん吉本興行の芸人がチョコチョコ出てたから?宇崎竜童と電気屋の社長&店員のやりとりとか、ほとんど新喜劇なノリで、かなり笑えます。西川のりおも出てきます。
銀行での犯行シーンは、ほとんど描かれてないので安堵。おぞましい地獄だった事件。私、この事件のあらましを知ったばかりの頃は、怖くて銀行や郵便局に入れなくなったほど。被害者の皆さんは、この映画ことをどう思ってるのでしょうか。
最近、特に私のツボだった傑作な作品は...
“老いてゆく養父を施設に置いてゆく”
笑える以上に、ドキっとする奥様がたも多いのでは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
日本中を震撼させた、1979年の大阪三菱銀行事件。犯人の梅川昭美をモデルにした、ある若者の暴走青春物語。高橋伴明監督作品。
少年の時に強盗殺人を犯し、30歳になったらドデカイことしたる!と陰惨な銀行強盗事件を起こす主人公。暗い破滅的な映画かと思ってたら、あれれ?主人公、トンデもない奴なんだけど、何か不思議と憎めない面白い男として描かれていて、想定外でした。
主人公の言うことやることは、ほんと狂ってるんだけど、何だろう?異常な無邪気さというか。親孝行で律儀で女に優しいんだけど、それが全部ズレてるというか、常に非常識さと暴力で成り立ってるのです。思い込みの激しさとか、自分勝手な“男はこうあるべし!”は、ほんと関わる人々にとっては迷惑で危険なんだけど、破天荒で大言壮語なわりには神経が細かくヘタレな部分もあって、そこが何となくユーモラスで笑えます。ホントは笑っちゃいけないんだろうけど...
主人公を演じてるのは、若き日の宇崎竜童。岸谷ゴロー似?ブサイクだけど、ワイルドで生き生きとしてて、魅力的です。荒削りな演技も新鮮。暴力的だけど、どこかトボけた感じもあって、怖い半分笑える演技。70年代の不良&チンピラファッションも面白いです。エンディングに流れる歌も良い。
ヒロイン役は、関根恵子(現・高橋恵子)。悪女ではないけど、“男をあかんようにする女”を、アンニュイに演じています。色っぽいけど、美人というより可愛いです。高橋監督と起こしたスキャンダルは、あまりにも有名です。
主人公の母役、渡辺美佐子のシブい熱演も印象的です。息子以外は、みんな敵!な偏狭さ頑迷さが、息子を狂わせた要因かも...
あと、何となく笑えるムードが濃厚だったのは、たぶん吉本興行の芸人がチョコチョコ出てたから?宇崎竜童と電気屋の社長&店員のやりとりとか、ほとんど新喜劇なノリで、かなり笑えます。西川のりおも出てきます。
銀行での犯行シーンは、ほとんど描かれてないので安堵。おぞましい地獄だった事件。私、この事件のあらましを知ったばかりの頃は、怖くて銀行や郵便局に入れなくなったほど。被害者の皆さんは、この映画ことをどう思ってるのでしょうか。