我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

丁稚羊羹とたこ最中

2009年02月14日 | 日常の出来事
昨日から、私と家内は風邪でダウン・・・38℃近く熱が上がりましたので、今回はお手軽な話題です。

それで写真は、明石を代表する銘菓である丁稚羊羹とたこ最中です。急に食べたくなったので、病院帰りにJR明石駅内のショッピングセンターで買いました。

ちなみに丁稚羊羹は写真のSサイズで630円、たこ最中は3個入(粒あん、抹茶あん、白あん)で390円というもの。
たこ最中のラベルには「子もち」と書いていますが、もちろん本物のたこの子は入っておらず、たこの子を模したお餅(どちらも白色ですので)が入っています。

それでは、いただきましょう。昔の丁稚羊羹は本当に竹の子の皮で包まれていたので、先っぽの方が乾燥してパリッという食感が美味しかったのですが、今はそんなことはありません。それでも甘さを控えた味はgoodですね。たこ最中も同様に甘さを控えていますし、中のお餅が柔らかく、これまたgoodです。

丁稚羊羹の方が歴史があるのですが、私が子供の頃から高価で、とても自費で買うようなことはありませんでした。お土産でいただくのが精一杯でしたね。

また明石に来られましたら、お土産にどうぞ!ですね。分大か明植堂というお店のものをお薦めします。

PS.
番外編「我家の梅ちゃん日記」その1
我家の鉢植えの「梅」の状況です。もうすぐポン!と咲きそうですね。満開になるまで、不定期に写真をUPします。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする