たこフェリーの廃止で、原付バイクで淡路島に行くことは出来なくなりましたが、9/23より双胴の新造船により復活します。新造船の名前は「まりん・あわじ」です。一度に、125以下のバイク8台、自転車20台が積めるそうです。
しかし、お値段は・・・500円+450円=950円は、明石海峡大橋を渡れる126以上のバイク通行料(垂水IC~淡路IC:休日ETCで750円)と比べると、ガソリン代を入れても微妙なところです。(笑)

時刻表です。濃い青色の出航時間に、125以下のバイクが乗船できます。(乗場は、現在のジェノバラインと同じ)

とりあえず、一度、JOGで乗ってみようと思います。JOGだと「たこせんべいの里」ぐらいが精一杯でしょうか。さすがに南淡までは無理でしょう。(腰が疲れる!)
結局のところ、マジェで明石海峡大橋を渡る方が手っ取り早いような気も・・・どれだけの利用があるか楽しみです。
しかし、お値段は・・・500円+450円=950円は、明石海峡大橋を渡れる126以上のバイク通行料(垂水IC~淡路IC:休日ETCで750円)と比べると、ガソリン代を入れても微妙なところです。(笑)

時刻表です。濃い青色の出航時間に、125以下のバイクが乗船できます。(乗場は、現在のジェノバラインと同じ)

とりあえず、一度、JOGで乗ってみようと思います。JOGだと「たこせんべいの里」ぐらいが精一杯でしょうか。さすがに南淡までは無理でしょう。(腰が疲れる!)
結局のところ、マジェで明石海峡大橋を渡る方が手っ取り早いような気も・・・どれだけの利用があるか楽しみです。