今日は家内の実家にお出かけです。かなりの雨でしたので息子を明石駅まで送って行きましたが、今日は通常どおりJRは運行しているようでした。
玉津ICから第二神明に乗り込み、加古川BP・加古川西ICで降ります。この時間ぐらいまで大雨でしたね。

姫路の家内の実家で昼食の後、退屈なので近くをブラリと・・・毎度お馴染みの「ふく蔵」です。家内の実家から10分ぐらいです。

ふく蔵の駐車場は満車・・・何かイベントでもあるのかな?と思いきや、特にイベントはありませんでした。最近、ふく蔵の純米酒が人気なのでしょう。

今日は防水カメラでしたが、一応、カメラマニアですのでパチリと・・・デジイチであれば、紫陽花をボカした写真が撮れたでしょう。

どのお酒にしましょうか。


結局、「夏純」という生原酒にしました。もちろん冷酒で楽しみます。

しっかりとポイントを付けていただきます。(笑)

次に向かうは、これまた恒例の法華口駅です。ここもクルマが多いですね。

こんなイベントが開催されていました。

今日もホームはカメラマンさんで一杯です。皆さんの目的はボランティア駅長さんの北垣さんでしょう。

ホームには多くの水鉄砲と子供たちです。

では、動画をどうぞ。水鉄砲で楽しんでいます。運転手は黒ちゃんですね。手を振ると、にこやかな笑顔でした。(最後の方。私の指先が映っているのはご容赦)
もう一本の動画をどうぞ。ボランティア駅長さんも大はしゃぎでした。(笑)
列車が出発した後、ご近所のカメラマンさんとカメラ談義・・・私と同じ防水カメラ(FT5)をお持ちのことでしたが、以前に姫路BPで路面と当たっても大丈夫だったことをお話しすると、「さすがにPana製品ですね」と感心されていました。
時間を見ると、おっと家内を実家まで迎えに行かないといけません。法華口駅を後にして、家内の実家へ。その後は明石まで帰宅となりました。
カブト虫列車は面白い企画ですね。来年は私も水鉄砲で楽しみたいものです。
玉津ICから第二神明に乗り込み、加古川BP・加古川西ICで降ります。この時間ぐらいまで大雨でしたね。

姫路の家内の実家で昼食の後、退屈なので近くをブラリと・・・毎度お馴染みの「ふく蔵」です。家内の実家から10分ぐらいです。

ふく蔵の駐車場は満車・・・何かイベントでもあるのかな?と思いきや、特にイベントはありませんでした。最近、ふく蔵の純米酒が人気なのでしょう。

今日は防水カメラでしたが、一応、カメラマニアですのでパチリと・・・デジイチであれば、紫陽花をボカした写真が撮れたでしょう。

どのお酒にしましょうか。


結局、「夏純」という生原酒にしました。もちろん冷酒で楽しみます。

しっかりとポイントを付けていただきます。(笑)

次に向かうは、これまた恒例の法華口駅です。ここもクルマが多いですね。

こんなイベントが開催されていました。

今日もホームはカメラマンさんで一杯です。皆さんの目的はボランティア駅長さんの北垣さんでしょう。

ホームには多くの水鉄砲と子供たちです。

では、動画をどうぞ。水鉄砲で楽しんでいます。運転手は黒ちゃんですね。手を振ると、にこやかな笑顔でした。(最後の方。私の指先が映っているのはご容赦)
もう一本の動画をどうぞ。ボランティア駅長さんも大はしゃぎでした。(笑)
列車が出発した後、ご近所のカメラマンさんとカメラ談義・・・私と同じ防水カメラ(FT5)をお持ちのことでしたが、以前に姫路BPで路面と当たっても大丈夫だったことをお話しすると、「さすがにPana製品ですね」と感心されていました。
時間を見ると、おっと家内を実家まで迎えに行かないといけません。法華口駅を後にして、家内の実家へ。その後は明石まで帰宅となりました。
カブト虫列車は面白い企画ですね。来年は私も水鉄砲で楽しみたいものです。