いよいよ25日の鈴鹿行きが近づいてきましたね。そんなところで、今日は炎天下での走行に耐える練習のため、ブラリと走ります。明石海峡大橋を間近に眺め、
須磨水族館近くの駐車場は、8時頃から既に行列になっています。(海水浴客かな?)

さらに2号線を東進し、浜手バイパスを走って到着したのは神戸空港です。

空港内は冷房が効いて快適です(ん?炎天下での走行に耐える練習ではなかったのか)。早速、出発ロビーに展示されているNinja・H2とご対面です。

スペックです。

こんな感じなんですが・・・最近、この手のバイクを見ても、間違っても欲しいとは思わなくなりました。(笑)


出発ロビーです。神戸空港の発着は、今やスカイマークとANAだけとなり寂しさを感じます。


神戸空港は喫煙場所が完備され、トイレも数多く設置されているのが嬉しいところです。

展望デッキに上がります。時間帯的にスカイマークばかりでした。

明石海峡大橋もバッチリ写せました。(35mm換算:305mm)

さらに「りんくうタウン」や関空への連絡橋も写せました。(35mm換算:1526mm)

一機が離陸するようです。おなじみのボーイング737です。

地上スタッフの方のお見送りです。法華口駅でのボランティア駅長さんのお見送りは、これを見て始められたそうです。

離陸の模様は動画でどうぞ。手持ちのためブレブレはご容赦を。
次に向かうは、到着ロビーの総合案内所です。

今回もKAWASAKIの総合カタログを頂きました。

表紙をめくると、こんな感じです。

神戸空港を後にして、次に向かうは大きなネズミがいるところですが、これは次回に紹介しましょう。
須磨水族館近くの駐車場は、8時頃から既に行列になっています。(海水浴客かな?)

さらに2号線を東進し、浜手バイパスを走って到着したのは神戸空港です。

空港内は冷房が効いて快適です(ん?炎天下での走行に耐える練習ではなかったのか)。早速、出発ロビーに展示されているNinja・H2とご対面です。

スペックです。

こんな感じなんですが・・・最近、この手のバイクを見ても、間違っても欲しいとは思わなくなりました。(笑)


出発ロビーです。神戸空港の発着は、今やスカイマークとANAだけとなり寂しさを感じます。


神戸空港は喫煙場所が完備され、トイレも数多く設置されているのが嬉しいところです。

展望デッキに上がります。時間帯的にスカイマークばかりでした。

明石海峡大橋もバッチリ写せました。(35mm換算:305mm)

さらに「りんくうタウン」や関空への連絡橋も写せました。(35mm換算:1526mm)

一機が離陸するようです。おなじみのボーイング737です。

地上スタッフの方のお見送りです。法華口駅でのボランティア駅長さんのお見送りは、これを見て始められたそうです。

離陸の模様は動画でどうぞ。手持ちのためブレブレはご容赦を。
次に向かうは、到着ロビーの総合案内所です。

今回もKAWASAKIの総合カタログを頂きました。

表紙をめくると、こんな感じです。

神戸空港を後にして、次に向かうは大きなネズミがいるところですが、これは次回に紹介しましょう。