一昨日から一泊二日で、家内と江の島~横浜に行ってきました(退職記念旅行)。今回から、4回に分けて紹介します。先ずは羽田空港に向かうため、神戸空港に到着です。
搭乗チケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/8427fc470046ed67dac45c45cdc624ea.jpg?1558841508)
手荷物検査を済まし、待合ロビーへ。私らが登場するB737-800です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/a302969d85721b2e9a67b5611b10020f.jpg?1558841531)
搭乗開始となったため、ボーディング・ブリッジを通り機内へ入ります。この時が旅の始まりということで、ワクワク感満点です。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/d06a9f43e45539b95b70110bbb2f45cf.jpg?1558841482)
あっという間に離陸し、羽田空港に向かいます。スカイマークの機内で配られる、サービスのキットカットは続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/00bc84bd0e8085e6fa5226b98c71c6e0.jpg?1558841458)
羽田空港到着後、空港バスです。数少ない、鎌倉駅行きの江ノ電バスに乗り込みます。乗客は私と家内を含め、僅か6人ほどでした。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/15175db03092ed9f6937453a0c096d04.jpg?1558841433)
バスは横浜方面に向かいますが、翌日に上がるランドマークタワーが見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/9a88b126c7faa7104af79839640c05fa.jpg?1558841410)
大船駅までは順調にバスは走ったのですが、鎌倉駅手前からは大渋滞!原因は鶴岡八幡宮に向かう、大量の観光客でした。それでも、予定時間から10分少々遅れで鎌倉駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/6a6c6270742ce1dc0da40706b233d598.jpg?1558841379)
鎌倉駅で「江ノ電(+モノレール)一日乗り放題キップ」を買い求め、江ノ電・鎌倉駅のホームに到着です。修学旅行の関係か、やたら学生さん(高校生)が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/8bd045810af4e3407ee810c3f2188dd5.jpg?1558841349)
駅名標を撮って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/76f468f62f124b1a340dbb1a9d44edf5.jpg?1558841326)
私と家内が乗り込む、藤沢駅行きが到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/8cbab8c3813a29de3461c3ba92079362.jpg?1558841297)
江の島駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/99d6e5e3e83c966471d30df27dfc41b7.jpg?1558840976)
ホームはこんな感じ。以前から思っていましたが、江ノ電は、関西での山陽電車に近い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/1414c1ca873baa3e58127ba14fb57283.jpg?1558841031)
駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/b65ccdd26491958aa5cc3320d0929487.jpg?1558841057)
江の島方向に歩き、江の島が望めるカフェ(事前にリサーチ済)で早めの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/a66130743ea9d92695be50aa380843fe.jpg?1558841267)
江の島を撮る家内です。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/bebd4861a39a4ef4784f113dea88ab41.jpg?1558841243)
私は名物のシラスが乗ったパスタ。家内はガーリック・チキン焼ランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/fb3f731ade99c225ed66c74d3797baae.jpg?1558841220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/95b05ba25a3251ec346dc7ddb18bf0d5.jpg?1558841198)
店員さんにお聞きすると、以前の江の島(鎌倉も)では特にシラスは有名ではなかったのですが、地元で何か味の名物を・・・で考え、無理とにシラスにしたとか。特に漁獲量も多くないそうです。
パクパクと食べ終わり、R134の地下トンネルを通って江の島方面を散策。あらためて江の島を撮ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/de03539a4e080068d029f8a918357491.jpg?1558841171)
目の前ではサーフィンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/4dc7a1c63cd5c816880cbfeafb170e9d.jpg?1558841145)
汗ダラダラで暑くなったので、江の島駅に戻ります。創業明治45年の老舗の羊羹屋さんで、お土産を買うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/c9a049fb535371b6f2fae7f0b24bda88.jpg?1558841116)
お店の近くで鎌倉市の原二ナンバーを発見。有名な鎌倉高校前駅の踏切がデザインされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/79ddc89ae00fba612e2373890c030219.jpg?1558841090)
自分用へのお土産に、江ノ電ショップで江ノ電のNゲージ買って、前述の鎌倉高校前駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/0d326790b3ce24e5d0f9e2bea8595c81.jpg?1558841004)
鎌倉駅行きが到着しました。動画でどうぞ。
鎌倉高校前駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/6f13ecf0cc343f5b152de664438a2b80.jpg?1558840871)
ホームは1線のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/e742fbe50ff5414cf1178a46fa7da3c4.jpg?1558840847)
駅舎も小さく、無人駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/84c07082d43400cf73c35e1e710e5ba7.jpg?1558840895)
この駅からだと、いい感じで江の島の全景が撮れます。(空気が澄んでいれば、奥に富士山も見えます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/35/0bb332b94a937b0e6eff2a16d2b4728c.jpg?1558840794)
さて鎌倉高校前駅で降りたのは、このアニメ「スラムダンク」のオープニングで登場する(他、CMやドラマでも、ロケ地として多数登場)踏切を、家内に紹介するためですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/246cdb186c0e234293ec7f4df72dee68.jpg?1558840716)
この阿鼻叫喚の大量観光客!台湾でスラムダンクが放送されたので、大量の台湾からの観光客です。この踏切は8年ほど前にも来ましたが、その時は閑散状態。それが今や、日本語が全く聞こえない台湾領になりました。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/020b648b2e7e559bb62e67ecb0a80b94.jpg?1558840946)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/aa342881f422167f74f43c79cf41b43d.jpg?1558840920)
鎌倉高校前駅の次は鎌倉大仏や鶴岡八幡宮に向かったのですが、画像が多くなりますので「その2」に続きます。^^
PS.
家内撮影画像です。いかにも江の島のイメージです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/625971ddc428b6ca872c4e1c91258e64.jpg?1558840769)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/87916c8b09d2c7d1e45aeee7a7ccc969.jpg?1558840747)
搭乗チケットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/8427fc470046ed67dac45c45cdc624ea.jpg?1558841508)
手荷物検査を済まし、待合ロビーへ。私らが登場するB737-800です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/a302969d85721b2e9a67b5611b10020f.jpg?1558841531)
搭乗開始となったため、ボーディング・ブリッジを通り機内へ入ります。この時が旅の始まりということで、ワクワク感満点です。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/d06a9f43e45539b95b70110bbb2f45cf.jpg?1558841482)
あっという間に離陸し、羽田空港に向かいます。スカイマークの機内で配られる、サービスのキットカットは続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/00bc84bd0e8085e6fa5226b98c71c6e0.jpg?1558841458)
羽田空港到着後、空港バスです。数少ない、鎌倉駅行きの江ノ電バスに乗り込みます。乗客は私と家内を含め、僅か6人ほどでした。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/15175db03092ed9f6937453a0c096d04.jpg?1558841433)
バスは横浜方面に向かいますが、翌日に上がるランドマークタワーが見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/9a88b126c7faa7104af79839640c05fa.jpg?1558841410)
大船駅までは順調にバスは走ったのですが、鎌倉駅手前からは大渋滞!原因は鶴岡八幡宮に向かう、大量の観光客でした。それでも、予定時間から10分少々遅れで鎌倉駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/6a6c6270742ce1dc0da40706b233d598.jpg?1558841379)
鎌倉駅で「江ノ電(+モノレール)一日乗り放題キップ」を買い求め、江ノ電・鎌倉駅のホームに到着です。修学旅行の関係か、やたら学生さん(高校生)が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/8bd045810af4e3407ee810c3f2188dd5.jpg?1558841349)
駅名標を撮って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/76f468f62f124b1a340dbb1a9d44edf5.jpg?1558841326)
私と家内が乗り込む、藤沢駅行きが到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/8cbab8c3813a29de3461c3ba92079362.jpg?1558841297)
江の島駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/99d6e5e3e83c966471d30df27dfc41b7.jpg?1558840976)
ホームはこんな感じ。以前から思っていましたが、江ノ電は、関西での山陽電車に近い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/1414c1ca873baa3e58127ba14fb57283.jpg?1558841031)
駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/b65ccdd26491958aa5cc3320d0929487.jpg?1558841057)
江の島方向に歩き、江の島が望めるカフェ(事前にリサーチ済)で早めの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/91/a66130743ea9d92695be50aa380843fe.jpg?1558841267)
江の島を撮る家内です。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/bebd4861a39a4ef4784f113dea88ab41.jpg?1558841243)
私は名物のシラスが乗ったパスタ。家内はガーリック・チキン焼ランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/fb3f731ade99c225ed66c74d3797baae.jpg?1558841220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/95b05ba25a3251ec346dc7ddb18bf0d5.jpg?1558841198)
店員さんにお聞きすると、以前の江の島(鎌倉も)では特にシラスは有名ではなかったのですが、地元で何か味の名物を・・・で考え、無理とにシラスにしたとか。特に漁獲量も多くないそうです。
パクパクと食べ終わり、R134の地下トンネルを通って江の島方面を散策。あらためて江の島を撮ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/de03539a4e080068d029f8a918357491.jpg?1558841171)
目の前ではサーフィンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/4dc7a1c63cd5c816880cbfeafb170e9d.jpg?1558841145)
汗ダラダラで暑くなったので、江の島駅に戻ります。創業明治45年の老舗の羊羹屋さんで、お土産を買うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/c9a049fb535371b6f2fae7f0b24bda88.jpg?1558841116)
お店の近くで鎌倉市の原二ナンバーを発見。有名な鎌倉高校前駅の踏切がデザインされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/79ddc89ae00fba612e2373890c030219.jpg?1558841090)
自分用へのお土産に、江ノ電ショップで江ノ電のNゲージ買って、前述の鎌倉高校前駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/0d326790b3ce24e5d0f9e2bea8595c81.jpg?1558841004)
鎌倉駅行きが到着しました。動画でどうぞ。
鎌倉高校前駅に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/6f13ecf0cc343f5b152de664438a2b80.jpg?1558840871)
ホームは1線のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/e742fbe50ff5414cf1178a46fa7da3c4.jpg?1558840847)
駅舎も小さく、無人駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/84c07082d43400cf73c35e1e710e5ba7.jpg?1558840895)
この駅からだと、いい感じで江の島の全景が撮れます。(空気が澄んでいれば、奥に富士山も見えます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/35/0bb332b94a937b0e6eff2a16d2b4728c.jpg?1558840794)
さて鎌倉高校前駅で降りたのは、このアニメ「スラムダンク」のオープニングで登場する(他、CMやドラマでも、ロケ地として多数登場)踏切を、家内に紹介するためですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/246cdb186c0e234293ec7f4df72dee68.jpg?1558840716)
この阿鼻叫喚の大量観光客!台湾でスラムダンクが放送されたので、大量の台湾からの観光客です。この踏切は8年ほど前にも来ましたが、その時は閑散状態。それが今や、日本語が全く聞こえない台湾領になりました。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/63/020b648b2e7e559bb62e67ecb0a80b94.jpg?1558840946)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/aa342881f422167f74f43c79cf41b43d.jpg?1558840920)
鎌倉高校前駅の次は鎌倉大仏や鶴岡八幡宮に向かったのですが、画像が多くなりますので「その2」に続きます。^^
PS.
家内撮影画像です。いかにも江の島のイメージです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/625971ddc428b6ca872c4e1c91258e64.jpg?1558840769)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/87916c8b09d2c7d1e45aeee7a7ccc969.jpg?1558840747)