昨夜のラクビーW杯・日本×スコットランドは、正に激戦でしたね。前半を終えて「こりゃ楽勝!」と思いきや、後半の最後20分ぐらいからは手に汗握る激闘。最後の5分には5mラインまで攻め込まれ、ペナルティ一つ取られれば同点引き分けとなったことでしょう。日本代表はよく守りました。(感動)
そんなところで、今日は朝から昨日の試合の模様をTVで全てチェック。家内はお出かけでしたので、一人でBW'S125に乗って遅めの昼食。到着したのは、我家の近くの「らーめん2国」です。半年ぐらい前にオープンしたお店です。

この画像のとおり、このラーメン店は国道2号線沿いにあることから「らーめん2国」です。創業は明石市西新町で、小さな古い建物のラーメン店でした。お客さんの不法駐車で問題となるぐらいの人気店でしたが、2号線の拡幅工事で、現在、創業店は無くなりました。

「らーめん2国」に来るのは創業店以来です。メニューは多いですが、こんなのをオーダー。


出てきました。スープは豚骨醤油で、私的には塩辛過ぎ。

麺は中麺。

チャーシューは、口に入れるとトロける柔らかさ。

チャーハンは王将より美味し。されど餃子は王将に軍配!

もうお腹一杯になりました。ラーメンのボリュームは大なので、チャーハンや餃子は不要でしょう。
続いて到着したのは、こんな駐輪場。

明石駅です。先ほどの駐輪場は、明石駅前では数少ない2時間無料が嬉しいところ。^^

あまりにお腹一杯になったので、ジュンク堂での立ち読みで腹減らし。

バイク・クルマ・鉄道・ミリタリー・PC雑誌(書籍)と見て廻りましたが、ふと手に持ったのは普通自動二輪免許取得本。パラパラと見ると、スラロームやクランクなどの走り方を分かり易く解説していましたが、結局のところ慣れの問題かと。大型自動二輪免許も持っている私ですが、慣れないCB400SFでいきなりスラロームを走ると、パイロン倒しまくりでしょう。(爆)
先ほどの塩辛いラーメンで喉が渇いたので、7-11のイートインでアイスコーヒー。店内飲食とテイクアウトでは消費税率が異なるはずですが、何故か同じ税込100円でした。(^^)

こんな感じで3連休も終わり・・・昨日か今日は加東市の闘竜灘に行く予定でしたが、どうも天気がダメでしたね。次の土日or22日(何と今年だけ祭日)の楽しみにしておきましょう。
そんなところで、今日は朝から昨日の試合の模様をTVで全てチェック。家内はお出かけでしたので、一人でBW'S125に乗って遅めの昼食。到着したのは、我家の近くの「らーめん2国」です。半年ぐらい前にオープンしたお店です。

この画像のとおり、このラーメン店は国道2号線沿いにあることから「らーめん2国」です。創業は明石市西新町で、小さな古い建物のラーメン店でした。お客さんの不法駐車で問題となるぐらいの人気店でしたが、2号線の拡幅工事で、現在、創業店は無くなりました。

「らーめん2国」に来るのは創業店以来です。メニューは多いですが、こんなのをオーダー。


出てきました。スープは豚骨醤油で、私的には塩辛過ぎ。

麺は中麺。

チャーシューは、口に入れるとトロける柔らかさ。

チャーハンは王将より美味し。されど餃子は王将に軍配!

もうお腹一杯になりました。ラーメンのボリュームは大なので、チャーハンや餃子は不要でしょう。
続いて到着したのは、こんな駐輪場。

明石駅です。先ほどの駐輪場は、明石駅前では数少ない2時間無料が嬉しいところ。^^

あまりにお腹一杯になったので、ジュンク堂での立ち読みで腹減らし。

バイク・クルマ・鉄道・ミリタリー・PC雑誌(書籍)と見て廻りましたが、ふと手に持ったのは普通自動二輪免許取得本。パラパラと見ると、スラロームやクランクなどの走り方を分かり易く解説していましたが、結局のところ慣れの問題かと。大型自動二輪免許も持っている私ですが、慣れないCB400SFでいきなりスラロームを走ると、パイロン倒しまくりでしょう。(爆)
先ほどの塩辛いラーメンで喉が渇いたので、7-11のイートインでアイスコーヒー。店内飲食とテイクアウトでは消費税率が異なるはずですが、何故か同じ税込100円でした。(^^)

こんな感じで3連休も終わり・・・昨日か今日は加東市の闘竜灘に行く予定でしたが、どうも天気がダメでしたね。次の土日or22日(何と今年だけ祭日)の楽しみにしておきましょう。