紹介するのが遅くなりましたが、10/9(水)はMT-03でツーリング。本来であれば3連休に金沢行きでしたが、台風接近で断念したことから、代わりに日本海ツーリングです。自宅を7時過ぎに出発し、案の定、加古川・姫路BPの渋滞に巻き込まれましたが、何とか播但連絡道・フレッシュあさごSAで1回目の休憩。
和田山の料金所で竹田城を撮り、
北近畿豊岡道の日高神鍋高原ICで降り、
以前に訪れたことがある、木造ドーム運動場である但馬ドームを横目で見ながら、
「道の駅 神鍋高原」に到着です。
後、2か月もすれば銀世界になるゲレンデを撮影。
道の駅では「だんごの粉」が売っていました。これって水と混ぜると団子になるのでしょうか。(餅米粉?)
次に目指すはR9ですが、道端には黄色丸の矢印が・・・これって北海道を走られた方ならお分かりでしょう。積雪となれば路肩が分からないので、路肩位置を示す矢印です。神鍋高原でも、2m近い積雪の年もあります。
4km近い長いトンネルを抜けると。
無事にR9まで出ました。
それにしても寒いです。和田山あたりでは道路脇の外気温計は13℃でした。そんなところでトイレが近く、「道の駅 浜坂の郷」でトイレ休憩。
その後、無料の山陰近畿自動車道に乗り込み、余部ICで高速を降ります。そして到着したのは鎧駅です。
ちょうど列車が到着したので、慌ててキハ47系気動車を撮影。(^^)
で、キレイな鎧湾ですが、波が激しいのか濁っていました。(残念!)
代わりに、海岸に打ち寄せるキレイな波が撮れました。
ところで鎧駅では、キレイなお姉さん(モデルさんかな?)とスーツ姿の3人の男性と遭遇。お姉さんに話しかけると「東京からの旅行です」と言われていましたが、男性のお一人から「次はこのアングル」で立派なNikonで撮影されていました。おそらく、雑誌などの撮影に来られていたのでしょう。^^
最後に、これまた到着したキハ47系を慌てて動画で撮って、鎧駅も終了です。
鎧駅の後は、予定では城崎での「かにちらし寿司」の予定でしたが、残念ながら「かにちらし寿司」のすけ六寿司店(ミシュランガイドにも掲載とか)は定休日。そんなところで、到着したのは「道の駅 あまるべ」です。
こちらの、「あまるべ御膳」での「かにちらし寿司」としましょう。^^
これだけカニ身が乗っていれば十分です。^^
食べ終わりトレイの食器を退ければ、ありの日の餘部鉄橋です。DD51ディーゼル機関車が牽引する特急列車でしょう。
解体した餘部鉄橋の鋼材をカットした、ペーパーウェイト。
既に持っていますが、さらに追加購入(^^)。また冷蔵庫に貼るマグネットも購入しました。カードは「おまけ」で付けていただけました。
せっかくですので、クリスタルタワーのエレベーターに乗りましょうか。
上に上がると青い日本海が見えましたが、やはり波が荒いです。これだけの波ですので、鎧湾が濁るのも仕方ないところでしょうか。
再びMT-03に乗り込み、余部ICから高速に入ります。開通している最終ICである佐津ICで高速を降り、R178etcを走り到着したのは城崎温泉駅です。
いつもの無料駐輪場にMT-03を停め、
城崎温泉のお土産通りを撮り、
家内からのミッション達成のため、我家御用達の鮮魚店です。^^
家内のミッションとは、赤いか(そでいか)の切身です。+して、城崎の温泉宿で出されるお茶受けの「だんじり太鼓」というお饅頭。(^^)
これで、この日の目的は全て達成しました。城崎からは南下して、北近畿豊岡道の日高神鍋高原ICから高速。後は走り慣れた、播但連絡道~姫路・加古川BP~第二神明で帰宅となりました。走行距離は360kmで、燃費は30Km/Lとなりました。
こんなところで、久しぶりの但馬というか日本海ツーリング。走行距離の360kmは、我家から金沢までとほぼ同じ。目的地は違いましたが、金沢に行ったことにしましょう。(笑)
和田山の料金所で竹田城を撮り、
北近畿豊岡道の日高神鍋高原ICで降り、
以前に訪れたことがある、木造ドーム運動場である但馬ドームを横目で見ながら、
「道の駅 神鍋高原」に到着です。
後、2か月もすれば銀世界になるゲレンデを撮影。
道の駅では「だんごの粉」が売っていました。これって水と混ぜると団子になるのでしょうか。(餅米粉?)
次に目指すはR9ですが、道端には黄色丸の矢印が・・・これって北海道を走られた方ならお分かりでしょう。積雪となれば路肩が分からないので、路肩位置を示す矢印です。神鍋高原でも、2m近い積雪の年もあります。
4km近い長いトンネルを抜けると。
無事にR9まで出ました。
それにしても寒いです。和田山あたりでは道路脇の外気温計は13℃でした。そんなところでトイレが近く、「道の駅 浜坂の郷」でトイレ休憩。
その後、無料の山陰近畿自動車道に乗り込み、余部ICで高速を降ります。そして到着したのは鎧駅です。
ちょうど列車が到着したので、慌ててキハ47系気動車を撮影。(^^)
で、キレイな鎧湾ですが、波が激しいのか濁っていました。(残念!)
代わりに、海岸に打ち寄せるキレイな波が撮れました。
ところで鎧駅では、キレイなお姉さん(モデルさんかな?)とスーツ姿の3人の男性と遭遇。お姉さんに話しかけると「東京からの旅行です」と言われていましたが、男性のお一人から「次はこのアングル」で立派なNikonで撮影されていました。おそらく、雑誌などの撮影に来られていたのでしょう。^^
最後に、これまた到着したキハ47系を慌てて動画で撮って、鎧駅も終了です。
鎧駅の後は、予定では城崎での「かにちらし寿司」の予定でしたが、残念ながら「かにちらし寿司」のすけ六寿司店(ミシュランガイドにも掲載とか)は定休日。そんなところで、到着したのは「道の駅 あまるべ」です。
こちらの、「あまるべ御膳」での「かにちらし寿司」としましょう。^^
これだけカニ身が乗っていれば十分です。^^
食べ終わりトレイの食器を退ければ、ありの日の餘部鉄橋です。DD51ディーゼル機関車が牽引する特急列車でしょう。
解体した餘部鉄橋の鋼材をカットした、ペーパーウェイト。
既に持っていますが、さらに追加購入(^^)。また冷蔵庫に貼るマグネットも購入しました。カードは「おまけ」で付けていただけました。
せっかくですので、クリスタルタワーのエレベーターに乗りましょうか。
上に上がると青い日本海が見えましたが、やはり波が荒いです。これだけの波ですので、鎧湾が濁るのも仕方ないところでしょうか。
再びMT-03に乗り込み、余部ICから高速に入ります。開通している最終ICである佐津ICで高速を降り、R178etcを走り到着したのは城崎温泉駅です。
いつもの無料駐輪場にMT-03を停め、
城崎温泉のお土産通りを撮り、
家内からのミッション達成のため、我家御用達の鮮魚店です。^^
家内のミッションとは、赤いか(そでいか)の切身です。+して、城崎の温泉宿で出されるお茶受けの「だんじり太鼓」というお饅頭。(^^)
これで、この日の目的は全て達成しました。城崎からは南下して、北近畿豊岡道の日高神鍋高原ICから高速。後は走り慣れた、播但連絡道~姫路・加古川BP~第二神明で帰宅となりました。走行距離は360kmで、燃費は30Km/Lとなりました。
こんなところで、久しぶりの但馬というか日本海ツーリング。走行距離の360kmは、我家から金沢までとほぼ同じ。目的地は違いましたが、金沢に行ったことにしましょう。(笑)