先日、平日に休みを取って映画にお出かけ。映画館は明石のイオンシネマです。
上映中の映画は、こんなところですが、

観たのは司馬遼太郎原作の「燃えよ剣」ということで、主人公は新選組の土方歳三です。

上映スクリーンは、一番奥の4番スクリーン。一番席数が多いスクリーンですが、お客さんは、大体、20人ぐらいでした。^^

先ずは予告編をどうぞ。
で、映画の感想ですが「★★☆☆☆」としましょう。残念ですが、やや退屈でした(^^)。前述のとおり主人公は土方歳三ですが、映画そのものは、新選組の誕生から内部抗争。そして鳥羽伏見の戦いを経て、近藤勇の斬首から五稜郭の戦いでの終焉を描いたところ。このため、新選組について知るにはいい映画ですが、面白みにやや欠けました。
それでも、岡田以蔵や久坂玄瑞が登場したあたりは面白かったところ。ただNHK大河ドラマを観ている私にとっては、岡田准一さんは黒田官兵衛ですし、鈴木亮平さんは西郷隆盛です。^^
それにしても、この幕末の時代は何が正しく何を成すべきだったのか、判断が非常に難しい時代。もし長州藩や薩摩藩に、大量の鉄砲や大砲を揃える財力が無ければ、明治維新は無かったかも?また会津藩は幕府や朝廷の意向に忠実だったことから、悲惨なことになったものです。
映画の後は、イオン内の「はま寿司」で昼食。

平日は90円/皿(税抜)ですし、モバイル会員はこんなクーポンが使えますので、行かない手はありません。(^^)

こんな感じでパクパクと・・・先日の高級寿司店である「菊水」と比べるに値しないですが、とにかく気軽に食べれるのが嬉しいところ。^^

結局、映画だけという、少し物足らない平日の休日でした。もう少し暖かい日であれば、ADV150でお出かけしたところです。
上映中の映画は、こんなところですが、

観たのは司馬遼太郎原作の「燃えよ剣」ということで、主人公は新選組の土方歳三です。

上映スクリーンは、一番奥の4番スクリーン。一番席数が多いスクリーンですが、お客さんは、大体、20人ぐらいでした。^^

先ずは予告編をどうぞ。
で、映画の感想ですが「★★☆☆☆」としましょう。残念ですが、やや退屈でした(^^)。前述のとおり主人公は土方歳三ですが、映画そのものは、新選組の誕生から内部抗争。そして鳥羽伏見の戦いを経て、近藤勇の斬首から五稜郭の戦いでの終焉を描いたところ。このため、新選組について知るにはいい映画ですが、面白みにやや欠けました。
それでも、岡田以蔵や久坂玄瑞が登場したあたりは面白かったところ。ただNHK大河ドラマを観ている私にとっては、岡田准一さんは黒田官兵衛ですし、鈴木亮平さんは西郷隆盛です。^^
それにしても、この幕末の時代は何が正しく何を成すべきだったのか、判断が非常に難しい時代。もし長州藩や薩摩藩に、大量の鉄砲や大砲を揃える財力が無ければ、明治維新は無かったかも?また会津藩は幕府や朝廷の意向に忠実だったことから、悲惨なことになったものです。
映画の後は、イオン内の「はま寿司」で昼食。

平日は90円/皿(税抜)ですし、モバイル会員はこんなクーポンが使えますので、行かない手はありません。(^^)

こんな感じでパクパクと・・・先日の高級寿司店である「菊水」と比べるに値しないですが、とにかく気軽に食べれるのが嬉しいところ。^^

結局、映画だけという、少し物足らない平日の休日でした。もう少し暖かい日であれば、ADV150でお出かけしたところです。