先日の日曜日(10/24)は、ブロ友のグッチさんと鳥取ツーリング。集合場所は第二神明・明石SAでしたが、集合時間の30分前にはグッチさんはお待ちでした。^^
第二神明~加古川・姫路BP~播但道~中国道を走り、山崎ICで高速を降ります。そしてR29を北上し、「道の駅 みなみ波賀」で休憩。

ほぼ真冬ウェアで走ったのですが、中国道あたりから寒さを感じ、「道の駅 みなみ波賀」到着時には、震えが止まらないほど体は冷え切っていました。(涙)
しかし、まだまだ序の口。R29を北上すると、戸倉峠の外気温系は9℃。頭がツーンと痛くなりながら、やっとこさ「道の駅 若桜」に到着。


私らのADV150の隣には、Z1-Rが停まっていました。確か1978年頃のバイク。めちゃカッコいいです。淡いブルー・シルバーのカラーが美しく・・・実車は買えなかったので、プラモデルを買いました。(^^)

この「道の駅 若桜」の裏側は、若桜鉄道・若桜駅の構内となります。遠くに若桜駅が見えますが、

目の前には12系客車。



この12系客車は、1970年代に製造された急行・団体用客車です。若い方はご存知で無いでしょうか、修学旅行の「きぼう号」でも使われました。この若桜鉄道の12系は、調べるとJR四国から譲渡されたとか。
現在でもJR各社は所有していますが、ほとんど見かけることは無くなりました。若桜鉄道・隼駅に置かれているライダーズハウスも、この12系です。
しかし、痛みが進んでいます。甲子園球場近くのC11蒸気機関車と同じで、貴重な鉄道遺産の末路に心が痛みます。

再び「道の駅 若桜」に戻り、ライダー・ネームプレートの確認。全然、増えていません。^^

黄色枠がバイク仲間さん。長らくお会いしていない方も多いですが、皆さん、お元気かな?です。


以前に家内と来た時に買った、椎茸の栽培木。頑張って水気を与えたりしたのですが、悲しいかな一本も生えませんでした。(涙)

次に向かうは、昼食場所です。因美線・用瀬(もちがせ)駅近くなのですが、ナビどおり走ると鳥取自動車道のICへ。えっ?合っているんかいな?と不安を感じましたが、何とか用瀬駅近くに到着。
されど、お店が分かりません。適当に走ると、お店の駐車場を発見。やれやれです。


信じられないぐらい、キレイな水が流れている小川沿いに歩くと、

お店に到着。ここは「川のhotori用瀬」です。古民家を改装したお店です。



小川に架かる「梅花藻橋」を渡って店内へ。

用瀬は「流し雛」の街ですので、店内は古民家でもあり雛祭りの雰囲気。





そして窓際の席からは、

因美線の列車が目の前を走ります。^^

さて、ランチメニューです。私はチキン南蛮。グッチさんはハンバーグをオーダー。


出てきました。私的には今まで食した中で、最高に美味しいチキン南蛮!絶対にお勧め。


食べ終わる頃には、店内はほぼ満席。行かれる場合、当日の朝でもいいので、予約しないと無理っぽい感じでした。私らは、「道の駅 みなみ波賀」からTELして正解でした。
食後は用瀬駅や鳥取駅に向かったのですが、画像が多くなるので「その2」に続きます。
第二神明~加古川・姫路BP~播但道~中国道を走り、山崎ICで高速を降ります。そしてR29を北上し、「道の駅 みなみ波賀」で休憩。

ほぼ真冬ウェアで走ったのですが、中国道あたりから寒さを感じ、「道の駅 みなみ波賀」到着時には、震えが止まらないほど体は冷え切っていました。(涙)
しかし、まだまだ序の口。R29を北上すると、戸倉峠の外気温系は9℃。頭がツーンと痛くなりながら、やっとこさ「道の駅 若桜」に到着。


私らのADV150の隣には、Z1-Rが停まっていました。確か1978年頃のバイク。めちゃカッコいいです。淡いブルー・シルバーのカラーが美しく・・・実車は買えなかったので、プラモデルを買いました。(^^)

この「道の駅 若桜」の裏側は、若桜鉄道・若桜駅の構内となります。遠くに若桜駅が見えますが、

目の前には12系客車。



この12系客車は、1970年代に製造された急行・団体用客車です。若い方はご存知で無いでしょうか、修学旅行の「きぼう号」でも使われました。この若桜鉄道の12系は、調べるとJR四国から譲渡されたとか。
現在でもJR各社は所有していますが、ほとんど見かけることは無くなりました。若桜鉄道・隼駅に置かれているライダーズハウスも、この12系です。
しかし、痛みが進んでいます。甲子園球場近くのC11蒸気機関車と同じで、貴重な鉄道遺産の末路に心が痛みます。

再び「道の駅 若桜」に戻り、ライダー・ネームプレートの確認。全然、増えていません。^^

黄色枠がバイク仲間さん。長らくお会いしていない方も多いですが、皆さん、お元気かな?です。


以前に家内と来た時に買った、椎茸の栽培木。頑張って水気を与えたりしたのですが、悲しいかな一本も生えませんでした。(涙)

次に向かうは、昼食場所です。因美線・用瀬(もちがせ)駅近くなのですが、ナビどおり走ると鳥取自動車道のICへ。えっ?合っているんかいな?と不安を感じましたが、何とか用瀬駅近くに到着。
されど、お店が分かりません。適当に走ると、お店の駐車場を発見。やれやれです。


信じられないぐらい、キレイな水が流れている小川沿いに歩くと、

お店に到着。ここは「川のhotori用瀬」です。古民家を改装したお店です。



小川に架かる「梅花藻橋」を渡って店内へ。

用瀬は「流し雛」の街ですので、店内は古民家でもあり雛祭りの雰囲気。





そして窓際の席からは、

因美線の列車が目の前を走ります。^^

さて、ランチメニューです。私はチキン南蛮。グッチさんはハンバーグをオーダー。


出てきました。私的には今まで食した中で、最高に美味しいチキン南蛮!絶対にお勧め。


食べ終わる頃には、店内はほぼ満席。行かれる場合、当日の朝でもいいので、予約しないと無理っぽい感じでした。私らは、「道の駅 みなみ波賀」からTELして正解でした。
食後は用瀬駅や鳥取駅に向かったのですが、画像が多くなるので「その2」に続きます。