大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

転んでももうけにつなげようとする(関西)電力関係企業!

2011-05-08 | 市民のくらしのなかで

給湯器での湯沸かしを、電力に変えれば、

     電気代が下がる商品が出来たと電話がかかる

 8日夕方、00電機を名乗るセールスの電話が入る。彼の言い分をわかりやすく言うと

「今までオール電化」のかたは、電気代を安くできたが、新しい商品としてガス給湯器を電気給湯器に変えるだけで電気代を安くできる制度が出来たので変えないか?  というのである。

 もっとわかりやすく言えば「給湯器を買ってほしい」と言うわけだ。

 私は、ガスと電気の熱交換を比べた場合、ガスが安いに決まっているではないか、原発事故で電気代を上げようとしており、安くなるはずがないと、笑いながら反論した。

 しかし、だまされる人もあるかと思ってここに書いた次第です。この話には多くのウソが含まれている。安くなると言うが、今一か月ガス代何円・電気代何円でそのうち湯沸かしに何円分のガスを使っているのか、それを電気にすれば、どれだけ割高になるが、全体の電気代がいくら高くなり電気代の何%が安くなるので、差し引き何円安くなる。今後の値上げ見込みを差し引きするといくら安くなると言うところまで調べないと、電気代が安くなりますとは言えないのだ。

 だから給湯器さえ売りつければ、後は責任もてないはなしだ、こんなからくりでも100件電話したら一軒ぐらいだまされる人がいるのだろう。その給湯器がもし20万円すれば、月に500円安くなったとしても何年経っても元が取れない。そのことにより捨てられたガス給湯器が可愛そう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権力政党は、支持が減っても議席が多くなる制度をつくる!

2011-05-08 | 世界の変化はすすむ

英国民投票

選挙制度変更を否決

代案のわかりにくさ響く


 【ロンドン=小玉純一】

 英下院選挙制度改革についての国民投票が5日実施され、選管が7日発表したところによると、現行の単純小選挙区制から候補 者に優先順位を付けて投票する代案投票制(オルタナティブボート=AV)への変更に反対が67・9%に達し、圧倒的多数で否決されました。賛成は32・ 1%でした。投票率は42・2%。

 AVは現行制度と同じ1人区制ですが、単純小選挙区制よりも第3党の議席占有率を得票率に近づけます。しかし、これを強力に推した自由民主党が保守党との連立で支持者の離反を招き、制度の分かりにくさも手伝って、投票率、支持率ともに低水準にとどまりました。

 自民党のクレッグ党首・副首相は「つらい一撃だ」と敗北を認めました。

 労組の一部は大選挙区比例代表制を求める立場からAVに反対。賛成派の市民団体も比例代表を最良とし、AVの欠陥を自覚しながらの運動でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする