大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

橋下さん、知事さん、全部白紙にしたほうが よいものができますよ!

2012-01-20 | ちょっと気になるマスコミ報道

     <大阪教育条例案>「3回違反で免職」削除…府教委が修正案

毎日新聞 1月20日(金)12時23分配信

 

 大阪維新の会が大阪府議会に提案している教育基本条例案について、府教委は20日、修正案をまとめた。維新案で「知事が設定する」としている教育目標 は、知事と府教委が「共同で教育振興基本計画を策定」とし、知事の権限を抑制した。君が代起立斉唱など同一の職務命令に3回違反した教職員を免職とする規 定は削除した。維新案の根幹部分について見直しを迫る内容で、全面対立は必至だ。


 この日の教育委員会会議で決めた。

 修正案は、知事の権限などについて定めた「教育行政基本条例案」と、学校現場に直接関わる「府立学校条例案」で構成。教育行政基本条例案では、教育目標 について「知事の目標設定は地方教育行政法に抵触する可能性がある」とした文部科学省の見解を踏まえ「知事は教育委員会と共同で教育振興基本計画を策定す る」と規定。目標を達成しなかった教育委員に対する知事の罷免権も削除した。

 府立学校条例案では、府立高校長の公募について「全員」とする文言を外し、公募の枠を「拡大」との表現にとどめた。5段階の相対評価としていた教職員の評価は条例案から削除した。

 3年連続定員割れの府立高を統廃合とする規定は年限を示さず「将来の生徒数、志望動向などを勘案し効果的・効率的な配置に努める」との表現にし、小中学 校の学力テストの学校別結果公表も削除した。学区制の撤廃については、付則で「条例施行後おおむね2年以内を目途に判断する」とした。【田中博子】

 ◇教育基本条例案◇

 大阪維新の会が昨年9月に府議会に提案。「教育への民意の反映」を目的とし、知事が教育目標を設定し、達成しない教育委員は罷免▽全府立高校長を公募 ▽3年連続定員割れの府立高は統廃合▽2年連続最低評価の教員は分限処分▽学力テストの学校別結果公表--などを規定した。府教委は反対しており、政府は 昨年12月、知事の教育目標の設定を「地方公共団体の長に職務権限はない」とする答弁書を閣議決定した。松井一郎知事は条例案を一部修正し2月府議会に知 事提案で提出する方針を示している。

 

     新しい知事は、古い知事/考え直して取り下げ、議論に耐えられるものを出しなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都夜の観光コース・バスが来たときだけライトアップ・リモコン操作???

2012-01-20 | 市民のくらしのなかで

「バスが近づいていくと、ライトがつくのよ!」 

 

 日本に友人と遊びに来た「ドイツの友人、」夕食も、夜の観光バスも終わったあと、ホテルのロビーで待ち合わせて、もうちょっと話をすることになっていた。

待ち合わせ時間よりちょっと早かったので、私たち夫婦も、ついでに ライトアップしているだろうと思われる施設を廻って見た。

東寺の五重の塔と八坂神社の門は明るかったが どこへ行っても真っ暗だった。   観光バスはどこを廻っているのやろ?

 

 ロビーで少し待っているとエレベーターから降りてきた。 積もる話はちょっと横において、

「夜の観光はどこをみてきたのか?」と聞くと 平安神宮、00寺・・・・などと言う。自分達も同じようなところを廻ってきたが、ライトアップしていなかった。 と言うと、

意外なことを教えられた。

「バスが近づいていくと、ライトがつくのよ!」   知らなかったのは、私たちだけだったのか?  節電まえは?  以前もそうやっていたのだろうか?

京都らしく暗くしておけと言うことになっていたのか? 

運転手がリモコンを持っていて、決められたところに電波を送るとライトアップされ、とおりすぎると消えるのだ。 なるほど!知らなかった。 みなさんごぞんじでしたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新住宅建築基準法を作り、全電力を自宅で発電できるようにすべきである。

2012-01-20 | 市民のくらしのなかで

 京都観光案内をしたドイツの友人が、一緒に来た人の1人が、ギリシャの方だった。(Tさんと呼ぼう)なんとTさんの自宅は、すべての電力を自宅でまかなうソーラーシステムをつけている。

家の壁のぶ厚さが70センチ、窓ガラスは、太陽の光や熱を家の中に取り込むが、外には熱が逃げないガラスが入っている。放射能が出る発電機で作った電力は絶対使わないと言い切られる。

写真を見せてもらったが、結構大きな庭で、野菜なども自宅の庭で作ったものを使い、木も植わっている。ジャムやマーマレードも自宅の果物で作り、ケーキやクッキーも作る。市内に住みながら

殆ど自給自足なのだ。冷蔵庫・洗濯機・テレビ・食器洗い機、電化製品は殆どある。

更に庭は花いっぱいのきれいな庭で、人類の50年先を生きている、そんな感じの方だ。   「新住宅建築基準法」を作り、この方の家をモデルに、全電力を自宅で発電できるようにすべきであ

る。電力会社は、時代遅れ、公のものだけ動かせる電力をつくればよい、そうなれば原子力発電など全く不要なものになる。 料金も安くなる。きっと50年後にはソーラそうなる。

省エネ住宅で独自基準 県が策定進める“エコポイント”制定2012年1月19日・・・琉球新報より  このエントリーを含む delicious  Yahoo!ブックマークに登録

 県は、住宅版エコポイント認定で全国一律の省エネ基準について亜熱帯の沖縄の気候 風土に合わせた独自の基準を策定し2014年度までの沖縄版認証制度の制定を進めている。適合住宅には財政支援や低利融資などの優遇制度を想定しており、 事実上の沖縄版住宅エコポイント制度。新基準は、ひさしを長くしたほか、沖縄古来の住宅で取り入れられてきた風通しの良さなどを新たに項目に加えた。地産 地消の再生可能エネルギーとして太陽熱や太陽光利用でさらなる優遇策も予定している。
 現行住宅エコポイント制の基準が全国一律で沖縄になじまず申請件数が少なかった。家庭での省エネ促進と再生可能エネルギー導入推進を促すため沖縄版の策 定に着手した。さらに亜熱帯型省エネハウスを普及させることで、沖縄の建築技術を東南アジア諸国へ展開することも視野に入れる。
 11年度中に基準の素案を策定する。12年度からは県内の5~10カ所で、コンクリートや木造、外国人住宅などいろいろなパターンについて、県が公募し てモデル住宅で実証する。沖縄版省エネ基準に沿って施工した住宅と既存住宅とを比べ省エネ率を調べる。設計代などを助成する予定。
 先行事例の確認で11年8月から9月にかけて、県の建築技師や電気設備技師ら3人が東京と米ハワイ州を訪れ、省エネ基準の現状を視察した。12年3月にはハワイの視察内容も含めて報告のためのシンポジウムを開催する。
 同事業は県のスマートエネルギーアイランド基盤構築事業の一環で沖縄ハワイ間のクリーン省エネルギー開発の一角も担っている。
 県は今後、省エネビルの基準についても策定したい考えで、将来的にはエコ県営住宅の建築も視野に入れている。(滝本匠)


<用語>住宅版エコポイント
 エコ住宅の新築やエコリフォームの施工に応じてポイントを発行し、追加工事の代金や省エネ・環境配慮製品、商品券などと交換できる国交省の制度。だがエ コとなる基準が全国一律なため、沖縄での申請数は全国と比べて大きく下回った。2011年7月末までの施工着手で受け付けは締め切られたが、11年11月 成立の第3次補正予算で復興支援も併せて再開した。家電の購入で付加されるエコポイントと区別するため「住宅版」としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする