どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

春色の文具トレイ

2018年03月15日 | 日記
今日も晴天 

最高気温は22度を超えて シャツ1枚でも外を歩ける気温となる

今年の桜は格別早いそうだ

その暖かさを味わいたくて 久しぶりに隣駅まで歩いて行く

スーパーの文具売り場を見ていたら 色鉛筆のばら売りがあった

そうだ そういえば私の色鉛筆は12色だから足りない色が欲しいなあと思い 4本買って帰った

帰り道 歩きながら 引越しに際して電動の鉛筆削りを捨てたことを後悔した

私の子供の頃は勉強机の横に金具で止めて使う手動式のものだったが 後年 電動式が欲しくなって 鉛筆などそう使わなくなっていたのに買ったのだ

まだまだ十分使えたが もう鉛筆を使うことなど無いだろうし その時はカッターを使えば済むと思って捨てたのだ

ナイフを使って綺麗に削るのもそれはそれで楽しいから まあいいかと自分を慰めながら帰った


家に帰って自分の色鉛筆を見た時 苦笑してしまった

私の色鉛筆はドイツのステッドラーのもので アクェレルという水彩色鉛筆だったのだ

毎日使っているのにそのことをすっかり忘れていたのは 最近は水彩にせずにただの色鉛筆としてだけ使っていたからかもしれない

それにしても 売り場の三菱色鉛筆を見ていた時にどことなく色が少し違うなあとは思ったものの 全く気が付きもしなかったとは

24色の色鉛筆 いいなあ

ばら売りがあるなら 無い色を買っていこう!

そう思ったらもううきうきししちゃって・・・

見ればステッドラーのは六角形だし 三菱は丸いし・・・全然ちゃうやんか


昼下がり カッターで絵に描いたようなきれいな形に削る

ケースの無い色鉛筆は 机の上の山盛りの文具トレイの中で春色を自慢している

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする