どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

昨日の事を 今日書く

2008年01月14日 | 日記
一昨日は結局 一日の大半を寝て過ごしていた

睡眠不足と腰痛のせいか 自分でも驚くほどよく眠った

昨日はさすがにこれではまずいと 洗濯をする

私のシャツはほとんどがボタンダウンで 脱ぐ時に襟のボタンもはずすのが習慣になっている

それが5枚のシャツのうち 1枚しかはずしていなかった事に昨日気がついた

腰痛のダメージが大きかった事を物語っている


午後 近くのスーパーにちょっと出かけてみた

風はあったものの晴天で 外気が心地よかった

本屋に立ち寄ったが 思うような本に出会わなかった

それにしても ~の品格 が売れたからって何にでもつけて二番煎じ 柳の下 っていうのもね

今に愛犬家がきっと書く 犬の品格 

その前に 政治家の品格ってのはもう出たかな?

スーツの品格 車の品格 教師の品格 労働者の品格 ホームレスの品格 ブログの品格

なんでも新書というのは 題名が売れ行きの50%を左右するとか

確かにそう思えるものも少なくないな

一冊も買わずに家に戻った


夕食は昨日のすき焼きの残り

なぜか 肉ばかり余ってしまう

再び寝込んでしまったので 日記は休みにした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれも それも 後日

2008年01月12日 | 日記
連休は悪天候になるという予報だったので 痛む腰に負担をかけないように 数日かけて買い物

3日の篭城には充分耐えられる

今日はすき焼き

ネギと白滝と干し椎茸を戻したものと(戻し汁も入れる) あとは牛肉だけ

春菊は 勘弁して~


睡眠不足もあって午前中は寝ていた

自分でも驚くほどの熟睡だった


8日に 我が家は最高 という日記を書いた

直後に どんな素敵な家かと思って訪問した といったような足跡をいただいた

よくある 貴方のお部屋に惹かれて とかいったクソ足跡と思ったが(どうも偏見と疑惑が先に^^) そうではなかった

お洒落な足跡だなと思った(それが消えたので 今書いているのだが)


日記のコメント欄がある

私が始めた頃は無かった

導入したものの 悩みが増えた

それでやめた(決して人を排除しているわけではない)

足跡だけでも充分お洒落な一言は残せるし このさっぱりしたところが好きだ

残して下さる方の 知性と教養とセンスの良さに脱帽することもしばしば


心を伝えるのに多くの文字は必要ない

おせん泣かすな 馬肥やせ にもあるように 昔の人が和歌で恋心を交換しあったように

人を知るには 日記を拝見すれば充分判るし

今日も素敵な足跡を沢山いただいた

その足跡が消えたら 日記のネタにしようかと^^


最近 ブコウスキーが気に入っている

とても面白いのだが それも後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでだろうね

2008年01月11日 | 日記
声を大にして 拡声器を使って マランツのアンプ JBLのスピーカーで 大音量で言うけど

ぎっくり腰は年齢とは関係ない!!!

もう若くないってことなのよ なんて複数の人間から言われたが なんという失敬な発言

若くてもなるのだ!! 

あ~ すっきりした 


それにしても暖かい日が続いている

今月のカレンダーには 母の4回忌が記載されている

4回忌ってのは無いけどね

でも忘れられなくて というか 忘れたら私はあのお墓にはとても入れないけど^^(母は 怖いのだ)

まっ それでもいいけど


沢山思い出す

あの日 父が動転して私の携帯に電話できずに会社にかけてきたこと

仲良し君が受けて 代わった私は 母が亡くなったので帰りますと言ったこと

忙しい中 慌しく仕事の引継ぎをした夕方

あの日の車中から見た景色

涙は無くて 実感も無かった

金曜日で 明日はどんな食事で母を喜ばせようか それだけを考えていた日だった

最愛の父の腕の中で亡くなったのだから本望だろうと思うけれど

あの日の朝の母との会話が今も忘れられない 

なんで こんな季節にと思った

桜の花の下 望月の頃 昔の歌人がそう言ったように 


この時期の地獄の残業も 母が亡くなった事も 父の入院も 私だけの宝 私だけの気持ち  

腰の痛みにも似たそれは ジンワリジンワリ 微熱を帯びたり 重かったり 


こんな事書く気じゃなかったのだが PCの横に母の写真があって それは父がお前の部屋にもって

フレームに入れてくれたものだが(姉にも同じものを送ったが)

それがニコニコ笑いながらね 笑いながら毎日迫ってる^^(ちゃんと生活してるかって)


ちなみに父の写真は 私の部屋には無い

そのうち飾るから 待っておれ!

でもね お父ちゃんっていうファイルでPCにはあるよ

お父さん としか呼んだことなかったけれど こっそりお父ちゃんと言ってたんだ~ 

言ってみたかったの

なんでだろうね 今日はこんなこと 思ったりしてる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏コーン?

2008年01月10日 | 日記
夕方近くになると 腰がだるくなる

それをなだめすかして誤魔化して 叱咤激励 飴と鞭で(何が飴で 何が鞭かは判らんけど)…残業

帰りの車中は 早く自宅に帰りたい その一心である


帰宅の途中まで 仲良し君と一緒に帰ることが多い

彼は二児の父親だが 離婚している

暮れに今春高校生になる長男と会ったそうだ

すでに進学の決まった彼に あれこれと買ってあげたとか

やっぱり父親なんだな と思う


一人暮らしの彼との帰宅の会話は 今夜 何食べる?だ

私の様に いくらかでも料理を作って食べようというタイプの彼じゃない

本当に何にしようか(もう既に全て外食にも出来合いの物にも飽きているから) 悩むという

私だって楽はしたいが 楽な味はたくさんだから 

おとといは牛肉コーンで 昨日は豚コーンだったの と言ったら

じゃ 今夜は鶏コーンだな と言われて それも悪くないと思ったけれど 買い物をする腰じゃなかった^^

それで 今夜は豚コーン焼肉ソース仕立てになった(昨日は胡椒醤油味)

これでも充分満足している自分が なかなかどうして 宜しいと思っている 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sなのか Mなのか

2008年01月10日 | 日記
残業をして 買い物をして 夕食(夜食に近い時間)を作ったら あっという間に23時を過ぎていた

どうしても 出来合いの惣菜では満足できない性質

皆さんの日記も拝見したいけれど 時間が無い


腰痛でダウンしていた私も 日に日に回復の兆し

連休は 買い物かぁ~ それとも湯治場でゆっくり温泉でも なんて思っていたのだが 気象庁のゲタは悪天候かと

成人式ってそんな日が多いよね と今日会社で聞いて

そんな気もするけど 式典嫌いの私には記憶に無いな


今朝は寝坊した

慌てて朝風呂

燃えるゴミの日なので 二階と階下のゴミを急いでまとめる

それを持って家を出る

こんな日常である

言葉は 消える

頭の中は 仕事と自分が生きる為の事でいっぱいになる


帰りに気がついた駅の構内に貼ってあるポスター バーゲンの広告だ

Sだと思っていたら Mだった

それをサイズとは思わなくて 妙な方向に考えた^^(それを狙ったのかもしれないが)

自分でも可笑しくて はて 自分はSなのかMなのか なんて 帰りの車中 ずっと考えていた

こんな日だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする