どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

やっと本の順番が

2022年12月21日 | 日記

言わないと決めたけれど いやいや 寒い

ついに朝 脱衣所に暖房を入れたよ~

エアコンの暖房も入れたいところだったが 買い出しに行くので我慢する

風が無いせいか 歩いているとそう寒くは無い

 

帰りに やっと順番が回ってきた図書館の本を受け取る

本年度の本屋大賞のノンフィクション本大賞受賞作 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』

さあ 目の見えない人がどう絵画を鑑賞するのか

そして 一緒に行く目の見える人は何に気がつき 何を発見するのか

とても楽しみにしている

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状を一通のみ書く

2022年12月20日 | 日記

ここ数日で寒さも進んだ

朝の最低気温はー1.9度までになり もう 寒いと口にするのも空しくなってきた

通勤や通学の人には申し訳ないが 外に出るのも「今日はいいか」なんて思ったりして

今週 5回目のワクチン接種があるので それが終るまでは落ち着かない

年末はやめて来年に予約しようかとも思ったのだが 嫌なことは早めに終わらせたい気持ちもあって・・・

無事に終わったら 来週からはいよいよお正月を迎える準備に入る予定

明日はまた買い出しに行くので 今日は家の中でやるべきことを

もうここ何年も書いていない年賀状だが 移住する友達の新住所宛てのものだけは書いた

新年の まだ馴染みの無い郵便受けに ちょっとした賑やかしのつもり

ウサギの絵で初笑いとなれば

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『メイン・ディッシュ』(北森鴻)を読み終える

2022年12月19日 | 日記

今冬初の厳しい寒波が日本列島を襲っている

雪国でまったく雪が降らないというのは困るが 被害がでるほどの豪雪は自然相手とはいえねえ

 

ラジオ番組で戦場カメラマンの渡部陽一さんが 悲惨な戦場にあってメンタルが弱くなった時どうするのかとの質問に いつもやっていることがあると答えていた

それは 自分の書いている日記を読み返すこと

書き留めた言葉 文字の力によって 初心にかえったり どうやって自分が乗り越えてきたかを思い出したり 昔の自分が今の自分を支えてくれるのだと語っていた

ひとの書いたもので勇気をもらうこともあるが 過去の我から今の我を見直すことも大事なのかもしれない

 

今日 北森鴻の『メイン・ディッシュ』を読み終えた

始まりは少しだるい感じだが 話が進むうちに次第に無関係と思えたひとたちが絡み合い 謎が深まり・・・となると もう止まらなくなる

料理の話も沢山出てくるので 寝る前に読んでいると夜食とビールが欲しくなるのが少し辛いところ

ミステリとしては驚くべきことも無いが あちこちにちりばめられた仕掛けが楽しい

そして文庫本にだけのボーナストラックならぬ 最終章の「特別料理」のアナグラムが なんとも憎い!

美味しいフルコースでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスボムを

2022年12月18日 | 日記

先日 バスボムなるものを頂いた

いわゆる入浴剤だ

ボールのように丸いもので 香りも色々の12個入り

昔は〇〇の湯とかって 色々使って楽しんだこともあったけれど 今は一切使わない

誰かにあげようかとも思ったのだが 自分に不要なものをあげてまたお返しでもされると困る

捨てることも考えたが それも物を無駄にするようであまり気持ちの良いものでもないし・・・

そこで 近くのリサイクルショップに持って行くことにした

売りたいのではなく こういう商品も扱うのであればもらっていただけないかと尋ねたところ 快く引き受けてくれた

誰か 欲しい人の手に渡ってくれたらいいな

外の空気は冷たかったが ひとつ手間が省けて 心軽く家に帰る

今日は M-1グランプリの決勝と 大河ドラマの最終回と そしてサッカー決定戦と 何を見るかと昨日から話題になっていたが あははは 私にはどれも縁がなく静かな一日が過ぎていく

ああ これで「情熱の年」は迎えられるのかなあ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスは黒いから?

2022年12月17日 | 日記

今冬初の寒波が来ている

いよいよ来たね 冬の奴め という感じ

友人の移住もクリスマス明けに決まり 益々会う機会は減りそうだが まあ 始終会うだけが友達でもないだろうし このコロナでは会うこともままならなかったから 何がどう変わるということもなさそうだ

寂しい気持ちがまったくないわけではないが ひとは誰でも自分のために生きているのであって 自分の理想とする人生を追い求める権利がある

何かの時に友達の支えになれる人間でいようと思っている

 

ところで 11月中旬から12月中旬までの電気使用量は むふふふ この数年で一番少なかった

エアコンの暖房を使わずに電気ひざ掛けを使用した成果だと思う

とはいえ 値上がりのせいで電気料金自体は増えているけれど

 

ところで 絵日記の題材が無くてカラスを描いてみたのだが 何度か描いてみてもカラスの不気味さというか 怖さが表現できず 可愛い顔になってしまう

色はつけずに描いたので 黒くないからかとシルエットにしてみたところ 少しカラスに見えてきた

そこで 白いカラスを画像検索してみたところ 確かに白いカラスからはあの怖さは消えていて どことなく間抜けな感じがする 

あのしっとりとした羽根の黒さが 不気味さの原因だったのかもしれない

ゴッキーも玉虫色だったら ここまで嫌われなかったのかなあ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする