石垣島の宮良海岸で採れたアーサで、
レシピを参考にして、
さっそく「アーサのお汁」を作りました。。
☆みどり流「アーサのお汁」の作り方
①アーサを水で戻します。
②かつお出しに、沖縄粟国島の天日乾燥塩
「粟国の塩」と「ヤマキ無農薬しょうゆ」少々
を入れて、お吸い物を作ります。
③沖縄豆腐に似た田楽用の「堅い豆腐」を
さいの目に切って入れ、ひと煮立ちさせます。
③食べる直前に、戻したアーサを入れ、
おろしショウガを乗せました。
あつあつを食べたら、いその香りがして、
美味しかったですよ。
キャノンボール
黒皮スイカのキャノンポール。2個目を収穫。
丸ごと冷蔵庫に冷やしておいたのですが、
いよいよ切ることに。ドキドキ。
たな落ちもせず、ジューシイで真っ赤。
うーん、いい香り。
お汁をなめたら、とっても甘い。
で、かんじんのお味は?
シャリ感と甘みが強くて、おいしい。
思わず、ふたりで4分の1食べた。
バナナウリも食べた
ついでに、バナナウリも切ってみることに。
見た目は、コウセキウリに似ているけれど、
だ円形で大きい。太ったバナナというべきか・・・・。
切ってびっくり!
タネがあかい。
食べて、2度びっくり!
おいし~~い。
コウセキよりも甘くて、実が柔らかい。
口の中でとろけるような食感。
来年は畑をこのバナナウリでうめるぞ、
と、タネを採っておくことにしました。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
みどりの一期一会!
応援クリックしてもらえると、うれしい。
→『人気ブログランキング』
クリック!わん!