みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

玉葱の収穫/山県市における不祥事根絶のための措置を求める請願提出

2006-06-14 13:58:05 | 市民運動/市民自治/政治
お天気がよかったので、午前中に玉葱を収穫しました。
  

乾かしている間に、直播きしたウリのホッキャップを外し、
小さい株をハサミで切り取って、2~3本にしました。
   
最終的に元気のよい株を1本だけ残します。
  
バナナウリ     オチウリ    ホタルのたまご

スイカのつるも随分のびてきたので、整枝をしがてら、
鎌でお隣の菜っ葉類の茎を倒して敷き藁がわりに。
つるから遠いところは、つれあいが草刈機で刈ります。

  

カボチャのなかにひときわ目立つ株が・・・・。
近づいて見たら、ズッキーニでした。
ナスもたくさん実をつけ始めました。
  
苦味の少ない沖縄の「純白ゴーヤ」も育てています。
  

2時間ほど仕事をしたらメチャ疲れてしまって、
あとはつれあいに任せて、早々に引き上げてきました。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪


ところで、昨日、
先日起きた山県市職員による公金の横領事件に関して山県市議会に
市民4人で「不祥事根絶のための措置を求める請願」を提出しました。

高富町時代から、議員や町長、職員などの不祥事が数年おきに続き、
山県市になっても、この体質はあらたまっていないようです。
市民としては黙っていられないという思いで、
「もうガマンできない山県市民の集まり」としました。

事件の詳細については、
山県市職員不正経理の発覚(てらまち・ねっと)
その続報(5/25)をごらんください。

-----------------------------------------------------------------
山県市における不祥事根絶のための措置を求める請願書
                             2006年6月13日
 山県市議会議長 久保田 均 様

             請 願 趣 旨 
 このほどあきらかになった山県市職員による公金の横領事件は、自治体合併後、間もない市民にとって大きなショックであり、市民として心を痛めています。
合併前の旧山県郡三町村時代から、公務員による不祥事は、決して、少なくありません。
 旧高富町では、不祥事が顕著であったことなどから、職員に関しては倫理規程、町長と議員に関しては倫理条例が制定されていました。しかし、合併後、この制度は山県市に引き継がれていません。
 また、今回の横領事件に関して、行為職員の氏名などすら明らかにされておらず、市民の間では「身内意識のあらわれだ」などの会話もされています。山県市の懲戒関係の条例や規則には、不祥事、非違行為などに関して、公表基準すらないと聞きます。
市長は、お詫び文において「綱紀粛正と倫理観の醸成に努め、市民の信頼回復に不退転の決意で臨んで参る」としています。市の全体を掌握する市長及びチェック機関とも両輪ともいわれる市議会には、二度とこのようなことのないように、事実の解明と市民への説明、そして対策を講じていただきたく切望いたします。
そこで私たちは、不祥事を根絶し、市民の信頼を回復するために、議会及び行政が速やかに下記の措置を講じられることを求めて、地方自治法第124条によって、以下を請願いたします。
              請 願 項 目
1.今回の事案の詳細を市民にあきらかにすること。
2.山県市の条例や規則に、不祥事、非違行為などに関して、公表によって抑止力が作用しかつ市の説明責任の果たせる実効を期待できるところの、「事案及び氏名等の公表基準」を定めること。
3.山県市の公務員による不祥事をなくすため、行為の類型によっては罰則も規定したところの、次の条例を制定すること(必要に応じて併合条例はあり得る)。
(1)常勤職員の倫理条例
(2)非常勤職員の倫理条例
(3)常勤特別職としての市長及び助役の倫理条例
(4)非常勤特別職としての議員の倫理条例
                                  以 上
              請願者 もうガマンできない山県市民の集まり
 
             紹介議員 寺町知正

-----------------------------------------------------------------------


この請願のことは、今朝の朝日新聞に載りました。


------------------------------------------------------------
山県市の不祥事 詳細な公表要求
市民ら請願書提出

 山県市の職員2人が、市営有線テレビ局の公金約900万円を横領した問題を受け、同市の4人の市民が13日、今回の詳細を市民に公表することなどを求める請願書を同市議会議長あてに出した。
 請願書を出したのは「もうガマンできない山県市民の集まり」。 
 請願書は、今回の不祥事を起こした職員の氏名などが明らかにされていないことを指摘。市の条例や規則で、不祥事の内容や職員の氏名などについて公表基準を設けることを求めている。
 また請願書は、合併で山県市が発足する前の旧高富町で、町長と議員に対しては倫理条例などを設けていたことに触れ、市でもこうした倫理条例や規定を設けることを要求している。
------------------------------------------------------------
(朝日新聞2006.6.14)


ついでに、「山県市ホームページ」の市長のおわび。


市民の皆様に心からお詫び申し上げます
-市職員公金等横領事件-


 合併して4年目、市民の皆様による「参画と協働」のもと、「山県市をさらに住みよいまちにしたい」という願いを共有しながら「安らかで快適な21世紀の住みよいまちづくり」に努めているとき、今回の有線テレビ局職員(2人)による公金等横領事件は『極めて残念で許しがたく』その責任者として心から市民の皆様にお詫び申し上げます。
 特に、地域情報化計画に基づき市全域への光ファイバーによる有線テレビ網の整備を行い、有線テレビ放送やインターネットサービス、IP電話サービスなどを提供する事業を推進していただけに、有線テレビ局において加入金等900万円余りの横領が発生したことは大変遺憾であります。
 職員(2人)は5月23日付けで懲戒免職、関係監督職員には厳しい懲戒処分を科すとともに、市長及び助役については6月定例会に給与の減額条例を提案します。
 なお、公金等の管理体制については厳しく点検し、二度とこうしたことを起こさないシステムづくりと体制確立に全力で取り組むと共に、綱紀粛正と倫理観の醸成に努め、市民の信頼回復に不退転の決意で臨んで参る所存でございます。
 また、有線テレビ事業につきましては、今後とも有線テレビやインターネットなどのサービス向上に努めてまいりますのでご理解をお願いいたします。
                         山県市長 平野元


「おわびする前に説明責任はたしてよね、市長さん」

今大地さんから、福井県図書排除事件関連の
「公文書一部公開決定通知書」がFAXで届いていますが、
今日はこれでお別れ。

つづきは、またあしたね。

  
ナス と ボリジ と ゲンノショウコ
  
クローバー と   ニンジンの花です。


⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする