岐阜の梅林公園では、標準木の白梅が、昨年の三日遅れで開花したとか。
庭の白梅は?と見に行ったのですが、まだつぼみのままでした。

枝垂れ梅の足元の、ヒメリュウキンカ(姫立金花) は咲きはじめ。
名の字のごとく「ピカピカ光る黄色い花弁」が特徴です。
昨日6時間とおしの市民型選挙直前講座の第一回を終えて、
さすがちょっと疲れ気味。
午前中は、ボーっとしていました。
遅めの昼食(きしめん)をともちゃんに作ってもらって、
午後からはのろのろと、ブログのアップに取りかかっています。
応援クリック
してね 


本文中の写真をクリックすると拡大します。
名古屋のトリプル投票は、終わってみれば、既存の政党は惨敗。
民主党の菅政権の内閣支持率は20パーセントを切ったとのこと。
菅内閣の支持率20%割れ、共同通信の世論調査【2月13日 AFP】共同通信
そんななか、マスコミ各社は、統一地方選に向けての特集を始めました。
土曜日からの、朝日新聞の「2011地方選 地方議会はいらない?」も
おもしろいのですが、記事が大きいので、整理する気力がありませぬ(笑)。
丸一日休んでしまったP-WANのニュースセレクト中に見つけた、
東京新聞で3連載の「自治のカタチ~試される二元代表制~」が
おもしろいので紹介しますね。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

庭の白梅は?と見に行ったのですが、まだつぼみのままでした。




枝垂れ梅の足元の、ヒメリュウキンカ(姫立金花) は咲きはじめ。
名の字のごとく「ピカピカ光る黄色い花弁」が特徴です。
昨日6時間とおしの市民型選挙直前講座の第一回を終えて、
さすがちょっと疲れ気味。
午前中は、ボーっとしていました。
遅めの昼食(きしめん)をともちゃんに作ってもらって、
午後からはのろのろと、ブログのアップに取りかかっています。
応援クリック




本文中の写真をクリックすると拡大します。
名古屋のトリプル投票は、終わってみれば、既存の政党は惨敗。
民主党の菅政権の内閣支持率は20パーセントを切ったとのこと。
菅内閣の支持率20%割れ、共同通信の世論調査【2月13日 AFP】共同通信
そんななか、マスコミ各社は、統一地方選に向けての特集を始めました。
土曜日からの、朝日新聞の「2011地方選 地方議会はいらない?」も
おもしろいのですが、記事が大きいので、整理する気力がありませぬ(笑)。
丸一日休んでしまったP-WANのニュースセレクト中に見つけた、
東京新聞で3連載の「自治のカタチ~試される二元代表制~」が
おもしろいので紹介しますね。
【神奈川】自治のカタチ~試される二元代表制~<上> 県内有権者アンケート6割 「私なら首長選」 2011年2月11日 東京新聞 四月十日投開票の統一地方選前半戦を二カ月後に控え、本紙は県内有権者にアンケートを実施した。質問は「あなたが地方選に立候補するなら、首長選と議員選のどちらに出ますか」。約六割が「首長選」を選び、河村たかし名古屋市長らのリーダーシップに関心を示した。一方、「議員選の方が当選できそう」などの現実的な回答も少なくなかった。 アンケートは、名古屋市長選などの「トリプル投票」の翌七日から九日まで、県内有権者五十人に実施した。約六割の二十九人が「首長選」、約四割の二十一人が「議員選」と回答した=表参照。 「首長選」と答えた人の多くが「権限の強さ」を理由に挙げた。 「河村市長や橋下徹大阪府知事を見ていると、地方の首長には国を動かす力があると感じる」=川崎市幸区、男性会社社長(48)、「家庭では妻に予算を握られているが、大統領制の首長になれれば、男としての生きがいを感じられそう」=相模原市南区、自営業の男性(66)=などの意見があった。 一方、議員活動の分かりにくさを理由に挙げる人も。「議員は活動が見えにくい。首長はマスコミにも取り上げられ、活動が分かりやすい」=横浜市戸塚区、パートの女性(52)、「議員は政党の考え方に縛られそう」=真鶴町の主婦(64)=などの回答があった。 「議員選」と答えた人は、現実に当選できる可能性や、扱う政策の専門性を重視する意見が目立った。 横浜市都筑区の男性公務員(58)は「議員選の方が当選の可能性が高そう」と回答した上で、「河村市長や橋下知事らは、冷静に考えると、何を実現したのか。スポットライトを浴びたときだけ張り切る芸人のようだ」と辛口の回答。 川崎市多摩区の男性教員(50)は「教育分野に特化した政策を考えたい。それなら自分にもできそう。首長は行政全般を考えないといけない」と答えた。 調査結果について、専修大学法学部の小林弘和教授(行政学、地方自治)は「河村市長らのパフォーマンスを見ていれば、やりたいことをできる首長選に出てみたいと思うのは当然。でも現実には、普通の人は首長選に出られない。そこで『議員ならできるかも』と考える」と、有権者の心理を読み解く。 その上で、河村市長らによる対決型の地方自治について「今は議会側の市民に対する説得力が弱いから、河村市長に人気が集まっている。今後は、首長の独走に対する議会のチェックも大切だと考える雰囲気になるのではないか。振り子は、やがて議会側に戻るだろう」と予測する。 ◇ 首長と議会が幅広い議論を行い、合意をつくり上げるはずの二元代表制。その在り方に一石を投じる動きが、統一地方選を前に各地で相次いでいる。神奈川の二元代表制は揺らいでいないか。現状を探る。 (統一地方選取材班) |
【神奈川】自治のカタチ~試される二元代表制~<中> 知事、県議の選挙支援 問われる「距離感」 2011年2月12日 東京新聞 「みんなに、一人でも多くに、宣伝してやってください」 一月に県南部地域で開かれた、自民党県議の県政報告会。松沢成文知事(52)は、統一地方選を意識しながら議員の応援演説を行った。「よろしくお願いしますね」。そう知事が言うと、会場の支持者から大きな拍手が湧き起こった。 元民主党の知事が、支援する県議選の立候補予定者は二十人以上。民主党だけでなく、みんなの党、自民党など党を超え、ツーショットポスターの掲載や、印刷物に推薦人として自らの名前を入れることを認めている。 四年前の選挙で、知事は自民党県連が擁立した候補らを抑え、二百万を超える得票で再選を果たした。今回はまだ出処進退を明らかにしていないが、知事が出馬すれば同県連は、独自候補を擁立しないと決めている。 同県連関係者は「知事の人気にあやかって、うちの議員が当選すれば、それはそれでいい」と本音を漏らす。 地方議会は、首長と議員がそれぞれ直接選挙で選ばれる二元代表制。知事は一月の別の会合で、「首長と議会の関係は是々非々であるべきだ。議会が知事を厳しくチェックすることで、バランスがとれる」と語った。 ところが、オール与党体制になりつつある県政で、知事と議員の「距離」が縮まり始めている。さらに、知事の党を超えた支援は、議員の取り込みを狙った動きのようにも映る。 そんな指摘を、知事の周辺関係者は「あくまで政治信条を共にする議員しか応援していない」と一蹴。知事からの働きかけでなく、候補予定者から支援を求められたと説明する。 支援を受けるある県議は「知事が地域政党の立ち上げを表明している中での支援ならまだしも、今はそうでない。二元代表制は是々非々でやればよく、支援そのものが二元代表制の意義を否定するとは考えない」と語る。 専修大の小林弘和教授(地方自治)は「市民生活に密着する地方自治は、右や左に行き過ぎないようにするため二元代表制になっている」と指摘。首長と議員が近づきすぎると地方自治の否定につながると警鐘を鳴らす。 知事は、自民県議の県政報告会で、笑みを浮かべながら、支援者らにこう言った。 「余計なことを言いますが、(統一選には)知事選もあるんですよ。(出馬を)発表したらその時は、ついでに松沢成文もよろしくお願いします」 (寺岡秀樹) |
【神奈川】自治のカタチ~試される二元代表制~<下> 「改革度5位」大磯町議会 対立が生んだ住民監視 2011年2月13日 東京新聞 「人件費カットが美徳となる風潮には、警鐘を鳴らしたい。町三役がそろって給与を半減するのは、全国でも例を見ない」 一月二十日、大磯町議会臨時会。昨年十一月に初当選した中崎久雄町長(68)が選挙公約に掲げた「改革」に、議会側はノーを突き付けた。 財政再建策の一環として、町長や副町長、教育長の給与半減を提案したが、臨時会では「給料が安いと、若い人が町長選に立候補しにくくなる」などの理由で、賛成少数で否決された。 対立の背景にあるのが「オリンピック町政」と呼ばれる不安定な政情だという。二〇〇二年から昨年まで三回連続で在任一期の現職町長が落選。四年ごとにかじ取り役が交代し、町政の方針が変わるため、議会は反発し、議案の否決をたびたび繰り返した。 「大磯は今の名古屋市のような、もめる議会のはしりだった。ルールなき議会運営を改革するため、議会基本条例をつくった」と語るのは、条例制定を主導した山田喜一議長。 〇九年に制定された同条例では、陳情や請願を行った住民に、議場での発言を許している。「議会に住民監視の目を入れ、各議員が自分の支持者以外の意見にも耳を貸さないと、議会改革の歩みが遅れると思った」と、住民参加を重視した理由を説明する。 こうした取り組みが評価され、早稲田大学マニフェスト研究所が、全国の千三百五十六議会の住民参加や情報公開制度を採点した昨年の「議会改革度ランキング」で、町議会は「五位」に入った。 一方、長引く混乱が生み落としたともいえる「五位」という評価を、町長は渋い表情で受け止める。 「大磯町議会が二元代表制をどのように運営しているのか。その現実を見た上で順位を決めるべきだろう」 ただし、河村たかし名古屋市長とは異なり、対立する議会を解散に追い込む考えはない。「三月議会で給与半減案を出し直す。そこで否決されても、また出すだろう。話し合いを重ねれば、議員の大半は理解してくれると信じている」 山田議長も「議会改革のシステムはできたが、人間はすぐには変わらない。住民が『議会基本条例の精神に沿って対応しろ』と、議員を批判してくれれば一番ありがたい」と語る。 人口三万二千人、議員定数一四の小さな町が、二元代表制の本来の姿である丁寧な合意形成の回復に向け、もがき続けている。 (新開浩) |
最後まで読んでくださってありがとう




明日もまた見に来てね

