今日は24節季の「雨水(うすい)」。
『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」とされている。
雨水の朝、白梅開花。



満月ロウバイも咲いています。
前にあった素心ロウバイは、芯まで透けるような黄色で、
ロウ細工のようなはかなく清楚な印象の花でしたが、
芯が赤い満月ロウバイは、明るくちょっと妖艶な感じがします。

お正月に買った純白のクリスマスローズ。
花の色があかく色づいてきました。
雪が溶けたので、庭に下ろしてやりました。
最初に咲いた花は赤、咲きはじめは白の変わり咲き。

大輪のクリスマスローズで、ぱっと華やかなりました。

今日はともちゃんのレンズ交換のためにメガネ屋さんに出かけていたので、
おひるご飯は、大垣で吉野家の牛丼。

夕食は、マーサの近くにできたはなまるうどん。

りょうほう合わせても、2000円ほどでした。
応援クリック
してね 


本文中の写真をクリックすると拡大します。
17日の中日新聞夕刊にわたしの記事が載ったのですが、
同じ日の朝日新聞の社説は、「なくそう『3ない議会』」。
各地で統一選特集が組まれ、河北新報では、「2011統一選とうほく」の連載も始まりました。
流転政治(1)プロローグ/政党不信 怒る有権者(2011.2.18)
流転政治(2)焦燥/政権党 威信がた落ち(2011.2.19)
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」とされている。
雨水の朝、白梅開花。



満月ロウバイも咲いています。
前にあった素心ロウバイは、芯まで透けるような黄色で、
ロウ細工のようなはかなく清楚な印象の花でしたが、
芯が赤い満月ロウバイは、明るくちょっと妖艶な感じがします。



お正月に買った純白のクリスマスローズ。


雪が溶けたので、庭に下ろしてやりました。
最初に咲いた花は赤、咲きはじめは白の変わり咲き。


大輪のクリスマスローズで、ぱっと華やかなりました。


今日はともちゃんのレンズ交換のためにメガネ屋さんに出かけていたので、
おひるご飯は、大垣で吉野家の牛丼。

夕食は、マーサの近くにできたはなまるうどん。

りょうほう合わせても、2000円ほどでした。
応援クリック




本文中の写真をクリックすると拡大します。
17日の中日新聞夕刊にわたしの記事が載ったのですが、
同じ日の朝日新聞の社説は、「なくそう『3ない議会』」。
社説:2011地方選―なくそう「3ない議会」 2011年2月17日(木)付 朝日新 朝日新聞の全国自治体議会アンケートで、私たちに身近な議員たちの目もあてられない実情が見えた。1797の議会から漏れなく得た回答に驚く。 この4年間、知事や市町村長が提出した平均414本の議案を、すべて無修正で可決した議会が5割を数えた。修正や否決が3本以下の、ほぼ丸のみ議会も加えると8割を超える。 議員提案による政策条例を一本もつくらなかった議会は9割に達した。 議案に対する個々の議員の賛否を公表するところは16%にすぎない。 「修正しない」「提案しない」「公開しない」。まるで「ダメ議会・3冠王」のような「3ない議会」が全体の4割近くを占めた。各地で議員報酬や定数の削減要求を誘発している「議会の軽さ」を実証した格好だ。 データから浮かんだのは、首長との良好な関係の維持には腐心するのに、住民とは向き合おうとしない議員たちの姿だ。首長と議員が別々に選ばれる二元代表制が名ばかりに見える。 なぜ、こんな議会が当たり前のように存在するのか。 ひとつには議員の怠慢と時代認識の欠如だ。2000年の地方分権一括法を経て、自治体の仕事の大半は議会が決定権を握るようになった。行政への口利き役をしていれば仕事をしたと言われた時代では、もはやない。 もうひとつは、私たち有権者の無関心だ。報道の少なさもあろうが、住民はあまりにも議会に目を向けてこなかった。ほとんどの人は地元の首長や衆院議員の名前は言えても、自治体議会の議長を知らないのではないか。 議員も、その仕事の中身もわからない。別にそれでも困らない。こうした議会無視の先には「議会不要論」もやって来るだろう。 たしかに、現状の二元代表制には、「首長VS.議会」の対立を解きにくいなどの問題点もある。両者の適度な緊張関係をどうつくればいいのか。そもそも議員定数の根拠は何なのか。国政の迷走を見るにつけ、自治制度も根本からつくり直そうという掛け声が飛び交うのも無理からぬ面はある。 だが、いくら制度を改正しても、住民が主権者として地域の政治に関心を持たなければ同じことではないか。 この春の統一地方選を前に、まずやるべきことを考えてみる。たとえば、仙台市や川崎市などで市民団体が議会の質疑をチェックする活動が広がっている。共通するのは「議会を批判するなら、その内実や議員の考え方も知っておこう」という思いだ。 だれでも、すぐできることがある。地元が「3ない議会」かどうかを確かめてみることだ。気になる議案への議員個人の賛否が公表されているなら見比べよう。それから投票先をじっくり考えてみてはいかがだろうか。 |
各地で統一選特集が組まれ、河北新報では、「2011統一選とうほく」の連載も始まりました。
流転政治(1)プロローグ/政党不信 怒る有権者(2011.2.18)
流転政治(2)焦燥/政権党 威信がた落ち(2011.2.19)
最後まで読んでくださってありがとう




明日もまた見に来てね

