みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

【地域のかたちを問う】続き/『市民団体としての自治体』『実践まちづくり読本―自立の心・協働の仕掛け』

2011-02-24 14:11:27 | 市民運動/市民自治/政治
久しぶりの雨です。
カラカラ天気だったので、昨日草むしりをした庭に水遣りをしたばかり。
空気もしっとり濡れていて、薪ストーブの上に置いたイヨカンの皮がよい香りがします。

中日新聞の夕刊にときどき載る【地域のかたちを問う】の特集。
わたしのあとには、萩原隆宏さん(議員連盟共同代表)と、
元栗山町議会事務局長の中尾修さん。
中尾修さんには、名古屋でお会いしたことがあります。

中尾さんの取材は、わたしと同じ小中寿美記者。

【地域のかたちを問う】(中日新聞)
議員連盟共同代表 萩原隆宏さん  
議会内閣制 訴え続ける~定員減らし、議員の権限大きく(2/19中日新聞)

元栗山町議会事務局長 中尾修さん
政策決定過程の説明を 機能強化し首長と対峙必要(2/23中日新聞)


この地方だけかと思ったら、関東から関西までの広い人選。
とはいえ、女性はわたしが紅一点で、あとは全員、男性とのこと。 

写真の撮影は、やはり専属カメラマンがしているみたいです。

との人も手の配置がユニーク。
というか、不自然なんだけど、たぶん、これが写真部の注文なのです。

わたしの場合、インタビュー当日の写真はよく撮れていたらしいのですが、
手が入っていなかったので、翌日、手の動きを入れて撮り直したのです。
「顔の近くに手を上げて」、という指示で、ふだんはしない動きなので、
そこで動かしながら、話しながら・・・、
笑顔はだめで、表情の希望は「クールに」でした(笑)。

【地域のかたちを問う】無党派・市民派ネット 寺町みどりさん

2011.2.17 中日新聞

地域のかたちを問う:寺町みどり/議会「数の論理」超えよう~多様な当事者に発言の場を(2/17中日新聞)

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

新聞記事の「地域のかたちを問う」のテーマと関連して、
地方自治、特に市民自治分野の3冊を紹介します。

初心者が読んでも、地方自治にかかわっている人が読んでも、おもしろい本です。

  『市民団体としての自治体』
(岡部一明著/御茶の水書房/2009)

目  次:
 第1章 アメリカ―自治体は市民団体
 第2章 政府(自治体)とは何か
 第3章 カリフォルニア―自治体形成と財政
 第4章 街づくり団体としての自治体
 第5章 ヨーロッパ―EU統合下の自治体
 第6章 ニュージーランド―小さな政府下の住民自治
 第7章 東アジア―専制国家の伝統から
 第8章 香港―東アジア的自治の可能性
 第9章 ポートランド自治モデル  


 『実践まちづくり読本―自立の心・協働の仕掛け』
(大森 彌 (著), 山下 茂(著), 後藤 春彦 (著), 小田切 徳美 (著),
内海 麻利 (著), 大杉 覚 (著) /公職研 /2008 )


『市民のための地方自治入門―行政主導型から住民参加型へ』
(佐藤 竺 (監修), 今川 晃 (編集), 馬場 健 (編集) /実務教育出版)



最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ クリックを

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(水)のつぶやき

2011-02-24 01:29:11 | 花/美しいもの
21:37 from Tweet Button
最近読んだ本:『福祉がいまできること』『終わりよければすべてよし』『日本の女性政策』 #goo_midorinet002 http://t.co/qz0wjwC
by midorinet002 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする