ニシキモクレンとハクモクレンが咲き終わって、
少し遅咲きの、シモクレンが咲いています。

源平花桃も葉が出始めています。

手前にはシモクレンが咲いています。

その手前は、雲南黄梅(ウンナンオウバイ)。

応援クリック
してね 


本文中の写真をクリックすると拡大します。
先月からつぼみだったキンリョウヘンが、
選挙中に咲きました。

キンリョウヘンの花は、日本ミツバチを誘引する物質を出すので、
日本ミツバチがよってくるのです。

次々につぼみが開いていくので、さっそく鉢全体をネットで包んで、
家の西のがけの下に、待ち箱といっしょにセットしました。

箱の中には、蜜蝋と砂糖蜜を塗りました。

これで準備完了。
あとは、ミツバチがやってくるのを待つだけです。

箱とキンリョウヘンをおいて1時間ほどで、日本蜜蜂がやってきました。
偵察隊でしょうか、次々に増えて30匹くらいになりました。
分蜂群、来てくれるでしょうか。
もともといた日本ミツバチは、スムシが卵を産み付けているかもしれない
下の二段の箱を替えました。
⇒ 
入り口が小さくなったので、残っていた砂糖蜜を外に置いたら、

みんなでてきて夢中で蜜を吸っています。

あっという間に、カラになりました。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

、
少し遅咲きの、シモクレンが咲いています。

源平花桃も葉が出始めています。

手前にはシモクレンが咲いています。

その手前は、雲南黄梅(ウンナンオウバイ)。

応援クリック




本文中の写真をクリックすると拡大します。
先月からつぼみだったキンリョウヘンが、
選挙中に咲きました。

キンリョウヘンの花は、日本ミツバチを誘引する物質を出すので、
日本ミツバチがよってくるのです。

次々につぼみが開いていくので、さっそく鉢全体をネットで包んで、
家の西のがけの下に、待ち箱といっしょにセットしました。


箱の中には、蜜蝋と砂糖蜜を塗りました。

これで準備完了。
あとは、ミツバチがやってくるのを待つだけです。

箱とキンリョウヘンをおいて1時間ほどで、日本蜜蜂がやってきました。
偵察隊でしょうか、次々に増えて30匹くらいになりました。
分蜂群、来てくれるでしょうか。
もともといた日本ミツバチは、スムシが卵を産み付けているかもしれない
下の二段の箱を替えました。


入り口が小さくなったので、残っていた砂糖蜜を外に置いたら、

みんなでてきて夢中で蜜を吸っています。



あっという間に、カラになりました。
最後まで読んでくださってありがとう




明日もまた見に来てね


、