みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

クリスマスローズが咲き始めた。例年より遅い開花/国際女性デー:各地でウィメンズマーチ/増えぬ女性議員 まず制度を作ることから

2022-03-09 21:55:54 | 花/美しいもの
しだれ源平花桃の下に、こぼれだねで増えた
クリスマスローズが咲き始めました。
今年は花が遅いので、ほってあったのですが、
花がよく見えるるように、大きく伸びた外葉を切ってやりました。



玄関の前庭のクリスマスローズも葉を切って
下草を刈ってやりました。
ダブルのかわいい花が見えてきました。

庭のあちこちに咲き始めたクリスマスローズの花たち。







匂い椿も咲いています。
  

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

後半は、
昨日の「国際女性デー」での全国の女性たちの活動。
東京でも名古屋でもウィメンズマーチが開催されました。
毎日新聞の社説と合わせて紹介します。

 国際女性デーに反戦訴え 各地でウィメンズマーチ
毎日新聞 2022/3/8

 ジェンダー平等の実現を目指す記念日「国際女性デー」の8日、東京都内では市民がデモ行進した。今年はロシアによるウクライナへの侵攻を受け、平和を訴えるメッセージも目立った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  社説:増えぬ女性議員 まず制度を作ることから 
毎日新聞 2022/3/8

 きょうは「国際女性デー」だ。女性の権利を守り、社会参加を進めるために国連が定めた。米国で参政権を求めたデモが起源という。
 しかし、日本の政治の現状は、その理念に遠く及ばない。政府が男女格差の是正を掲げても、遅々として進まない。 もはや、実効性のある制度を作るしかない。候補者や議席の一定数を女性に割り当てる「クオータ制」を導入すべきだ。
 昨年の衆院選では、候補者に占める女性の割合が17・7%にとどまり、2017年の前回選挙から改善しなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする