みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

前庭のピンクユキヤナギ、ヒマラヤユキノシタ、フッキソウが開花。ハクモクレンとサラサモクレンはほぼ満開。

2022-03-31 22:20:03 | 花/美しいもの
お昼前に雨雲がとおる、という予報なので、
早めにウオーキングに出かけました。
鳥羽川の桜は、昨日より開花がすすんでいて5分咲きくらい。
日ごとに花が増えていくので心もウキウキ、
自然と花の下を歩く足取りも軽くなります。

昨日は気温が高かったのでモクレンの開花も一気に進みました。

寒さにあたっていないのでハクモクレンは真っ白。

木全体が雪をかぶっているようです。



サラサモクレンの大きな赤い花もほぼ満開。

花の「外がわは赤、なかは白」、だから「更紗」と呼ばれます。


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

前庭には、ピンクユキヤナギが咲き始めました。

つぼみは濃い紅色、咲き始めはピンク。

満開になると花全体が白くなります。



ヒマラヤユキノシタも咲きました。

日陰でも元気に育つフッキソウ(富貴草)の花。
  
石垣の中断にはスノードロップと黄水仙も咲いています。

放任ですが、花が年々増えていきます。


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする