ネットで注文した北海道のするめが届いたので、
畑で引いてきた人参と手作り切り干し大根を入れて、
松前漬けを作ることにしました。
するめと羅臼昆布はハサミで細く切ります。
人参も千切り、切り干し大根は戻しておきます。
全部の材料を合わせて、しょうゆと酒、蜂蜜を入れてよく混ぜます。
昆布とするめが水分を吸ってしまうので、
味をたしかめながら、黒酢も入れました。
ホーロー容器に入れて、そのまま一晩おけば食べられます。
味はちょっと濃いのですが、ごはんのおともに最適。
お昼ご飯は、キャベツを一玉と卵二個を使って、
そば粉入りのお好み焼きを作りました。
お昼前に、インター付近までウオーキング。
途中で、知り合いから手作りのこんにゃくを貰いました。
できたてなので、まだ温かいです。
さっそくからし酢味噌でいただきました。
最後まで読んでくださってありがとう
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
畑で引いてきた人参と手作り切り干し大根を入れて、
松前漬けを作ることにしました。
するめと羅臼昆布はハサミで細く切ります。
人参も千切り、切り干し大根は戻しておきます。
全部の材料を合わせて、しょうゆと酒、蜂蜜を入れてよく混ぜます。
昆布とするめが水分を吸ってしまうので、
味をたしかめながら、黒酢も入れました。
ホーロー容器に入れて、そのまま一晩おけば食べられます。
味はちょっと濃いのですが、ごはんのおともに最適。
お昼ご飯は、キャベツを一玉と卵二個を使って、
そば粉入りのお好み焼きを作りました。
お昼前に、インター付近までウオーキング。
途中で、知り合いから手作りのこんにゃくを貰いました。
できたてなので、まだ温かいです。
さっそくからし酢味噌でいただきました。
最後まで読んでくださってありがとう
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね