みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

採れたてアスパラガスで遅い昼ごはん

2005-05-17 16:29:43 | 有機農業/野菜&ハーブ
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

会員以外への「む・しの音通信」47号の発送を終えて、
やっと、おそいひるご飯。
今日の主食は、「採れたて&ゆでたてアスパラガス」。
あつあつをそのまま食べる。

ほんと甘くておいしいよ。


アスパラは、昨日ごろから、朝晩採らないと伸びすぎてしまう。
畑の3カ所の畝に生えているので、順番に見て歩く。
来年からは、家の近くにしようと、トリ小屋のあとに、
4月に、2年ものの株を20株ほど植えつけたが、
いままでのところにも、実生の株が生えてくる。
種から育てると、収穫できるのは3年目から。
最初の年の芽は、針のように細いので手がかがる。
アスパラは、雌雄異株で、雄株のほうが、
太くて収量も多いが、雌株は花を咲かせて種をこぼす。
 
急にとれはじめたアスパラ     実生の2年目の株

畑に生えているのをポキンと折りとって、
急いで帰って、お湯を沸かしたところへ、
二つに折って入れる。
材料は、取り立てアスパラと、こだわりの塩だけ。
下半分は先に、1分くらい後に、上半分を入れ、
ゆで過ぎないようにしてざるに上げる。

 
粟国の塩      ナスタチウムの花

いつもは、アスパラだけ塩ゆでして、
ふつうのお皿にドカンと乗せて
手でパクパク食べるんだけど・・・。
今日は、ブログに載せるので、見栄をはって、
ソーセージをゆでて、ナスタチウムを彩りに添えた。
ちなみに、お皿は、友人の陶芸家が焼いてくれたもの。

『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動!ユリノキの花が咲いた!!~緊急アップ

2005-05-16 13:49:12 | 花/美しいもの
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

朝早く起きて、「む・しの音通信」の発送作業。
つれあいは、フェロシルト(放射能を含む酸化チタン廃棄物)問題で、
四日市で開かれる三重県との三者懇談にでかける。
岐阜駅まで送った帰り、お気に入りのユリノキ並木を通ると、
高いところに黄色い花がちらほら。車なので確認できず、
ひょっとしたら、とそのままわが家の畑に直行。

おお~~!ユリノキの花が開いている!!
きれいだぁ~!


数えると、あちこちに20個ほど。
風が強くてなかなか写せない。
低いところの2個を、背伸びしてパチパチ。

大満足で通信の発送の続き。
ひときりついたので、画像をアップ。
ブログはタイムリーな情報を伝えるのにすぐれている、
と数日前の朝日新聞(夕刊)で読んだが、実感。

感動のおまけに、
岐阜市立本庄中学校のナンジャモンジャの巨木もサービス。
アッシーの帰りに回り道して写してきた。
(フランボワーズのケーキも買った)

どんなに大きいかは、下の車と電柱と3階建校舎と見比べて。
 
フェンス越しに、東側と西側から見たところ。

このナンジャモンジャは、高さ10m、幅12mとのこと。
樹齢は定かでないが、本荘中の前身の岐阜高女の、
昭和12年ころには、もう花が咲いていたそうだ。

これから、ひとりで午後のお茶。
ミント&カモマイルティと・・・・
「おいしいおかしをどーぞ」


『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「む・しの音通信」No.47、できあがり。

2005-05-16 00:44:15 | 市民運動/市民自治/政治
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。



昼間に通信の印刷をして仕上げてしまうつもりだったのに、
「なんじゃもんじゃウォッチング」であちこち回り、
半日ほどつぶしてしまった(でもおもしろかった)。
途中の山々が、こんもりとうす黄色に染まっていて、
きれいだなぁ、と思っていたら、ツブラジイの花だった。

岐阜市の金華山は、ひとの手が入らない原生林で、
むかしから、シイの木が多い。子どものころ、
毎年、金華山にシイの実拾いに来た。
この時期、花で黄金色に染まるから、「金華山」というらしい。
なるほど! 気が付くと、わが家の回りの山も、
シイとの栗の花、真っ盛り。
 

朝から、仕事をしていて疲れたので、夕方まで休み、
夕ごはんを食べてから、通信を印刷した。
今月は、リソグラフRP370(印刷機)も快調だ。

1時間ほどで印刷終わり。
「む・しの音通信」47号のできあがり。
あとは、封筒に入れて発送するだけ。
今月は、2004年度会計報告も同封する。

と、ここまで書いて愛用のパソコンをぱちり。

あとは明日にしよっと。
おやすみなさい。

『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃもんじゃウォッチング

2005-05-15 19:31:39 | あそび/しゅみ
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

市の有線テレビで、伊自良支所にある「なんじゃもんじゃの木」が満開と紹介していた。
合併した旧伊自良村にあるとは知らなかった。「灯台もと暗し」。
調べたら、「伊自良南小学校」にも大木があるそうな。
さっそく、「なんじゃもんじゃウォッチング」に出掛けることにした。

まずは、伊自良にある手打ちそばやさんで、腹ごしらえ。
お店の中はフツーの食堂のようだが、こだわりのそばがおいしい。
知る人ぞ知る名店である。

蕎麦の舎・いじら(看板近くにジャーマンアイリス)
  

伊自良支所のナンジャモンジャは、駐車場の南にあった。
散り始めた白い糸のような花びらが風に舞っていた。
しばし眺めていたら、偶然、伊自良の知り合いに会った。
「岐阜大学にもナンジャモンジャの並木があるよ」と教えてくれた。

近くで見ても、ほんと、雪をかぶったようにまっ白。


伊自良南小学校のナンジャモンジャも見ようと立ち寄ったら、
校庭の門が閉まってて、なかに入れない。
遠くからズームで写したがこの程度。
距離がさほど離れていないのに、なぜか花も終わりのよう。
校舎の南で暖かいのだろうか???


自然が豊かな伊自良地区だけど、建築廃材のチップを「たい肥」と偽って、
南小近くの住宅地に積み上げて、昨年来、問題になっている。
産廃を放置したまま、業者は「倒産!」してしまった。


ここで運転を交替して、さらに南に走ること15分。
岐阜大学のナンシャモンジャ並木は、まだ木が若いけれど、
500mほどのアプローチに、ハナミズキなどと混植されていて、
とても壮観である。

突き当たりにみえるのが岐阜大学の正門。


わが家のナン・モンちゃん。
はやくおおきくなーれ。



『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクシャ大集合~「なばなの里」1000万人を記念して

2005-05-14 22:35:14 | 花/美しいもの
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

朝早く起きて、高畝を立てて「大浦ゴボウ」の種をまいた。
ひさしぶりの重労働で、肩がギジギシ、音がした。
大浦コボウは、姿形はずんぐりむっくりだけど、
やわらかくって、味と香りが最高のゴホウ。
その上、収穫が楽、といいことづくめ。
ナガイモの続きに畝を作った。

かわいい芽を出した、ハーブや花のトレイの写真を写して、
今日の記事にアップしようと思っていたが・・・・・・・・

・・・テレビのニュースで、「開園7年目のなばなの里の入場者が、
1000万人になりました」とアナウンサーがしゃべっていた。
で、きゅうきょ変更。「なばなの里1000万人」を記念して、
ベゴニアガーデンのフクシャたちを載せることにした。
フクシャの花、大集合。じっくり楽しんでね。

フクシャの温室

ハンキングタイプ
 

  

紅白いろいろ
  

つぼみ~開花
 

  

変わり咲き(ピンク系)
  
オレンジシャワー
 

わりとよく見かけるタイプかな?
 

最後に、
「花市場」で買った、わが家のフクシャ。

かわいいな~
「なばなの里」またいきたいなァ


『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりの晴天~ユリノキ、キンジュ、ナンジャモンジャ、野菜たち・・・・

2005-05-13 19:48:16 | 花/美しいもの
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

雨あがりの晴天にちいさな種をまく。

おおきく育った木も青空に映える。
たっぷりの雨に苗たちも生きかえったようだ。


なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の木の苗。
植える場所は、破竹の生えている山の南側、と決めた。
どんなに大きくなってもだれにもじゃまされずに、
放任ですくすくと育つようにと。


キンジュ(黄モクレン)の花は、高いところにまだ咲いている。
若葉にかこまれた黄色の花が、とてもきれいだ。

 
チシオモミジの、ヘリコプターのプロペラのような種。
葉の色がうすくなるにしたがって、種が赤く色づいてきた。

わが家のユリノキは、右にねている主幹に花芽がたくさん着いている。
まっすぐに伸びているのは、いわゆる側枝が大きくなったもの。
それでも、いまでは電柱くらいの高さに育っている。

2m位の高さの枝の花芽。膨らんだと思ったら、また一皮むけそうだ。
 

畑の野菜たちも、きゅうに大きくなった。
パイプ栽培のヤマイモ。アスパラも毎日収穫できるようになった。
 
トウモロコシ(味来390)    十六ササゲ     つるなしモロッコインゲン 
  
ラッカセイ     黄石ウリ
 

「む・しの音通信」47号の編集・最終校正もおわった。
あとは、印刷して発送するだけ。
週末は買ってきた苗木を植えることにしよう。

『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス・なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)・フクシャetc・・・安売りでゲットした鉢たち

2005-05-12 18:02:54 | あそび/しゅみ
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

昼までかかって、「む・しの音通信」の編集をしていた。
やっとメドがついたので、雨のなか、傘をさして庭に出た。
苗を、植える前に写しておこうと思って。

庭にある花や木の苗は、「なばなの里」を見て歩いたあとに、
併設の「花市場」で、しこたま買い込んだもの。
きれいな花の余韻が残っているし、
つれあいもわたしも、こういう時は意見が一致する。

クレマチス と フクシャ
 
クレマチスは毎年大きな花が咲いていたのだけれど、
2年続きで草刈り機で刈ってしまい・・・・消えた。
売り場の奥のほうまで行ったら、なんと、
4年もの、3年ものの、変わり品種がゴロゴロ。
クレマチスの大株は高くて手が出ないのだが、どれも50~70%引き。
4年物の大きいので1000円。3年物が500円。
「こんなにお値打ち品はめったにないよね」と言いながら、
気が付くと、6株もキャリーに乗せていた。
わたしたちのクレマチスを見て、奥に行く人もいる。
フクシャは、温室でたくさん見たからか、ひとつ欲しくなった。
一本立ちのスタンドに仕立ててあって1000円ナリ。

わい性のアルストロメリア「Aiko」も半額以下。

アルストロメリアの花が好きだし、育てやすいので、迷わず買った。

ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)。

雪をかぶったような白い花が魅惑的。
前から欲しかったが、大きくなるのでちゅうちょしていた。
一株だけ残っていた苗木が「いっしょにつれてって」とささやいてた。
つれあいと同時に、「買おうか!」と叫んでいた。

ホテイカズラ     アジサイ(七変化)   
 
  ここは100円の鉢ばかり  お値打ちな現品処分品いろいろ
 
アジサイ、ホテイカズラ、トケイソウ、ヘリオトロープ、中輪ダリア、、、
その他大勢は、売り場を歩き回っているうちに、縁あって手に取ったもの。
えらぶ基準は、いま持っていないことと、格安なこと(笑)。
雨の中の撮影に失敗して、アップしてないものもあり。

雨があがったら庭に植えよ、っと、
いまからうきうきワクワクしている。

『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニアガーデンのつづき-Part2

2005-05-11 22:26:06 | 花/美しいもの
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

「なばなの里」のベゴニアガーデンの花の続きをアップすると予告したが、
夜まで、ブログを書く時間がなかった。

昨日は、「む・しの音通信」47号の原稿締め切りの日。
今回の特集は、今年度の運営スタッフの紹介記事。
編集責任者のわたしとしては、温泉旅行で遊んで帰って来るまでに
原稿がそろってるかな、と期待していたのだが、そうは問屋がおろさない。
で、今日は朝からいそがしい。

起きてすぐ、畑でトウモロコシの植穴に水をたっぷりやり、
落花生の種まき用ポットに土をふるって入れた。
戻ってきて、通信の原稿を読んで、書院のフォーマットに流し込み、
リライト用のFAXを送っておいてから、またまた畑に。
味来390は、発芽力が弱くてそろわないので、
地温があがったころを見計らって、補植用のトウモロコシを植えた。
2度目の落花生と、アーティチョークとサラダバーネットの種を、
ポットにまいた。合間に、かかってくる電話に対応。
最後は、伸びていたギンモクセイの枝をはらった。
ハクモンレンとコブシも、低いところの枝の整理。
ふとい枝は、つれあいがチェンソーで切ってくれた。
これで、下の木に陽があたるようになった。
ふぅーっ疲れたぁ。

遅い夕ごはんを食べて、
お待たせしました。お約束のベゴニアガーデンです。

まずは、花が終わって実をつけた、サクランボの木。


今日のベゴニアは、球根ベゴニアのハンキングタイプと木立性ベゴニア。


色とりどりの花がたれさがっているさまは壮観だ。
スタンドタイプは大輪でもせいぜい1年半くらいだそうだけど、
ハンキングタイプや木立性は、5~6年の株もあるそうだ。
 

高いところの花は、接写ができないので、なかなか思うように写せない。
赤        ピンク
  
イエロー        しろ
 

つぎは、木立性ベゴニアとフクシアの温室。
とりあえず、木立性ベゴニアだけをアップした。
赤        ピンク
 
しろ        オレンジ
 

フクシアもおどろくほどの種類があって、
ひとつずつ見ていると、ときが経つのを忘れてしまう。
また、書くネタがないときに紹介したい。

途中、デジカメのメモリーカードがいっぱいになって、
車に取りに走ったり、足が棒になったり・・・。
心地よい疲れで、充実した一日だった。

帰りに、併設の「花市場」で、ふたりが欲しい花木を衝動買い。
「いったい、どこに植えたらいいんだろう???」
朝起きて、庭を見てボーゼン!!

『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニアガーデン~「なばなの里」と「長良川河口ぜき」

2005-05-10 21:03:34 | 花/美しいもの
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
稲のもみまきも、「M&T企画/自主講座」も、
ぶじ終わったので、ちょっと温泉と花見にでかけた。

「議員と市民の勉強会」の講師をしているときから、
いつも講座が終わると、もらった講師料で温泉に行っていた。
(講座の前にも、温泉で打ち合わせするんだけどね。
それでいつも宿のひとに不審がられてた・・・)

花見の本命は「なばなの里」のベゴニアガーデン。
「長良川河口ぜき」の隣にいつの間にかできていた。
秋の終わりに立ち寄ったら、ベゴニアがあんまりきれいなので
感動して、またこようと思った。
去年は、体調がわるく肩も痛くて長居はできなかったが、
今日は開園と同時に入って、4時間も歩いていた。

「長良川河口ぜき」はずっと反対運動をしていた。
できてしまった河口ぜきは、いつ見てもくやしいけれど、
長良川と空と雲がうつくしかった。
 

「なばなの里」のお花畑。うしろはベゴニアガーデン。


外にもいろんな花が咲いていた。その一部の・・・・
もっこうばら      リナリア
 
忘れな草       セラスチゥーム
 

ベゴニアガーデンの入り口を入ったところ。
別世界のような、息をのむうつくしさ。
 

写真をたくさん写した(メモリーカードが満杯になった)が、
とりあえず今日は、スタンドタイプの巨大輪球根ベゴニアだけ紹介。


巨大輪・球根ベゴニアいろいろ
だいだい        あか         イエロー
  

しろ        オレンジ         ピンク
  

つづきは、またあした・・・。

『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキ~ポコポコ花芽、ピョンピョン葉芽

2005-05-09 12:34:09 | 花/美しいもの
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
けさのNHKの「おはよう日本」で、
ユリノキのことを紹介していて、うれしかった。
東京にはユリノキの街路樹があり、もう花が咲いていた。
ユリノキにはみつが一杯あって、はちみつがたくさん採れるそうだ。

ユリノキのみつは、樹木の中で一番多い。
チューリップみたいな花からあふれてこぼれ落ちるくらい。
鳥のためのみつだけど、みつばちにも好まれる。
みつばちだったら、おぼれてしまうかも(笑)。

ポコポコ花芽、大集合。
 
鳥に見つけてもらうために、高いところに花が咲くんだろうか?
 

ピョンピョン葉芽。
 
木の下のほうは、ほとんど葉芽になるみたい。


回り道して帰ったら、名前を覚えたミツバツチグリの群生を見つけた。
 

休耕田いっぱいのチガヤ。
絹のような白い花が、風に揺れてうつくしい。
秋には、血を流したように真っ赤に紅葉するから、チガヤというそうだ。



『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする