みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

コウホネ・五色ブドウ・雪ノ下の花&高賀神水/アジサイ街道でみーつけた。

2006-06-20 23:42:41 | 花/美しいもの
思い立って、板取のアジサイ街道に行った。
つかの間の休息。
  
とはいえ、今年最高の暑さで、アジサイもぐったり。
シャントしているアジサイはほんの少し。
  
やっぱりアジサイには雨の日のほうが似合うみたい。

板取のつるつる温泉の入っての帰り道、
有名な高賀神水の看板を見つけた。
少しもどって板取川を渡ると、高賀神社の駐車場。
おー、たくさんの人と車が訪れている。
それも大きなポリタンクを持参で。
  
美山の水を汲もうと持ってきたペットボトル5本に神水を満たした。
口に含むとまろやかでおいしい水。
  

水の流れる先を見ると、
池の中に鮮やかな黄色い花が咲いている。
受付の人に聞くと「コウホネ」の花とのこと。
  
雪ノ下の花も、いまを盛りと風にゆれている。
  
珍しい五色ブドウと斑入りのイタドリ。
  

雪ノ下が群生している神社の矢印のほうに行ってみたけど、
鳥居があるだけでなにもない。


不思議に思って鳥居から空を見上げると・・・・・
鳥居の真ん中に高賀山がすっぽり入った。
ご神体は「高賀山」だった。 

    
夕食は、初物の「インカのめざめ」の
サイコロサラダ(ジャガイモ?キュウリ・ハム・アスパラ)
と、メカジキと甘長の炊き合わせ。
ひさしぶりの「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」。
おいしかった。

暑かったので、チルドビールをかってみた。 
ちょっと高いけど、一日一本ずつ飲む楽しみ。

  

ついでに、わたしが好きな
「カロリ桃」と「氷結パイナップル」と
夏限定の新発売「-196ゴールデンマンゴー」。

いずれも、ウオッカベース。
ちょっと甘いけど冷やして飲むと、おいしいですよ。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝のランデヴー、カボチャ・西瓜の雌花と雄花/蛍のたまご(食用ほうずき)・花綿etc

2006-06-19 20:24:35 | 花/美しいもの
チリチリと肌を焼く陽がのぼる前に、
ズッキーニの雌花と雄花がなかよく咲いている。

雌花と雄花のなかを取り持つのは小さな虫たち。

   
雌花(めばな)     雄花(おばな)
  



カボチャの花は遠くから見ると同じに見えるけど、

花をのぞくと、ほらこんなに違うでしょ。
  
雌花(めばな)     雄花(おばな)

こちらはスイカの雌花と雄花です。
  

こぼれ種で育った「蛍のたまご」(食用ほうずき・ストロベリートマト)と
つるなしモロッコインゲンと半立落花生。
  
先週、直播したワタ花と高性ワタと風船トウワタの芽。
  

そういえば、昨日「ホタルのたまご」だけでアクセスが250以上。
ホタルが舞いとぶ今日この頃、ひょっとして・・・・・・・
「蛍の卵」だと思って見に来た方、
ごめんなさい


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロの世界で美容柳と露草が咲いたよ/福井県の公開文書「解析おわり」。

2006-06-18 21:07:12 | 「ジェンダー図書排除」事件
美容柳(ビヨウヤナギ)が咲いた。
 
繊細でながーいオシベを、12倍で撮りました。
使用のレンズは、マクロレンズではなく、
「いんちきクローズアップレンズ」(笑)。
「3・4・5」倍のルーペ3枚重ねの接写です。

  


ちょうどよい曇り空で、けっこうよく撮れてるでしょ。

で、ヒペリカム・ミスティックフレアーも撮りました。
  

久しぶりにマクロの世界を楽しんで、
紫ルーシャン(ハーブ)の花。
  
咲き始めの露草とムラサキツユクサ。
  
南天とカモマイルのお花。オマケのクモ。
  

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪


カラフルなマクロの世界とお別れして、
ここから先は、「まっくろ」な世界。

福井県生活学習館図書排除事件で、
5月2日に情報公開請求していた公文書が届いた。
合計404枚、4040円。



かんじんの「150冊の書籍リスト」は黒塗り。
つまり、項目以外は読めない、というわけ。
5枚の紙はこのように「真っ黒」です。


6月12日の決定時点では、
全部「非公開」で紙も出さない方針らしかったのですが、

差替⇒
決定時にさかのぼって「一部公開」に差し替えられました。
で、左の対象文書一覧は「捨てる」のだそうです。
なんとお手軽な「変更」でしょう。

公開しない部分は、
「表題部、No、書籍名、副題、著者、
編者、出版社、備考各欄記載事項」


公開しない理由は、
「情報公開条例7号第1号該当。
公にすることにより、個人の権利利益を害するおそれあるため。
情報公開条例7号第2号該当。
公にすることにより、事業を営む個人の権利、
競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあるため」


つまり、公開すると著者および出版社の利益を害する、
と判断した、ということ。
著者の利益を害してるのは、公開しない福井県じゃないのかしらん?

ちなみに今、こんな本読んでます。



⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンデビラとリップギャルは同じ花だった!/共謀罪 国連求めているのか?

2006-06-17 22:01:55 | 花/美しいもの
昨秋、高山のまちで見つけて惹かれた花、マンデビラ。

旅でであった花とまち(2005.10.8)

帰ってから買って植えたのですがもう秋だったので、
ピンクの花の季節はみじかかった。

今年ははやく植えるぞ、と谷汲山で見つけた苗を買った。
マンデビラに似ているけと、ラベルはリップギャルとついてる。

リップギャル サンデリー
  



  

葉の形も少し違うみたいと思っていたら、
園芸店で「マンデビラ」のラベルを見つけた

マンデビラ・ルビースター
これぞほんもののマンデビラと意気込んで、
赤とピンクと白の3色を買った。
つる性なのであんどん仕立てにするつもりで、
リップギャルといっしょに玄関横に植えた。

   
真っ先にルビスターのつぼみが開きはじめた。
ほどけていく赤と白のコントラストがきれいだ。 
  
軒下が花でうまったらひときわ目立つだろう。
  

「む・しネット」スタッフ会から帰ってから、
マンデビラとリップギャルをアップしようと調べたら、
なんと「夾竹桃科・マンデビラ属」の同じ花だった。

デプラデニア 別名リップギャル
キョウチクトウ科 マンデビラ属
性状 常緑つる性草本(非耐寒性)
花色 赤 ピンク 白
原産地 熱帯アメリカ
開花 5月~10月
半つる性長期開花


おなじ花を5株も植えたことになる(笑)。
安売りも入れて、2000円ほどの投資。
きっと豪華に咲いてくれるだろう。

おまけに、
こんなにきれいなアマリリス(ヒガンバナ科)も咲きました。
  

ところで、6/15日付けの東京新聞にこんな記事があります。
長い記事なので、冒頭だけ紹介します。

共謀罪 国連求めているのか―条約批准の前提にも―
(東京新聞2006.06.15)

 共謀罪創設法案の今国会成立が見送られたが、この間、政府・与党が繰り返し行ってきた「共謀罪を創設しないと国連の条約を批准できない」との説明の根幹にかかわる指摘が専門家や野党から出始めている。「国連条約などの原文は必ずしも共謀罪創設を求めていない」というのだ。その理由は? (市川隆太)

 政府が共謀罪創設法案を国会に提出した理由から振り返ると、「立法事実」はない、と言われたりしてきた。小難しい言葉だが「立法事実」とは「提出した法案が必要な背景事情」という意味らしい。では、なぜ法律を作るのか。政府・与党は「共謀罪を創設しないと、既に日本の国会が承認した国連国際組織犯罪防止条約を批准できない」と強調してきた。
 同条約には自民、公明、民主、共産各党が賛成した経緯があり、今国会では、政府案以外に、自民・公明案、民主案が出され、共謀罪法案の「中身をどうするか」の議論に審議時間が費やされてきた。

■現在の刑法でも大丈夫との声も
 ところが、である。最近になり「国連条約や国連が作成した立法ガイドの原文をきちんと読むと、共謀罪を創設せずに、現在の日本の刑法体系のままで条約を批准できるはずだ」という声が出てきた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


続きも是非ぜひお読みになってください。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴な白花・ドクダミ・ヒメノズイナ・ピラカンサ/納得できない福井県の書籍リストの非公開

2006-06-16 12:55:51 | 「ジェンダー図書排除」事件
いろとりどりユリの花もいいけど、
地味で素朴な白い花も好き。

  
ピラカンサ     ヒメノズイナ

ドクダミの花
わが家は「ドクダミ屋敷」とよばれてるほと(いない?)
あちこちにドクダミがたくさん生えている。

  

姉の子どもの学校で、ドクダミを「供出」するので、
毎年、家族で花の時期に収穫に来ていたほど。
たしか『ドクダミは効く』という本がそこらにあると思うけど、
ドクダミは何にでも効く万能薬である。
乾燥葉は「十薬(じゅうやく)」と呼ばれ、利尿や便秘によい。
生葉は殺菌作用がつよいので、
蜂や虫に刺されたときに揉んでつけたり、
口内炎にもよく効く。くさいのが玉にきず・・・・(笑)。

売るほどあるドクダミなんだけど、
なぜかこの白花が好きで、
わざわざ買ってきた「カメレオン」。
  
八重咲きもあります。
  

  

地味でも花後に味のある、クレマチスの風車と
山野草のセリバオウレン。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪



こちらは、
今日福井県で公開される「公文書」の対象文書一覧。
今大地さんが受け取って、わたしが精査することになっている。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月2日の9項目の公開請求に対し、福井県は19項目に細分化し、
・「150冊のリスト」-非公開
・「150冊のリスト」への県の対応を記録した文書-不存在
・「世界日報の記事に関連する文書」~不存在
・意思決定や文書管理・検討の文書-不存在
・男女共同参画推進員に関する文書-一部公開(7条1号該当以外)
・条例規則・生活学習館の設置および所蔵図書に関する文書-公開
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

行政文書の「不存在」は納得できないので福井県に電話をすると、
なんと「文書はある」という。

知事の「不存在」決定はなんだったの??

存在する文書を要求したら、夕方、
追加ということで、「一部公開決定通知書」がFAXで届いた。



最初の一覧の(1)(2)に該当する文書の処分について、
知事の「不存在」決定は取消さない(生きたまま)というのだから、
おなじ請求文書で「不存在」と「一部公開」があることになる。

とっても変な福井県の処分。
あとの19項目もほんとかどうかまゆつばものだ。

以下は、肝心の150冊の書籍リストの非公開理由となっている
「福井県情報公開条例」の7条関連の条文。

-----------------------------------------------
(公文書の公開義務)
第7条 実施機関は、公開請求があったときは、公開請求に係る公文書に次の
 各号に掲げる情報(以下「非公開情報」という。)のいずれかが記録されて
 いる場合を除き、公開請求者に対し、当該公文書を公開しなければならない。

(1)個人に関する情報(事業を営む個人の当該事業に関する情報を除く。)
  であって、特定の個人を識別することができるもの(他の情報と照合する
  ことにより、特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)
  または特定の個人を識別することはできないが、公にすることにより、な
  お個人の権利利益を害するおそれがあるもの。ただし、次に掲げる情報を
  除く。

  イ 法令もしくは他の条例の規定によりまたは慣行として公にされ、また
   は公にすることが予定されている情報

  ロ 人の生命、健康、生活または財産を保護するため、公にすることが必
   要であると認められる情報

  ハ 当該個人が公務員(国家公務員法(昭和22年法律第120号)第2
   条第1項に規定する国家公務員および地方公務員法(昭和25年法律第
   261号)第2条に規定する地方公務員をいう。)である場合において、
   当該情報がその職務の遂行に係る情報であるときは、当該情報のうち、
   当該公務員の職および氏名ならびに当該職務遂行の内容に係る部分(当
   該公務員の職および氏名に係る情報にあっては、公にすることにより当
   該公務員の権利利益を不当に害するおそれがある場合の当該情報を除く。)

(2)法人その他の団体(県、国および他の地方公共団体を除く。以下「法人
  等」という。)に関する情報または事業を営む個人の当該事業に関する情
  報であって、公にすることにより、当該法人等または当該個人の権利、競
  争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあるもの。ただし、人の生
  命、健康、生活または財産を保護するため、公にすることが必要であると
  認められる情報を除く。
------------------------------------------------------------

福井県情報公開条例(平成12年 3月21日)

公開文書が届いたら、ちゃんと、精査してみよう。
結果はまたお知らせします。


⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ・百合・ディリリー・ヘメロカリス+「公文書一部公開決定通知書」。

2006-06-15 17:49:12 | 花/美しいもの
昨日、今大地さんからFAXで届いた
福井県知事の「公文書一部公開決定通知書」。

一目見て、眼が点!
肝心なものは、なーんにも出てこないじゃん(驚)。
まったくふざけた話だ(怒)。

対象文書一覧を見ると、この件に関して、
行政の作成・取得した文書は「不存在」。
150冊の書籍リストは「非公開」。

わたしたちは新聞記事の文書を請求したのだから、
ということは・・・・
「世界日報」(4/28付)に書いてある文書は
もともと存在しないということ????
マサカ「世界日報」がウソを書くとも思えないし、
いくらなんでもひどすぎますよ、福井県の情報公開。

生活学習館の備品台帳やらパンフレットやら、
条例・規則などなどは大量に「公開」されるらしい。
そのコピーをとるために一月以上も待たされたって訳なの!?


ヘメロカリス(ユリ科)

気を取り直して外に出てみると、
真っ赤なヘメロカリスが開花。
ヘメロカリスは別名ディリリー、ノカンゾウの仲間である。


名前のとおり「一日花」。これから毎日つぎつぎに咲く。
  

スカシユリも赤が咲いた。
ユリが咲き始めると前庭のようすが一変する。
雨に濡れて、八重赤花スカシユリがうつくしい。

  

  

  

黄緑と黄色の一重も清楚でいい。
  

  

真っ白な鉄砲ユリと、カサブランカもじきに咲くだろう。


背丈ほどのカサブランカの傍に咲くスイートピーとカタバミの花。
  

雨の6月は、
薫り高くユリが咲きみだれる季節でもある。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱の収穫/山県市における不祥事根絶のための措置を求める請願提出

2006-06-14 13:58:05 | 市民運動/市民自治/政治
お天気がよかったので、午前中に玉葱を収穫しました。
  

乾かしている間に、直播きしたウリのホッキャップを外し、
小さい株をハサミで切り取って、2~3本にしました。
   
最終的に元気のよい株を1本だけ残します。
  
バナナウリ     オチウリ    ホタルのたまご

スイカのつるも随分のびてきたので、整枝をしがてら、
鎌でお隣の菜っ葉類の茎を倒して敷き藁がわりに。
つるから遠いところは、つれあいが草刈機で刈ります。

  

カボチャのなかにひときわ目立つ株が・・・・。
近づいて見たら、ズッキーニでした。
ナスもたくさん実をつけ始めました。
  
苦味の少ない沖縄の「純白ゴーヤ」も育てています。
  

2時間ほど仕事をしたらメチャ疲れてしまって、
あとはつれあいに任せて、早々に引き上げてきました。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪


ところで、昨日、
先日起きた山県市職員による公金の横領事件に関して山県市議会に
市民4人で「不祥事根絶のための措置を求める請願」を提出しました。

高富町時代から、議員や町長、職員などの不祥事が数年おきに続き、
山県市になっても、この体質はあらたまっていないようです。
市民としては黙っていられないという思いで、
「もうガマンできない山県市民の集まり」としました。

事件の詳細については、
山県市職員不正経理の発覚(てらまち・ねっと)
その続報(5/25)をごらんください。

-----------------------------------------------------------------
山県市における不祥事根絶のための措置を求める請願書
                             2006年6月13日
 山県市議会議長 久保田 均 様

             請 願 趣 旨 
 このほどあきらかになった山県市職員による公金の横領事件は、自治体合併後、間もない市民にとって大きなショックであり、市民として心を痛めています。
合併前の旧山県郡三町村時代から、公務員による不祥事は、決して、少なくありません。
 旧高富町では、不祥事が顕著であったことなどから、職員に関しては倫理規程、町長と議員に関しては倫理条例が制定されていました。しかし、合併後、この制度は山県市に引き継がれていません。
 また、今回の横領事件に関して、行為職員の氏名などすら明らかにされておらず、市民の間では「身内意識のあらわれだ」などの会話もされています。山県市の懲戒関係の条例や規則には、不祥事、非違行為などに関して、公表基準すらないと聞きます。
市長は、お詫び文において「綱紀粛正と倫理観の醸成に努め、市民の信頼回復に不退転の決意で臨んで参る」としています。市の全体を掌握する市長及びチェック機関とも両輪ともいわれる市議会には、二度とこのようなことのないように、事実の解明と市民への説明、そして対策を講じていただきたく切望いたします。
そこで私たちは、不祥事を根絶し、市民の信頼を回復するために、議会及び行政が速やかに下記の措置を講じられることを求めて、地方自治法第124条によって、以下を請願いたします。
              請 願 項 目
1.今回の事案の詳細を市民にあきらかにすること。
2.山県市の条例や規則に、不祥事、非違行為などに関して、公表によって抑止力が作用しかつ市の説明責任の果たせる実効を期待できるところの、「事案及び氏名等の公表基準」を定めること。
3.山県市の公務員による不祥事をなくすため、行為の類型によっては罰則も規定したところの、次の条例を制定すること(必要に応じて併合条例はあり得る)。
(1)常勤職員の倫理条例
(2)非常勤職員の倫理条例
(3)常勤特別職としての市長及び助役の倫理条例
(4)非常勤特別職としての議員の倫理条例
                                  以 上
              請願者 もうガマンできない山県市民の集まり
 
             紹介議員 寺町知正

-----------------------------------------------------------------------


この請願のことは、今朝の朝日新聞に載りました。


------------------------------------------------------------
山県市の不祥事 詳細な公表要求
市民ら請願書提出

 山県市の職員2人が、市営有線テレビ局の公金約900万円を横領した問題を受け、同市の4人の市民が13日、今回の詳細を市民に公表することなどを求める請願書を同市議会議長あてに出した。
 請願書を出したのは「もうガマンできない山県市民の集まり」。 
 請願書は、今回の不祥事を起こした職員の氏名などが明らかにされていないことを指摘。市の条例や規則で、不祥事の内容や職員の氏名などについて公表基準を設けることを求めている。
 また請願書は、合併で山県市が発足する前の旧高富町で、町長と議員に対しては倫理条例などを設けていたことに触れ、市でもこうした倫理条例や規定を設けることを要求している。
------------------------------------------------------------
(朝日新聞2006.6.14)


ついでに、「山県市ホームページ」の市長のおわび。


市民の皆様に心からお詫び申し上げます
-市職員公金等横領事件-


 合併して4年目、市民の皆様による「参画と協働」のもと、「山県市をさらに住みよいまちにしたい」という願いを共有しながら「安らかで快適な21世紀の住みよいまちづくり」に努めているとき、今回の有線テレビ局職員(2人)による公金等横領事件は『極めて残念で許しがたく』その責任者として心から市民の皆様にお詫び申し上げます。
 特に、地域情報化計画に基づき市全域への光ファイバーによる有線テレビ網の整備を行い、有線テレビ放送やインターネットサービス、IP電話サービスなどを提供する事業を推進していただけに、有線テレビ局において加入金等900万円余りの横領が発生したことは大変遺憾であります。
 職員(2人)は5月23日付けで懲戒免職、関係監督職員には厳しい懲戒処分を科すとともに、市長及び助役については6月定例会に給与の減額条例を提案します。
 なお、公金等の管理体制については厳しく点検し、二度とこうしたことを起こさないシステムづくりと体制確立に全力で取り組むと共に、綱紀粛正と倫理観の醸成に努め、市民の信頼回復に不退転の決意で臨んで参る所存でございます。
 また、有線テレビ事業につきましては、今後とも有線テレビやインターネットなどのサービス向上に努めてまいりますのでご理解をお願いいたします。
                         山県市長 平野元


「おわびする前に説明責任はたしてよね、市長さん」

今大地さんから、福井県図書排除事件関連の
「公文書一部公開決定通知書」がFAXで届いていますが、
今日はこれでお別れ。

つづきは、またあしたね。

  
ナス と ボリジ と ゲンノショウコ
  
クローバー と   ニンジンの花です。


⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスティックフレアー&金糸梅/ヒペリカムの仲間たち

2006-06-13 13:09:26 | 花/美しいもの
いまの時期、まちに出ると、
あちこちにヒペリカムの黄色い花が咲いています。

ヒペリカムの種類は多いけれど、わが家には、
ピンクの実が愛らしい園芸種のミスティックフレアーと、
キンシバイとビヨウヤナギがあります。

ギンバイカ・キンシバイ・ビヨウヤナギ(06.6.12記事)

さいしょに咲きはじめたのはミスティックフレアー。
昨年苗を植えて、冬の間にかなり切り詰めたんだけど、
大雪にも負けず、一年でこんなに大きくなりました。


ヒペリカム/ミスティックフレアー

 

  

花も実もたのしめる園芸種のなかでも、
淡いピンクの実がとくに美しい。


  
これから、長いこと咲き続ける
「一粒で2度おいしい」ヒペリカムです。

金糸梅(キンシバイ・オトギリソウ科)

花はまだ少ないけれど、金糸梅も咲き始めました。

  
梅のような花に絹糸のようなシベなので「金糸梅」。

大ぶりの黄色い花が、お日様に映えてとてもきれい。
  

美容柳(ビヨウヤナギ)と銀梅花(ギンバイカ)はまだ咲いていません。
  

銀梅花のうつくしさは格別です。

咲いたらアップしますね。
お楽しみに!


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜いろいろ/福井の集会の報道&猪口大臣に要望書

2006-06-12 09:15:39 | 「ジェンダー図書排除」事件
田植えもぶじ終わって、
先月種をまいたバジルとコスモスがそろそろ植え時。

   
千日紅も大きくなりました。どこに植えよかな?
 

畑には、綿と風船とうわたを直播しました。
初めて播いたのですが、もうちょっと遅いかも。
 

夏野菜たちもすくすく育っています。

  
スイカ   コウセキウリ&メロン   バナナウリ

手前はつれあいこだわりの山芋のパイプ栽培。
 

続きに、キュウリ・ナス・トマトetcを無農薬栽培しています。
  

花が咲き、実が太りはじめて、
今年もいよいよ、夏野菜の季節到来です。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪


ところで、
7日の福井県の集会の新聞記事が届きましたので紹介します。
まずは、8日の読売新聞です。
関連して「猪口大臣に要望した」ことも載っていました。

----------------------------------------------------------------
ジェンダー本
市民団体が抗議の会合
猪口担当相に理解促進要望

 県生活学習館がフェミニズム関係の図書を一時撤去した問題で、市民団体「I女性会議福井」は7日、福井市の県教育センターで会合を開き、清水澄子・元参議院議員が「他県にも波及することが憂慮される」として、上野千鶴子・東京大学院教授らとともに猪口邦子・男女共同参画担当大臣に対し、ジェンダー問題への理解促進を要望したことを明らかにした。
 約80人が参加。清水さんは「誤った誤解からジェンダー問題への攻撃が強められており、『戻せばいい』ではなく、男女共同参画社会を進める声を上げ続けなれければ」と訴えた。
 「ジェンダーバッシングの一端として起きた撤去事件を通じ、憲法を守る大切さを受け止め、男女平等を進める活動を広げよう」というアピールを採択した。
(2006.6.8読売新聞)
------------------------------------------------------------


HP「猪口大臣に要望しました」はこちら
------------------------------------------------------------
                       2006年6月5日

内閣府男女共同参画担当大臣 猪口邦子 様

                要  望  書


 日頃の男女共同参画への取り組みに敬意を表します。

 さて、昨年12月27日に閣議決定した第2次男女共同参画基本計画については、政策決定過程への女性の参画の拡大やチャレンジ支援など評価すべき点がある一方、「ジェンダー」の表記など、第1次の基本計画より後退したというきびしい評価があります。また、基本計画に「ジェンダー・フリー」用語を使用しての不適切な事例などが記述されたことについては、男女共同参画や男女平等を進める目的で使用されてきた「ジェンダー・フリー」に対し、批判や攻撃がこれまで以上に行なわれるのではないかと危惧する声が当初からありました。
 今年はじめには、上野千鶴子東大大学院教授の国分寺市での講演が、「ジェンダー・フリー」という用語や概念を用いる可能性があるとして中止になったことが明らかになりました。このことに対しては、男女共同参画に取り組む研究者や市民が、用語統制の顕著な事件として受け止め、抗議行動を起こしました。
 このような「ジェンダー・フリー」への攻撃が行なわれる中、1月31日には男女共同参画局から都道府県・政令指定都市の男女共同参画担当課に対し、「ジェンダー・フリー」用語の不使用を促す事務連絡が出されました。この事務連絡により、私たちは、用語統制やジェンダーへの攻撃に拍車がかかるのではないかと危惧いたします。実際、埼玉県では次期基本計画から「ジェンダー・フリー教育の推進」を削除する理由にこの事務連絡があげられました。
 また、福井県生活学習館が今年3月、県の男女共同参画推進員から「内容が過激すぎる」と指摘され、フェミニズムや性教育に関係する書籍150冊を書架から撤去していたことが明らかになりました。撤去の理由に政府のジェンダー定義が使われたこともわかりました。このような形で県民の知る機会や学習の機会を制限することは問題であり、思想統制につながるのではないかと懸念します。すでに書籍が元に戻されたということですが、このようなことが他県にも波及するのではないかと憂慮します。
 そもそも、基本計画に「ジェンダー・フリー」用語を使用しての不適切な事例が盛り込まれたことについては、その根拠が明らかにされていません。文部科学省が昨年11月、全国の小・中・高等学校や幼稚園などを対象に行なった、男女同室着替えや身体検査、運動会での男女混合騎馬戦や徒競走、幼稚園での桃の節句や端午の節句の行事などについての実態調査については、結果の公表を今年3月末としがら未だに行なっていません。したがって、全国調査の結果が基本計画に反映されたのではないことは明らかです。
 鹿児島県議会では一部議員が修学旅行での男女同室宿泊を大きく取り上げましたが、その後、情報源とされた「新しい歴史教科書をつくる会」元会長が「伝聞や週刊誌で情報を得たが、学校など当事者には一切確認していない」と非を認め、事実無根だったことが報道により明らかになっています。
 つきましては、ジェンダーを主流化するために尽力されている猪口大臣におかれましては、誤った理解に基づいて行なわれる攻撃や、言論や思想の統制につながることのないよう、ジェンダー概念の正しい理解を周知徹底されることを強く要望いたします。

ジェンダー平等社会の実現を求める有志(五十音順)
安達倭雅子 (NPO法人チャイルドライン支援センター常務理事)
上野千鶴子(東京大学大学院教授)
落合恵子(作家)
亀田温子(日本女性学会会員)
河野美代子(産婦人科医)
榊原富士子(弁護士)
坂本洋子(mネット・民法改正情報ネットワーク共同代表)
清水澄子(I女性会議常任顧問)
蔦森 樹(琉球大学非常勤講師)
中村紀伊(財団法人 主婦会館理事長)
橋本ヒロ子(十文字学園女子大学教員)
福島みずほ(参議院議員)
藤原房子(ジャーナリスト)
村瀬幸浩(一橋大学・津田塾大学講師)
山崎朋子(作家)
若桑みどり(千葉大学名誉教授)
------------------------------------------------------------


つづいて、9日の朝日新聞です。
-------------------------------------------------------
「図書撤去は憲法侵害」
福井の女性市民団体 集会で男女平等訴え

 県民生活学習館(福井市)の書架からジェンダーや男女平等、性教育などの書籍約150冊が撤去された問題で、女性市民グループが7日夜、福井市内で「思想・言論・学問の自由を守りジェンダーバッシングを許さない県民の集い」を催した。「現行憲法を守り、本来の男女平等を進めよう」とのアピールを採択した。
 市民団体「I女性会議福井」(白井信子議長)が主催した。出席した約80人を前に、白井議長が「図書を撤去した県の対応は大きな問題で見過ごすわけにはいかない」とあいさつ。今回の問題で住民監査請求をした今大地晴美・敦賀市議ら4人が「憲法の条文を守っていれば問題は起こらなかった。公務員は法律を順守しないといけない」などと訴えた。
 福井出身の元参院議員清水澄子・平和フォーラム副代表が講演。「現代の焚書(ふんしょ)であり、民主主義の根幹を破壊する行為」とした上で、「憲法侵害を県民が沈黙していては大変なことになる」と強調した。
(2006.6.9朝日新聞)
--------------------------------------------------------------------------


集会で採択されたアピール文も
今大地さんから届きましたので、併せて紹介します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
          ア  ピ  ー  ル

 ことし3月、男女共同参画を推進すべき県生活学習館の書架から、ジェンダーや性教育に関する書籍150冊が一方的に撤去され、市民が閲覧できない事態が起きました。各方面から上がった県民の批判の声に、県は書籍を書架に戻して批判をかわそうとして射ますが、行政が独断で書籍を選別排除した今回の行為は、憲法に保障された思想、言論、学問の自由を侵害するや許されない行為として見過ごすことはできません。
 書籍敵機世の背景をみると、昨年12月、政府の第2次男女共同参画基本計画に「ジェンダー・フリー」用語を使用した不適切な事例などが記述され、ことし1月31日に内閣府から全国の都道府県担当者に、「ジェンダー・フリー」用語の不使用を促す事務連絡が出されています。
 この後から、ジェンダー・フリーやフェミニズムへの批判や攻撃が増加しており、今回の書籍撤去もそうした動きのひとつであることは確かです。
 いま、平等教育を進めてきた教育基本法を「改正」し、競争原理や家庭責任、愛国心を入れる動きが急です。本来の「男女平等教育」が、「男らしく」「女らしく」へとゆがめられる傾向に対して、あえて「ジェンダー・フリー教育」と、使いはじめた経過があります。 
 「ジェンダー・フリー用語不使用」の政府の方針転換は、国際的に合意された「ジェンダー」概念の否定であり、思想、言論、学問の自由を脅かすといえます。
 ジェンダーバッシングの一端として起きた県生活学習館の図書撤去事件を通じ、現行の憲法を守る事の大切さをしっかりと受け止め、本来の男女平等を進める活動をより広げようではありませんか。
2006年6月7日
                 思想・言論・学問の自由を守り
                 ジェンダーバッシングを許さない!県民の集い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日、上野さんから届いた『あごら』305号。
特集は「ジェンダーバッシング」。
米田佐代子さんや三井マリ子さんも寄稿されています。

巻頭言は、上野さんの「バックラッシュに抗して」。
むすびのことばに共感した。


 人間は見通しを誤る。判断も誤る。歴史は一直線にはすすまない。一歩前進二歩後退、ということだってある。獲得したものが、既得権となって護られるとはかぎらない。だからこそ鋭敏にアンテナをとぎすませながら、知恵をフル回転させなければならないのだ。
          (『あごら』305号/BOC出版部/2006.3月)


自治の現場で起きるちいさな出来事を見逃さず、
バックラッシュに抵抗していきたい。                
 
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無農薬米ハツシモの田植え/畦の花たち

2006-06-11 17:19:24 | 有機農業/野菜&ハーブ
昨日、無農薬米ハツシモの田植えをしました。
畑の横の1反は機械が入らないので、毎年、手植えです。

他の田んぼは、紙マルチ専用の田植え機で
前前日に田植えを済ませました。
 

田植え機のかわりに人力で植えるのは、
若くて元気のよい人たち4人。
 
まずは、紙マルチを田んぼにひいて、
ふたり一組で5条をうえていきます。
田んぼの長さは、55メートル。

3条と2条の違いはありますが、
植える速度は早い人で22分、遅い人で40分ほど。


わたしは大阪の女性学会シンポに行くのをやめたので、
炊き立てご飯で握ったしぐれ、明太、梅干しなどの
特製おにぎりの差し入れ係り。
  
なれた人も約2名いたので、
あさ7時半からはじめて2時半に植え終わりました。
(今日は筋肉痛のようです・笑)

昔は1反を連れ合いとふたりで二日がかり。
それと比べたら、ちゃんとバイト料を払うとはいえ、
あぜからの応援は、もう「極楽」です。

植え終わった田んぼは、とてもきれいで、上出来。


たんぼの畦の花たち
  

  

  

一休みした後は、買出しに行き、恒例のご苦労さん会。
それぞれの好物とリクエストの品が豪華でしょ(笑)。
 

お疲れさま&ごくろうさまでした。
ことしもおいしいお米が育ちますように!


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪

ワンクリックしてもらえると
うれしいな♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする