熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

コスト・パフォーマンス

2007-09-30 21:27:24 | Weblog
コスト・パフォーマンス、品質とコストとのバランスが大切です。

昨日、知財戦略コンサルタント研修受講のため都内の研修会場へ行きましたが、研修開始が午後1時半なので、会場近くのレストランで食事をしました。

過去3回の研修で、2回、同じレストランで昼食をしています。
ランチが680円で、味も美味しいので、良く利用しています。

昨日も、このレストランで食事をしようとショーウインドーのメニューを眺め、「確か、から揚げ定食が500円だったので、今回はから揚げ定食にするか」とメニューを見てビックリ。

何と、から揚げ定食が780円、それ以外の定食も全て780円です。
「いきなり100円から280円の値上げか」と、店の中をのぞくと、お客さんが2人テーブルについていました。
先週食事したときは、満員で、待っている人が5人いたくらい混雑していたので、エライ代わり様です。

いくら美味しいと言ってもいきなり100円以上の値上げでは、お客さんが離れますね。
コスト・パフォーマンスが重要です。

ここで、デジャブ。
独身の頃、行きつけの定食屋さんがありました。
このお店の「焼肉定食」味が秀逸で、当時(30年以上前)の値段としては500円と少々高目でしたが、週に4~5回通っていました。

このお店のマスター(料理人です)も味に自信を持っており、お客さんに味自慢をしていました。
私も、その自慢話に付き合わされたことが何回かありました。

夏休みに帰郷(といっても東京ですが)後、アパートに戻り、久しぶりに焼肉定食を食べに定食屋さんに行ってビックリ。
何と値段が700円と200円の値上げ。
マスターは、「この美味しい焼肉定食が700円ならまだまだ安い」という自信満々の顔をしていました。

値上げ以降、その定食屋で食事することはなくなり、1ヶ月が経ちました。
しばらく振りにその定食屋の前を通ったところ、閉店の貼り紙がありました。

これもコスト・パフォーマンスの読み違えですね。
自分のセールスポイントに自信を持つのは良いことですが、過信はいけません。
適切な判断ができなくなり、方向性を誤ることになりますからね。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知財戦略コンサルタント育成研修 4回目

2007-09-30 00:54:53 | Weblog
知財戦略コンサルタント育成研修4回目を受講してきました。

前回に引き続きケーススタデイです。
前回の反省点を踏まえて、講義時間を短く抑え、演習時間を多く取り、全グループが発表する形式に改善してくれました。
迅速に対応していただいた事務局に感謝です。

今回のケーススタデイは、事例の説明が詳細で、グループ討議時間が長く、かなり実践に近い内容でした。
受講者は、弁理士の他に中小企業診断士、経営コンサルタント、技術士が参加しており、多面的な意見が聞かれて大変参考になりました。

研修の休憩時間に講師に、「5か月間のコンサルティング支援では、支援策の効果確認ができないのでは?」と質問したところ、「効果確認は必ずしも必要ない」という回答でした。

5か月間で効果確認まで行うのは難しいと思いますが、気をつけないと「言いっぱなし」になる恐れがあります。

私が実践したいコンサルティングは、企業と一緒になって、知財戦略の立案・実施・人材育成を行うことで、1~2年のスパンを考えています。
短期間のコンサルティグは、成果物(仕組みの提案、規定・標準書等の作成)の引き渡し、長期間のコンサルティングは成果物+人材育成でしょうか(短期間で人材育成は無理です)。

次回は、特許マップの作成です。
特許マップの作成は、企業でかなり実践していますが、新しい知見が得られることを期待しています。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする