熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

久々の更新です

2016-04-02 10:55:00 | Weblog
久々の更新です。

実は、3泊4日で沖縄旅行に行ってきました。

実に、今年3回目の沖縄です。

1月に石垣島に1週間ほど滞在し、2月に毎年恒例の1週間ほどの那覇滞在、そして今回の3泊4日の那覇滞在です。

例年は、2月中旬から下旬の那覇滞在だけなのですが、マイレージの期限切れが迫っていたので、急遽石垣島へ旅行することにして、今回の那覇滞在は、孫からのリクエストに応えたものです。

小学校高学年の孫は、普段弟たちの世話をしているので、たまには沖縄で自分の為に楽しんだほうが良いのではと、妻と相談して決めました。

今回の沖縄旅行は、ハプニングの多い珍道中でしたね。

孫を迎えに行ってから、羽田空港まで京浜急行で行ったのですが、私が、スーツケースとリュックを持っていたので、リュックを網棚の上において終点の羽田空港に到着した時に、リュックを置き忘れて空港出発口まで来てしまいました。

あわてて京急の乗務員室まで戻って、忘れ物を確認してもらったのですが、羽田空港駅には届いていないとのことでした。

リュックの中には、予定表やシェーバー、タブレット、デジカメ、携帯・タブレット・デジカメの充電器等、重要なものが入っているので、顔面蒼白状態になりました。

幸い、折り返しの蒲田駅で車掌さんが網棚の荷物を見つけて保管していたことが分かり、無理を言って羽田駅まで届けてもらいました。

時間に余裕を持って空港に来ていたので、予定通りの飛行機に搭乗することができましたが、冷や冷やものでしたね。

これ以外にも、航空機の故障で機種変更があり、搭乗口の変更によりかなり歩かされ、那覇空港到着も1時間近く遅れました。

そのためにレンタカーで宜野湾のラグナガーデンホテルへ向かう際に、大渋滞に巻き込まれ、ホテル到着が7時過ぎになりましたね。

かなり疲れていたのに、孫はプールで遊ぶと大はしゃぎ。

子供は元気ですね。

そうそう、レンタカーがボタンでエンジン始動を行う形式のアクアだったので、それに慣れるのに大騒ぎでしたね。

年を取ると、新しいものに慣れるのに時間がかかります。

沖縄珍道中の詳細は、明日からご紹介します。









ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする