goo blog サービス終了のお知らせ 

常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

秋野菜

2016年08月19日 | 農作業


畑ではズッキーニが終わり、キュウリも倒した。トマト、オクラ、ナスの最盛期で、ピーマンやモロヘイヤ、ツルムラサキも少しづつ収穫できる。草だらけになった畑をきれいにし、土を消毒し、堆肥を入れて秋野菜の種まきの準備に入る。ことしは中玉トマトを苗で植えたが、春、脇芽を10本ほど植えて、成功した。毎日完熟したトマトが食べきれないほど採れる。考えて見れば、今年はほとんど自作の野菜ばかりを食べて過ごしたし、子どもたちのにも送ってやることができた。

ひとときに熟るゝトマトや小さきまで 相馬 黄枝

これから、秋野菜の種まきが始まる。キャベツは苗を買って植えるが、青菜、コマツナ、ブロッコリー、レタス。来春に収穫するエシャレット、ニンニクの芽、ニンニクなど次々と植える時期が迫ってくる。それにしても、台風が過ぎたとはいえ、強烈な残暑。畑仕事は、オリンピックが終わり、秋風が吹き始めるころたけなわになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする