常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

桜満開

2022年04月12日 | 
一昨日開花したばかりの坂巻川の桜並木が、2日続きの25℃越えの陽気に一気に満開となった。見ごろはあと数日である。一番美しい桜をカメラに収めた。散り際の桜もいいが、待っていた桜をブログに残す。遠景からアップまで、ここを開けばいつでも故郷の春の桜に出会える。

咲き満ちてこぼるゝ花もなかりけり 高浜虚子





明日は、福島の花見山で文字通りの花見。花だよりは、人を動かす。コロナの感染はなお続いているが、一時の感染症への恐怖感は春の訪れとともに遠ざかった感がある。西行の歌に

年たけてまた越ゆべしと思ひきや
  命なりけり小夜の中山 西行

西行は69歳になって、東大寺再建のため遠い奥州への旅に出た。全行程241里の大行程だ。当時の人の寿命からすれば、その決意は想像を絶する。自分自身花を見るのも、あと何回という年齢に達している。足の動くうち、感染症への怖れを越えて、自然の美を見る旅を続ける。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする