スケートアメリカでの男子FPの話を
書きたくてたまらなかったけど時間がなくて。
ゆづはコケまくって本当残念だったけれど
この記事でも書かれているとおり
驚かされる楽しみが先にのびただけのこと。
何も心配してないし、不安も感じない。

それどころか、ゆづのFPを観れば観るほど
これはすごいプログラムになるという予感が。
優勝したフィンランディア杯の演技では
まるでそんな風に思わなかったのに。
良いとこなしにも見える今回の演技で
なぜかそう強く感じるから、不思議。
1年半後のソチのことを考えれば
こういう痛い失敗も必要だったのでしょう。
大失敗するタイミングとしては良かったかも。
これはきっといい起爆剤になりそう。
今シーズンは小塚選手も調子がいいし、
プルシェンコやジョニー=ウィアーも復帰。
真央ちゃんや明子ちゃん、佳菜子ちゃんも
なかなか見ごたえのあるプログラムで期待大。
これから毎週グランプリシリーズが続くから
楽しみながら、NHK杯を待つことにしよう。
書きたくてたまらなかったけど時間がなくて。
ゆづはコケまくって本当残念だったけれど
この記事でも書かれているとおり
驚かされる楽しみが先にのびただけのこと。
何も心配してないし、不安も感じない。

(Int`l Figure Skatingよりお借りしました)
それどころか、ゆづのFPを観れば観るほど
これはすごいプログラムになるという予感が。
優勝したフィンランディア杯の演技では
まるでそんな風に思わなかったのに。
良いとこなしにも見える今回の演技で
なぜかそう強く感じるから、不思議。
1年半後のソチのことを考えれば
こういう痛い失敗も必要だったのでしょう。
大失敗するタイミングとしては良かったかも。
これはきっといい起爆剤になりそう。
今シーズンは小塚選手も調子がいいし、
プルシェンコやジョニー=ウィアーも復帰。
真央ちゃんや明子ちゃん、佳菜子ちゃんも
なかなか見ごたえのあるプログラムで期待大。
これから毎週グランプリシリーズが続くから
楽しみながら、NHK杯を待つことにしよう。