私のGWは10連休ではなくて
ポツ、ポツ、ポツと飛び石連休。
まずは京都の北西エリアへ
プチ旅行してきました。
最初は紅葉の名所、神護寺。
高雄にある真言宗の山寺で
石段を上がるだけで、ぜーぜー。

もみじの新緑に包まれたお堂には
薬師如来像が安置されていて
ひんやりとして厳かな空気の中、
静かな時間が流れていました。

山を下りて平岡八幡宮を参拝後、
京都で一番最初に花を咲かせる、
魁(さきがけ)の桜で有名な平野神社へ。
昨秋の台風21号で拝殿が倒壊し、
復興募金を募っている最中だけど
魁の桜は無事だったようで何より。

そのすぐ近くの北野天満宮は
大勢の参拝客で大にぎわい。
十二単の着つけイベントや
雅楽の奉納などもされていて。

圧巻だったのは庭園の青もみじ。
秋の紅葉が美しいのは間違いないけど
この時期の柔らかな新緑の美しさ。
歩いても歩いても続く緑の諧調に
私まで緑に染まった気がしました。

今回伺ったのは初参拝の所ばかり。
おみくじや御朱印もいただいて
膝がガクガクになるくらい歩いて
日帰りとは思えぬ旅行感を味わえた、
新緑の京都の旅となりました。
ポツ、ポツ、ポツと飛び石連休。
まずは京都の北西エリアへ
プチ旅行してきました。
最初は紅葉の名所、神護寺。
高雄にある真言宗の山寺で
石段を上がるだけで、ぜーぜー。

もみじの新緑に包まれたお堂には
薬師如来像が安置されていて
ひんやりとして厳かな空気の中、
静かな時間が流れていました。

山を下りて平岡八幡宮を参拝後、
京都で一番最初に花を咲かせる、
魁(さきがけ)の桜で有名な平野神社へ。
昨秋の台風21号で拝殿が倒壊し、
復興募金を募っている最中だけど
魁の桜は無事だったようで何より。

そのすぐ近くの北野天満宮は
大勢の参拝客で大にぎわい。
十二単の着つけイベントや
雅楽の奉納などもされていて。

圧巻だったのは庭園の青もみじ。
秋の紅葉が美しいのは間違いないけど
この時期の柔らかな新緑の美しさ。
歩いても歩いても続く緑の諧調に
私まで緑に染まった気がしました。

今回伺ったのは初参拝の所ばかり。
おみくじや御朱印もいただいて
膝がガクガクになるくらい歩いて
日帰りとは思えぬ旅行感を味わえた、
新緑の京都の旅となりました。